X



NHK教育を見て60280倍賢くパスチラ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:08.99ID:vkAsHOV8
>>849
子供の頃は対になってるかと思うよねー(´・ω・`)
0878NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:15.11ID:mggQcKyr
またホモか(´・ω・`)
0882NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:28.07ID:qVn6qlAy
>>808
誰が誰と組んでて、いつ寝返って、今は誰と誰が組んでるのかって言う
関係性が理解できなくて、めっちゃ話の内容がわからなかったな<最初の方
0883NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:36.90ID:v3wKk35j
>>851
歌舞伎では敦盛助けて自分の息子を代わりに…(´・ω・`)
0884NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:37.24ID:4CeqEMsR
>>837
特に理由もないのに一番大事な家庭を裏切る奴は信用出来ないもんね( ´・ω・`)
0886NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:41.26ID:+RLKcaui
この頃はまだ武士の死は切腹じゃなかったのか
0889NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:52.21ID:IkLbySSx
平家は滅亡したのに、平って名前の人はいっぱいおるな(・∀・)
0890NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:56.72ID:b5PZBzek
押した部下はその後どうなった?
0891NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:58.37ID:J+AsKZ22
>>877
新平家物語もあるでよ
0892NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:59.11ID:BoANbLeX
>>842
美少女にされてる事の方が困ってるんじゃないか
0898NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:26.61ID:9/W1OB/H
>>879
武士ってよりさぶらいで あくまでも天皇の守り役というか
0899NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:38.71ID:ChEYtosK
>>889
うちの近所は平さんだらけ
次に多そうなのが土方さん(´・ω・)
0900NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:39.05ID:J+AsKZ22
>>883
歌舞伎はそういうの多いね
腹が減ってもひもじうない(´・ω・`)とか
0902NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:39.89ID:odjo/0Kg
宗盛はその後どうなったの?
腹切ったの?
切りそうもないけど
0903NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:41.05ID:fqR4m6Hc
そして落ち武者たちはポツンと一軒家に
0904NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:42.76ID:pNYBCDQh
>>889
武士は土着した土地の名前を名乗るから現代に平と名乗ってるのは偽物
0905NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:43.21ID:E2BnXyzA
>>851
清盛が幼い頼朝と義経に情けをかけた結果がこれだからな…
0906NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:51.41ID:v3wKk35j
>>882
最初の方、劉備と曹操同じ軍にいて混乱した
0907NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:52.97ID:vkAsHOV8
>>842
女体化についても皆様のご意見を伺いたいね(´・ω・`)
0909NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:01.86ID:oIz37iX4
>>877
小学生の時、子供向けに簡略化された源氏物語読んだけど、全然面白くなかった(´・ω・`)

てか母親と通じて子をなすというのがどういうことなのか、
当時は純粋だった自分には全く理解できてなかったから
0915NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:23.35ID:PWYdBgLE
三種の神器オリジナルが沈んだというけど形代の一つなんじゃないか?
0917NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:39.23ID:QjVvcrwt
>>876
往生要集ってのが影響が大きくて、義仲が上洛したくらいから叡山下りた法然が説き始めた。
末法の世になったころに丁度戦乱が始まったんでタイミング的には源平合戦の頃がスタートだね。
0920NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:48.64ID:qVn6qlAy
>>836
小松殿がしっかりしてたのに、早死にしたのも大きかったよなぁ。
「平清盛」の時の小松殿って、今の古山裕一で良かったんだっけ?
0922NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:53.20ID:J+AsKZ22
>>913
ちん◯こう
0923NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:58.82ID:b5PZBzek
縄文時代や弥生時代で自害した人いるかな?
0924NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:01.36ID:PWYdBgLE
平氏の末裔はいるよね
落人伝説あるし
0925NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:10.34ID:fqR4m6Hc
灌頂って真言宗の儀式じゃねーの
0926NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:17.36ID:4CeqEMsR
>>906
黄布の乱で頭角現し董卓討伐で組みそれぞれが国を興して行く出世物語だからな三国志
0927NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:19.13ID:v3wKk35j
>>888
結構あちこちフラフラしてたよね
0929NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:23.79ID:duIfGZMT
>>892
美少女にされたりイケメンにされたりホモにされたり
偉人て大変ね
0931NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:28.63ID:9/W1OB/H
実息子を姑に沈められるってまたいやだよなー
0932NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:28.88ID:tV/p5S23
>>915
熱田かどっかに草薙の剣保管されてるって聞いたような
0933NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:29.37ID:IkLbySSx
高倉健の先祖は天皇やったんか(・∀・)
0935NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:33.97ID:QjVvcrwt
>>904
長友…
0936NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:43.86ID:I972qv3W
寂光院はいい寺だったけど不審火で燃えちゃった
0937NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:47.71ID:mggQcKyr
>>929
薄い本でエッチなことをされたり…(´・ω・`)
0938NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:57.29ID:vkAsHOV8
>>909
ぶっちゃけ現代の感覚だと大人でも面白くないストーリーだと思う(´・ω・`)
文章が綺麗だけど
0939NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:58.36ID:OnKB0nPT
>>899
新選組まつりのある市? だったらご近所さんだ
0942NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:00.34ID:xnK9w37+
後鳥羽天皇もかわいそうだったなあ
0943NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:02.80ID:T+g4Wt8v
>>908
是非に及ばず

と並んでカッコいい日本の武将の最後の言葉
0947NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:15.34ID:J+AsKZ22
>>918
ええ(´・ω・`)
0948NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:20.73ID:v3wKk35j
>>922
ちんすこうはうんまい(´・ω・`)
0950NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:35.17ID:oq78hGC0
>>917
なるほど!
0956NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:43:07.15ID:4CeqEMsR
>>938
源氏は裏切りまくりのお話だからね
頼朝みたいな奴が天下取るのも現代人は嫌うだろうし
0957NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:43:12.57ID:qVn6qlAy
>>839
平家が持ち出したのは、効力は同じだけどあくまでもレプリカだって聞いたが。
モノホンの本物は伊勢神宮とかに分けて保管されてたかと。リスク分散で。
だから今上陛下がお持ちなのも、効力同じだけどレプリカ。
0959NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:43:23.16ID:b5PZBzek
こういう話は所JAPANではやらないのね
0965NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:02.53ID:QjVvcrwt
日本語ってすごいよな
0971NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:25.45ID:J+AsKZ22
>>929
オカマにリメイクされちゃった卑弥呼とかは…
0973NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:41.61ID:oIz37iX4
>>939
保元・平治・平家物語はワクワクしながら読んだけどね
紫色の表紙の古典シリーズのやつ

てか、源氏物語は試験勉強で大嫌いになった
膨大な数がある上、主語を書かない長文だから、
どこから切り取ってもこの文の「主語」が誰かを問う前例のない問題が簡単に作れるという
0975NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:48.44ID:qVn6qlAy
>>888
日本じゃ清廉潔白だからってので、劉備が人気あるらしいけど、
中国では「なんで?」って思うらしいw
0976NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:49.01ID:DOlXg9tA
これ鐘の音ではじまり鐘の音で終わるわけでしょ
ほんとにきれいにまとまってよくできた物語だな〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況