X



NHK教育を見て60295倍賢く単位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/05/27(水) 22:21:24.62ID:gZ50zIn6
そこまでいくのか
0302NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:21:37.97ID:a5BHbYT1
>>294
もう一般人なら使いきれないんじゃないかな。ディスクににしても通信速度にしても
0305NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:22:12.64ID:5rYqu1gn
いまだにヤードポンド法や華氏を
使ってる国はアホかと思う。
百歩譲って華氏はともかく、ヤードポンド法って
分数まで使って、初見では分からん。
でも飛行機や配管業界はずっと使うんだろうな。
0307NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:22:23.39ID:xK2IE25R
>>285
ミリ秒があるのにキロ秒がなくて分になるのって独特やね
0311NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:22:59.34ID:eKIUS87j
ぽっちゃりの方がエネルギーあるということ?
0312平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:15.11ID:gZ50zIn6
デブはそれだけですごいエネルギーがある
ガリはエネルギーがない
0314NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:21.61ID:loDwiHYt
なるほど言ってることはわかるが何なのかわかんない
0317NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:30.93ID:1cs6Ho0W
又吉の耳を右から左へ通り抜けていく描写
0318NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:31.89ID:SGKbV3+b
>>305
尺貫法をサラッと捨ててメートル法にしたけど、大して他国との互換性が無かった…
0319NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:38.19ID:HS3N0P2Q
力こそパワー
これはネタだけど、あんがい真理なんだな
0320NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:45.05ID:pl4LxPTR
対消滅エンジンはあくまでも補助装置だ
縮退炉がメインエンジンだ
0322NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:05.93ID:eKIUS87j
ジュールって高校ででてきたよな?
高校から勉強全然わからなくなったけど
中学まではまあまあわかってたのに
0324NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:14.71ID:i2JqCpyU
キロワットアワー20円ってのと同じ考え方すればええねん
0325NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:22.46ID:a+xF0szv
>>270
国際標準としてのメートルが定義されたときは地球の極点から赤道までを結んだジオイド面距離の1/10000000が1メートル
1リットルは1立方メートルを満たす容量
1グラムは1立方メートルの容量を満たす水の重さの1/1000
0326NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:24.54ID:5rYqu1gn
>>307
フランスがフランス革命のドサクサに紛れて
十進法の時間の単位を導入したけど、さすがに不評でやめたらしい。
0327NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:31.81ID:EaesmwQh
>>304
そこらへんお若い時分にすっとばしてたもんで今更ちゃんと授業受けとけばよかったなと(;_;)
0329NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:00.65ID:RBEX7U/a
1秒あたりだったら J/s ではないの??
0330NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:23.95ID:xK2IE25R
なんか無理くりすぎない?
いまここにある重さを普遍的なもので言い表した感が強すぎる
0332NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:36.36ID:1cs6Ho0W
>>326
明治政府は維新のどさくさで太陽暦を導入したなw
0333NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:41.62ID:a5BHbYT1
又吉の言い方「なるほど、わからん」だな
0334NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:48.66ID:loDwiHYt
光子が存在することが理解できない
0336NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:26:16.09ID:eKIUS87j
>>305
ポケモンGo人気で
一瞬だけアメリカ距離のメートル法が普及しそうになったとかならなかったとか
0337NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:26:37.48ID:sx4LzMyV
原器からどうやって複製してるの?
0339NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:13.35ID:p+yCZ91x
>>329
運動量の集まりだから力積みたいなもんなのかねえ
0341NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:22.44ID:a5BHbYT1
先生真面目におかしなこと言ってる
0343NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:39.29ID:SGKbV3+b
>>336
メートル関係あるっけ?
ゲームだと表示はメートルかヤードか選べたりしない?
0344NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:41.35ID:vIfaj7rS
プラスチックの定規は夏の暑さで伸びるから
メモリが正確とはいえないと習ったけど
実際そんなもんかと今疑問に思う
0346平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:52.32ID:gZ50zIn6
何やってんだかw
0348NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:25.34ID:5rYqu1gn
三種の神器や伊勢神宮の暖簾みたいなものの
内側のもの並みの厳重さの取り扱いだな。
0349NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:31.59ID:1iWDC7Kj
1m先の物体が照らされて反射光が目に入ってくるのに2mあるやろ
0350平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:59.65ID:gZ50zIn6
木星の衛星が木星に隠れてから出てくるまでのなんとかかんとかで
光の速さを
0351NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:11.23ID:loDwiHYt
合わせ鏡で計測できそう
0353NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:15.91ID:1cs6Ho0W
ゲーマーの間では遅すぎると批判される光さん
0356NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:22.15ID:eKIUS87j
どうやって計ったんだこんなもん
0357NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:25.80ID:vIfaj7rS
地球をまわれ
七回半まわれーーー
0358NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:59.08ID:xK2IE25R
メートルは〇〇の1/10000です!とかスッキリした形ならいいのに
いま使ってる長さありきでやるん?
0361NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:22.50ID:loDwiHYt
そんなもんか。
3億メートル、

憎くなく2人寄ればいつもハッピー
0362NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:23.09ID:RBEX7U/a
1mのもともとの定義も地球1周の四万分の一だったよね
0364NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:36.86ID:dl40pKSu
にくくなくによごや(´・ω・`)
0365NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:37.87ID:EaesmwQh
にくくなくふたりよればはっぴー
0366NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:39.44ID:g5W2dhF6
こういう語呂合わせが逆に覚えられない
0367NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:40.70ID:eKIUS87j
>>343
ゲームやってないし、ネットの記事でちらっと見かけただけなので
すまんがよくわからん
0368NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:45.26ID:wuY6L/cH
今日はいつもにましてつまんなそう
0371NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:01.10ID:HS3N0P2Q
一秒で、見える距離はかれれば
なんとかはかれそうだな
0372NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:06.01ID:1iWDC7Kj
>>353
秒速30万キロは真空中の光の速度であって光ケーブルみたいな物体の中を進む光はもっと遅いからな
0373NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:08.60ID:loDwiHYt
スプリング8は?
0375NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:58.06ID:vIfaj7rS
プリズ魔
0378NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:11.59ID:a+xF0szv
>>358
単位定義を変更するということは今まで使っているすべての計測機器を交換しないといけないから費用がとんでもなくかかる。だから今ある定義に合わせる形で基準を作る方が安上がり
0379平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:17.33ID:gZ50zIn6
しかしまいったな…かなりかみ砕てるけどやっぱり不十分だな
もうちょっとまともに番組作れるところないかな
0380NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:36.47ID:dl40pKSu
>>376
元々覚えてたのか…(´・ω・`)
0383NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:37.15ID:loDwiHYt
なんで計量なんてしようと思ったんだろう
0384NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:50.91ID:EaesmwQh
へえーーーそんなことが行われているのか
0385NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:51.31ID:vIfaj7rS
ずるされちゃあ困るもんね
0387NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:03.08ID:eKIUS87j
そんな法律あるのかよ
世界は広いな
0389NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:10.11ID:SGKbV3+b
タクシーのメーターも検査するんだよな
0391NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:25.67ID:dl40pKSu
軽量士って研究機関とかに雇用されてるのかな(´・ω・`)
0393NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:29.97ID:EaesmwQh
いいな
わたしもそのお仕事につきたい
0395NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:43.17ID:a+xF0szv
>>384
町の商店街の寂れた肉屋や総菜屋の秤でも必ず検査されているよ
0396NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:57.34ID:vIfaj7rS
デパ地下の可愛い売り子さんと知り合いになれそう
0397NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:59.39ID:g5W2dhF6
柿安
0398NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:35:03.74ID:loDwiHYt
あー!確かに!
商売ではかりの検査しないとダメだわなw考えたことなかった
0400NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/27(水) 22:35:09.57ID:p+yCZ91x
>>384
いつどこそこで検査がありますよってお知らせがあるから、底に秤を持っていって検査してもらうのが普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況