X



NHK教育を見て60311倍賢く日曜日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:56:01.57ID:GntENSOD
バブルってww
バブルの名残www
30年w
もうやがてで40年ww
0192NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:56:07.93ID:fSv5N1L4
ひょうきん族ハジマターーーー\(^ω^)/
0196NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:56:25.12ID:z4vF4//2
ローンレンジャーの テーマ曲

キモサベ   トント
0198NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:02.06ID:uKJ2SQbS
この曲の名曲アルバム+がむちゃくちゃカオスで面白かった
途中でカラオケの画面みたいなのか入ってさ
0200NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:05.33ID:SVK8fc8z
アップにすべき美女はおらんのか
0201NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:10.97ID:fSv5N1L4
指揮者いないとズレまくる
映像がディレイしたらアウト\(^ω^)/
0202NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:27.27ID:rA8Yfb2V
みんな意外といい回線使ってるんだな
0203NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:31.09ID:oZOBd91h
猫が邪魔するとかはいなかったのかな
お子さん出てくる人はいたんだなw
0205NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:41.46ID:kyiI+BCg
これ隣近所はうるさくないのか?
皆防音の壁なのかな
0209NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:58:32.62ID:V5hhIyup
振付w
0213NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:59:06.38ID:mY0ep+X1
pro tools で編集

コンサートはこれで十分
0214NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:59:06.50ID:SVK8fc8z
>>189
■指揮者はなぜ必要か
指揮者がいないと
金管:木管氏ね
木管:弦氏ね
弦楽器:打楽器氏ね
打楽器:金管氏ね

この場合はリモートのせいにできる
0215NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:59:06.49ID:GntENSOD
これ
5Gとかの世の中に成ったらって
現状光なのか
オケっていうか他の音を聞いて自分の音とミックスしてラグを合わせて〜って感じで
編集しないでいけるようになんおなかあ
少し変でも
0217NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 00:59:14.83ID:z4vF4//2
おばちゃん 何か 落とした
0220NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:11.70ID:kyiI+BCg
らららクラシックの後にらららクラシックなのかw
0221NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:14.45ID:YuCmH6/B
>>210
賃貸だと結構家賃高いらしいな
学生は大変だわ
0222NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:20.28ID:mY0ep+X1
pro tools ハリウッドストリングスあれば十分
0225NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:44.60ID:SVK8fc8z
この回の再放送あってよかったわ
さっき気づいて録画
あ、録画してる機会だと他に移せん
0226NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:49.85ID:z4vF4//2
亜紗は クラシックに造詣が深いの ?
0227NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:50.16ID:kyiI+BCg
>>210
へぇ、まぁ金持ってないと楽器もできないもんな
自宅がやっぱり練習場所なのか
0229NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:33.85ID:V5hhIyup
バッハ良いね
0230NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:37.51ID:K5kQRE7B
>>215
5Gはアンテナの近くで回線独占しないとパフォーマンス出ないらしいが
0231NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:48.13ID:kyiI+BCg
>>214
クソワロタ
殺し合いやんw
リモートって本当に指揮者ハブられてるん…?(´;ω;`)
0232NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:53.64ID:mY0ep+X1
時代はデジタル DTMの時代

宅録で十分
0233NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:53.65ID:mY0ep+X1
時代はデジタル DTMの時代

宅録で十分
0234NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:02:01.50ID:SVK8fc8z
>>227
売れない落語家はカラオケボックスで稽古するって聞いたことがあるが、さて
0235NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:02:34.82ID:fSv5N1L4
>>221
ガチで楽器やるなんて実際金持ちじゃないと厳しいよ
自分の親友は音大付属に行ってたけど
団地の自室を防音にしてもらうのに250万かかったってさ
0237NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:02:56.73ID:kyiI+BCg
>>215
5Gなんて首都圏のごく一部と何県かにしか発達してないよw
0239NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:03:01.08ID:Ql6/EiNI
>>106
そりゃあ勿論医者が全知全能で診断判断からその先の方針出せれば万々歳で理想なんだけどね
自分語りで申し訳ないけど年数例しかいない身体の激病にかかった折に精神も患ったし痛みで失神覚醒繰り返すときの別人格も出て精神科も受診して
病名貰おうが否定されようが色々な医師と話すことの重要性が身にしみたし救われた
ただ認定してくれるだけの医師なんかなんにもらならないもの
勿論残念ながら特診紹介になるからお金はかかるけどね
0240NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:03:07.40ID:fSv5N1L4
>>227
プロクラスは起きてる間ひたすら練習だからねー
0241NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:03:30.76ID:oZOBd91h
>>227
葉加瀬太郎は団地住まいだったが周りが許してくれてる時代だったとか
0242NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:04:06.89ID:V5hhIyup
豊かに音が出るもんだな
0244NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:04:35.65ID:YuCmH6/B
>>235
近所にオペラ歌手の卵がいたけど窓閉めても結構聞こえるのよね
0245NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:04:37.41ID:vP4MyPlM
パユさまの頭が・・・(´・ω・`)
0247NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:05:29.97ID:SRqpd4Mi
>>244
隣がピアニストの家だけど練習室だけ防音だからテレビの音がうるさいよ
0249NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:07:35.19ID:fSv5N1L4
>>239
一旦医者になっちゃうともうそれ以上ほとんど勉強しなくなり処方箋発行機になる人と
一生勉強を続ける熱心な人とに分かれてくる気がする
上手いこと後者に行き当たればいいけどなかなかね…
忙しすぎて本人が倒れたり早死にとかもあるしな
0250NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:07:45.14ID:z4vF4//2
アコースティック なら アール・クルー
0254NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:28.00ID:AOySqNeG
ピアノよりチェンバロが好きだな
0255NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:52.11ID:V5hhIyup
チェンバロ(*´Д`)
0256NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:52.06ID:SVK8fc8z
メッセージだけ
演奏はありもの
0258NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:21.91ID:EidJztqf
>>245
(。・ω・。)
0259NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:29.51ID:SVK8fc8z
テレビ局の録音でもリモートとはダンチだな
0260NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:31.25ID:aU7drTSo
ハゲてないです
おでこが広いだけ
0261NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:39.19ID:z4vF4//2
金曜に やった やつか
0262NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:43.94ID:o1vMUwD4
テレビでも十分綺麗な音になってる
0263NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:58.58ID:EidJztqf
>>254
優しい音だよね
0266NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:10:23.33ID:fSv5N1L4
>>246
部活で吹奏楽やる子たちはこういうプロの演奏をいっぱい聴いて欲しいんだよな
0267NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:10:27.30ID:EidJztqf
>>261
うん(´・ω・`)
0268NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:10:40.15ID:V5hhIyup
顔が気になってw
0270NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:10:57.39ID:o1vMUwD4
クラシック音楽館で気になったけど、いつ結婚したのかなあ
0271NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:11:07.82ID:74O3yzan
なぜ下にカメラを置いて撮ったのか
0275NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:12:00.14ID:fAUGxcTH
>>266
そうなんだよね。
吹奏楽自体変な方向向かってたりするからアレだけど。
0277NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:12:46.63ID:fAUGxcTH
やっぱこういうときはバッハ増えるなぁ。
確かに落ち着きはするけど、発散したいとき向きではない。
0279NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:13:02.92ID:uKJ2SQbS
>>266
フルートとかホルンとかトロンボーンは楽器本来の良さを知らないでボワーッとした音出す子が多いよね
0280NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:13:06.38ID:Jcw8vgRi
顔にモザイクかけてあげてほしい
0281NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:13:37.05ID:SVK8fc8z
これもストラデバリなのだろうか
0283NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:14:03.28ID:z4vF4//2
この 庄司紗矢香 と 声優の 庄司宇芽香 て 関係あるのかな

庄司宇芽香 は ゲゲゲの鬼太郎の ネコ娘の 声 やってる人

北アルプス ドローン縦走 の ナレも やってる 
0284NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:14:06.15ID:fSv5N1L4
>>275
その楽器本来の音=もともと持ってるポテンシャル
すぐには近づけなくてもやはり出せるように頑張って欲しい
そのためにはプロの音をいっぱい聴くのだ
0288NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 01:15:30.62ID:EidJztqf
>>281
庄司さんはガルネリって聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況