X



NHK教育を見て60750倍賢くピーターグリーナウェイ/Zoo

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:07:41.37ID:7mzOr3Ow
>>696
熟女をシュリンプ!シュリンプ!
茄子は英語でなんというんだ
0706NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:10:18.36ID:vdK7ABg8
酢豚にズッキーニ入れたらうまかった
0708NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:12:22.73ID:t8JCBFmD
きょうの料理で取り上げる野菜は不作になり価格が上がる説
0709NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:13:12.93ID:OB6RweEk
>>707
高いね、葉物も高い、レタスはいつもならランク外等級の玉が250円くらい
0711NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:14:16.96ID:EvRcm7Cb
この料理でよくパプリカ入れなかったな
0712NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:14:20.92ID:bmVGKJz+
豚肉丸めてるけど中まで火入るの
0714NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:15:29.33ID:yAa9ueYY
酢豚は肉だけが美味い
野菜には肉の旨味はいかない、酸っぱいだけ
0721NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:18:42.15ID:7mzOr3Ow
酢豚にする下味つけて片栗粉つけて揚げた豚肉がめちゃうまい
0722NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:19:05.77ID:jOWWO8ct
ナスの口になってきた…辛い
ナス1本に100円近くは出せない…
0725NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:20:58.92ID:7mzOr3Ow
真空パックのサラダチキン買うてこい
0730NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:23:48.02ID:ehjfE8QB
左のアシスタントのおばちゃんの方が料理の先生感あるぞw
0731NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:23:51.69ID:7mzOr3Ow
>>729
ほぐし茹でササミ買うか(´・ω・`)
どうもペット用の気もするが
0738NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:27:41.71ID:V/agdVMc
キユーピーは豚肉のパインじょうゆ焼きっていうナゾ料理やってた
0739NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:28:08.96ID:w4gLhaQF
ピーマンにチンチン挿入れてテンガの代わりにするのはやめてください><
0741NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:29:00.41ID:ehjfE8QB
トシコって目尻にシワあったっけ(´・ω・`)
0743NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:29:51.41ID:OB6RweEk
トシコが主役一時期あった、不評だったのかその後やらないな
0745NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:31:13.35ID:47POJs3M
ベーグルサンドの食べづらさは異常
0746NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:31:27.87ID:7mzOr3Ow
バターを切る道具使おうとバターを室温にしたら、ドロッドロ
0749NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:32:48.79ID:dWEzEgWc
eテレまでぶっこみかよ
0750NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:32:50.38ID:7mzOr3Ow
草取りさぼったせいで草の種が実って弾ける音
0751NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:33:04.87ID:w4gLhaQF
>>738
いまだにバカな料理人の間では肉にパイナップル入れると柔らかくなると思ってる新興宗教が蔓延ってて引くわ
ブロメラインの勉強もしない小卒料理人が多すぎる
0752NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:33:35.11ID:7mzOr3Ow
ゴムのアレルギーある人は今のパンは食べられるのか?
0753NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:33:50.09ID:w4gLhaQF
パンにナポリタン入れるのだけは絶対に許さないよ
0754NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:34:13.88ID:OB6RweEk
こんな番組で総集編って。放送予定が放送できん内容になってしまったのかな
0755NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:34:38.14ID:w4gLhaQF
うわナポリタン入れやがった 死ね!!
0756NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:02.80ID:7mzOr3Ow
高校生くらいなら毎日買い食いしそう
0757NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:25.10ID:9/SzUHS4
総集編はやるよ
0759NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:46.06ID:dWEzEgWc
サブウェイのパクりみたいになってんな
0761NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:36:38.24ID:9/SzUHS4
2番目のパンがおしゃれチョイス
0762NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:36:43.54ID:brFs9S6v
地上波は豚女を 出さなきゃいけない ルールでもあるのかよ 、気持ち悪い
0763NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:36:53.94ID:OB6RweEk
この回、キムチ挟む流れるになると身構えていた
0764NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:38:26.01ID:47POJs3M
パンナイフで斬られたら傷口が汚くて治りが悪そうだなっていつも思う
0766NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:39:43.52ID:OB6RweEk
ナイフを暖めるとより切れやすい
0767NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:39:54.97ID:EvRcm7Cb
買ってくりゃ済むものを余計にコスト掛けてる感
0769NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:41:16.37ID:47POJs3M
クリームチーズにいぶりがっこ?
0771NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:41:44.70ID:7mzOr3Ow
チーズとじゃこだけでいいような
高いし
0773NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:43:28.36ID:47POJs3M
ケンちゃんとフムスフムスはパン工場に来ているぞ
0775NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:43:52.95ID:7mzOr3Ow
朝鮮は寒冷で麦が育たなかったと聴く
0777NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:44:16.81ID:47POJs3M
河川のパンランに注意してください
0779NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:46:00.32ID:7mzOr3Ow
健康上の不安が湧く胴まわりだな
0781NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:46:50.26ID:47POJs3M
ゆっくり作るからいいんじゃないか
時短したけりゃパン焼き機使えや
0784NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:50:49.03ID:WW41VAnE
>>751
生のパインすりおろしたりで長時間漬け込めば効果はあるものの、
調理する程度の短時間じゃダメ、パインを加熱したら酵素破壊でダメ、缶詰も加熱済みなので失活済みでダメ
なのでただの酸味ある具材って意味しかない、みたいな感じだっけか
0786NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:53:55.57ID:7mzOr3Ow
>>781
小銭持ってパン屋入るわ

ていうかホットケーキミックスが出回るようになったな
0788NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:57:29.29ID:6k/Qj3y7
全国放送なのだから関西方言はやめてくれ
0791NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:58:41.79ID:6k/Qj3y7
関西人って学校で共通語を習わないのだろうか?
0792NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 11:59:13.00ID:OB6RweEk
食品アレルギーじゃないなら、だまし討ちで食べさせる
0793NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 12:00:23.85ID:47POJs3M
コイツは世間ではかわいい扱いされてるのか?
0794NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 12:02:26.55ID:7mzOr3Ow
>>791
どこもそうだが、教師も訛ってる
東京も東京訛り
0795NHK名無し講座
垢版 |
2020/08/03(月) 12:02:53.76ID:6k/Qj3y7
>>790
正しい用法の「なんなら」は方言ではないだろう。
まちがった用法の「なんなら」なら
方言とういうより若僧どもが使う俗語だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況