X



NHK教育を見て61085倍賢く弁当自弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:48:44.40ID:aIikxTE1
>>366
それは俺が聞くたびに泣きそうになるからダメ(´・ω・`)
0375NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:48:45.28ID:/QCWMjZl
オーボエのモチベばっちりやん!
0378NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:48:56.63ID:epFsWNMf
>>354
ガーシュウィンとかジョン・ウィリアムスとかいいかもね(´・×・)
0379NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:48:59.71ID:IbzRfX80
>>286
クラシック音楽を好きになったのは中学校で聴かされたピアノ五重奏曲ます。
0381NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:16.10ID:dRQBlM43
中学生のとき、フィンランディア聴いて物語を創作しなさいとかいう課題が出た
0382NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:16.78ID:YsDpk7rC
くるみ割り人形 全曲 再放送してくれー
0384NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:19.81ID:iu8BesBb
せこばいとっぷ育ちがよさそうやな
0385NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:22.61ID:R8yMBxS6
>>354
ほんまこれ
太田胃散とかでもええと思う
やと運動会系
クシコス・ポスト、ウイリアムテル序曲、天国と地獄とか
0386NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:25.62ID:TLTs+WDQ
>>362
チャイコはクラシック入門にはいいね
くるみ割り人形の組曲とか、女の子は喜びそう
0389NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:46.53ID:IUrztV+l
とにかく曲を聞いて感想をかけってのがすんごい嫌だった音楽の時間
0390NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:51.01ID:Cebu/y/x
>>259
曲は何でもいいけど
CDとかの音源じゃなくて
プロの生演奏を聴けば心を動かされるはず
0391NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:49:54.68ID:iu8BesBb
>>381
ハイレベルな課題だなあ
どう評価するというのか
0397NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:08.34ID:UCluqMZX
フルートのあるぺっじょむずそう
0398NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:09.05ID:NnKNvvSe
>>371
模型派は塗料の配合調べるため、実車塗装面をナイフとかでガリガリやってサンプル集め
してたとか話聞いてゾッとした
0399NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:09.76ID:yD10nSyL
>>347
夏の激しい感じが何気にいいね

>>350
冬は日本人好みだしスケートとかで有名だけど、意外に四季の中の曲だと知られてなかったりするので、「協奏曲集」ってのがなんなのかっての知ってもらうのにもいい素材かもね
0400NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:14.05ID:iu8BesBb
北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0401NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:15.69ID:2ieo9HU6
>>231
ベトは梅毒持ちだった。ただしこの事実はベトの人格や作品の
素晴らしさをいささかも損なうものではないけどね。
0402NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:18.04ID:HGcLSq1W
ヤンソンスが指揮してるこのオケはどこですか?
0403NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:20.20ID:RGHIguJu
>>364
弦セレは出だしだけ掴みが良いけど、聴き進めると飽きちゃうと思う。もっと派手でドラマチックなオケものが良いんじゃ?スラブ行進曲とか
0405平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:27.17ID:XDgSC03U
ここ好き
0406NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:28.04ID:hbF0ER68
くるみ割りを聴くと涙するオッサンいっぱいなことがわかった。
0408NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:34.90ID:B/nO5CAW
>>386
第4交響曲はソナタ形式の教材として上級者向け
0409NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:36.00ID:mvlGeg69
>>354
俺がクラ好きになったきっかけはホンダプレリュードのボレロだった
0411NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:42.59ID:TLTs+WDQ
ピヨヨヨヨ、ってフルートアップにしてくれたw
0412NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:42.93ID:Z7jzap12
このへんはもっと勢いよくいってもいい
わりとおとなしくさらっとした演奏だねえ
0413NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:51.46ID:zRwG3+s8
>>259
ドラクエとかジブリ系のオーケストラ聴かせてから広げて行くとよいよ
ドラクエはやったことあるのが前提だけど
0417NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:53.30ID:04aGXKMV
余計な先入観持たないほうがいいと思ってるので
今日の構成みたいなのはダメだと思う
0418NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:53.43ID:4d/Z2J1M
>>401
そうなんだ
シューベルトみたいにならないで良かった
0419NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:58.13ID:NnKNvvSe
>>396
水野さん今日は金曜じゃなくって日曜日ですよ
0421NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:03.90ID:YsDpk7rC
アニメとかでクラシック音楽使われてる場合あるから
そっから入門編になるんじゃないだろうか

ハルヒ?とかでもチャイコフスキーの4番?使われてるんでしょ?
0422NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:07.23ID:2/xeLjXq
>>381
ロシアと戦争して戦術的には勝ちましたが戦略的には大敗しました
先生!単位もらえますか?
0423NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:08.71ID:B/nO5CAW
>>402
バイエルン放送交響楽団(ドイツ・ミュンヘン)
0424NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:11.67ID:RFqBFOfP
みんなきちんと指揮者みてるのかな
0425NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:15.79ID:+jSiEKv3
>>357
音大行ってどんなジャンルでも上には上がいると思い知った18の春
0428NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:23.49ID:oRKteZYL
新世界で
0430NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:36.39ID:xTiLg4p8
>>406
一周回ってチャイコとかドヴォルザークとかはやっぱり素晴らしいんですよw
0431NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:37.05ID:M9s1UV9r
>>333
フランツヨーゼフ?
なら全く救われてなさそうなんだが…
本人はそれでも良さそうだけど
はた目からは気の毒としか
0432NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:37.72ID:HGcLSq1W
>>414
>>423
どうも
0437NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:59.98ID:IUrztV+l
>>390
中学生の時代オケのリハ聞く課外授業あったけど
一緒に来てた別の学校の奴らがうるさくて指揮者がブチギレてたイメージしかねえわw
0438NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:02.40ID:dEkWeMJZ
>>420
ワーグナーの序曲集はいいかもしれない
タンホイザーはCMで聴いてかっこいいなぁ、と思った
0441NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:09.77ID:BBsk69G6
明日、会社いきたくないなあ。
行かなくていいですか?(´・ω・`)
0445NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:19.69ID:TLTs+WDQ
>>399
「四季」はいいね。
ひょっとして世界中で日本人に一番人気あるんじゃないの
0446NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:20.46ID:zRwG3+s8
チャイコフスキーが堅実で人物としては一番いいわ…
ロリコンで梅毒とはいかに…
0447NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:20.82ID:M9s1UV9r
>>429
嘘ついたら終わりやん(´・ω・`)
0448NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:23.11ID:Wy/DbIla
>>409
昔、いすずジェミニのCM(街の遊撃手)で使ってた曲も良かったなぁ
0449NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:23.34ID:RTVp9VqC
自分は小学1年のベートーヴェンのトルコ行進曲以来
クラシック好き 楽器は何もできないけど
魔王は記憶にない・・・たまたま風邪で休んだのだろうか
鑑賞以外の音楽の時間は歌わされるのが嫌だった
頂点はバッハの小フーガ
高校も音楽取ったけど、さっぱりだった
0452NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:30.89ID:IbzRfX80
>>406
パ・ド・ドゥとかか。
あれはクレムリンの鐘の音をパクったんじゃ?
0453NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:52:33.67ID:dRQBlM43
>>435
7歳の娘にピーターと狼聴かせたいんだけど
お勧めある?
0461NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:00.65ID:jOcfCF3t
>>430
新世界交響曲大好き、とは公言できない時期が誰にもあるw
0465NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:25.75ID:hbF0ER68
茂木さんが入団しそこねたバイエルン放送響。
0466NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:28.57ID:TLTs+WDQ
>>426
シューマンもそうだな
クララがいなから娼婦に手を出して・・・
0467NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:28.92ID:NnKNvvSe
>>441
いいよ、明日電話かかったら
「今日は敬老の日で休みですよ、起こさないでください」と言って電話切ろう
0468NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:29.11ID:oRKteZYL
>>421
銀英伝というのがあってだな…
ハルヒの元ネタ
0469NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:30.80ID:RGHIguJu
>>406
雪のワルツとかクララと王子とかパドドゥの序奏アダージョとか、組曲入ってない曲に珠玉の名曲が多い気がする、くるみ割り
0472NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:41.45ID:aIikxTE1
チャイコの悲愴を全楽章聞かせて感想を書かせる
0474NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/20(日) 22:53:47.01ID:yD10nSyL
>>376
シェーンベルクの静められた夜(詩付きで)とか(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況