X



NHK教育を見て61674倍賢く饗宴

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:38:45.87ID:btlPNbi1
巨匠の弾く8番を観たい
0897NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:38:52.08ID:dIvzvA5g
>>873
第九とミサ・ソレムニスを書いて、人生の総決算の後期弦楽四重奏曲を5曲書いてる
0899NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:38:58.45ID:JQAKtugd
すごいので記念カキコ(´・ω・`)
0900NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:00.56ID:X7vfx/DZ
>>871
まだそういう奏者に出会ってないのかも
0901NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:24.93ID:HCdfXZzb
時代考えると恐ろしく前衛的な響きが垣間見えること結構あるしねえ、ベートーヴェン
0902NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:26.60ID:Zkr41cU5
素晴らしい曲素晴らしい演奏
0904NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:32.42ID:PonJlw9x
歳は取ったがポリーニなのは間違いない
0905NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:33.68ID:FC+wrfEo
たしかに最後の3つのソナタでは中期的な楽章かもしれへん
0907NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:42.28ID:/j5TeG1R
>>862
先日のインドの奇病は、化学物質によるものだったみたいね(´・ω・`)
伝染性ウイルスじゃなくて安心した
0908NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:49.20ID:ID7S4MYx
この曲聴くとチャップリンのモダンタイムス思い出すんや。社会に翻弄されてもがく昼間の時間と家に帰って我が心と対話する時間
0912NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:12.28ID:kbdVRG1a
>>849
ドイツは隣国スイスやオーストリアは早々にレッドゾーン宣言してるのに 
日本は忘れてるのか知らんが相互でのオープン待ち状態のまま。
いがいと早く渡航できる国になるかもしれん。
0913NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:16.66ID:HCdfXZzb
>>907
インドなら公害だろうな、と第一感で思って案の定とw
0915NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:30.39ID:UIa6QLa7
>>819
ファブリニ。
車で言うとAMGとか、ALPINAみたいなもので、正規品を改造した製品(´・ω・`)
0917NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:48.82ID:QxH7fYuZ
>>891
たしかに外部からも音楽的なインスピレーションというよりベートーヴェンの人生そのものが内部で醸成された感があるな
0918NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:51.81ID:8cFkzTrC
こんな演奏なら
多くの人が凄いピアニストと
いうのも納得だ
0919平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:54.78ID:WojmA5M5
>>903
演奏が カサカサカサカサ ゴソゴソゴソゴソに聞こえてきちゃっただろ
0920NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:56.15ID:Bb5JNhnQ
ベートーヴェンはソナタも弦楽四重奏も後期聴いてなんぼだよなぁと
0921NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:40:56.93ID:dIvzvA5g
>>900
感動のベクトルは人によって違うので、鳥肌が立つ人もいれば、多幸感に包まれる人もいる
0922NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:00.59ID:OUYsQimY
>>912
日本はなんだかんだで感染者が少ないからだよ。
0923NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:05.25ID:X7vfx/DZ
>>850
弾いてる時はバリバリね
0925NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:21.12ID:FC+wrfEo
ここらへんもアパッショナータやねんな
0926NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:23.79ID:HCdfXZzb
愛猫亡くした直後のコンサートで悲しげな旋律だったときに涙止まらなくなりかけたことはある

明らかに感動とかじゃないけどさ
0927NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:28.31ID:JQAKtugd
おらー、おれの葬式で弾いてみろや、的な響きを感じる(´・ω・`)
0928NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:38.62ID:HkmNXpf0
>>907
5chのニューススレが初めて立ったときに
既にレスに化学物質による公害だろうと指摘してた人がいたな
専門家より視点が鋭い…
0930NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:41.85ID:KFevvKFq
ベートーベンはどんな曲でもなんか悲壮感が漂ってるな
0932NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:49.73ID:dGDOcG8Q
ベートーベンはクラシック音楽が貴族のものだったのを庶民のものにしようとした
だから評価されてるんだぜ
0933NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:50.29ID:K4iyZPV6
>>902
顔は爺さんだけど指は第一線
0934NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:50.50ID:ID7S4MYx
>>901 悲壮の第一楽章を解説して「蒸気機関車を見て感動して書いた」と嘘八百言うと結構信じてくれる
0935NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:41:53.56ID:OUYsQimY
>>920
それらをある程度知ってから、初期・中期を聴くとまたいいんだよ。
0940NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:42:22.16ID:eBkd+r3M
これだけ指動かせたらボケねーな
0941NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:42:38.85ID:zxqsPR5C
前回日本で29番キャンセルしたけど、これならまた弾ける。
0942NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:42:40.33ID:agjUlZan
私は30番(op.109)が一番好きなんだけど、やらないのね。
0943NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:42:56.10ID:X7vfx/DZ
>>906
(´;ω;`)
0948NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:08.74ID:PcOvrxZh
ショパンが影響を受けてそうな1楽章
0950平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:27.82ID:WojmA5M5
>>928
今回のコロナに限ってはいまだに何の正解者も出ないのが怖い
つうか今だに研究者・医者どもが異なのことわかってないのに
マスコミがどや顔で吹聴して回るから余計に正解が見えない
0951NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:32.31ID:HCdfXZzb
曲も凄いがやっぱりポリーニも年食っても只者じゃないねえ・・・
0952NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:32.65ID:+WKrfMph
ぼけちゃったおばあちゃんがピアノだけはちゃんと弾けるって動画見たよ
0955NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:34.93ID:TyJNgx9W
才能と経験がピアノ弾いてる感じ
0958NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:58.94ID:GKuMx/kI
こういう巨匠を除いて現代のピアニストの最高峰はマレー・ペライアかな
異論はあると思うが
0959NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:43:59.09ID:EjAIgHAO
>>942
金曜日にオピッツさんの聴いた@オペラシティ
機会あるかも
0960NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:00.43ID:FC+wrfEo
ここ好きやわ(伴奏音型がシューベルトの20番ソナタの第2楽章と同じ!)
0961NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:08.11ID:KFevvKFq
むかし、ピアノ講師からベートーベンとモーツァルトどちらが好きか聞かれてベートーベンと答えたが、、正解の答えはモーツァルトだったらしい。
0962NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:26.67ID:Zkr41cU5
最後のピアノソナタにふさわしい
0965NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:40.57ID:kbdVRG1a
身内亡くして しばらくしてから機内上映でしょーもない映画みてたら泣いてしまったことがある。
コンサートで なにかきっかけがあればオイラもあの時期は泣いたかもしれん。
0966NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:45.33ID:Cg8kY0mP
この変奏曲書いてる時のベートーベンの心情知りたい
0967NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:50.44ID:eBkd+r3M
ラジオ体操の幅しげみ氏と加藤由美子氏コレ弾けるかな
0969NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:45:07.87ID:KeOtCTRI
>>950
だから自分はマスコミのコロナ情報はなるべく見ない・聞かないようにしてる。
単に煽ってたり、それに便乗してわけわからん企画してるだけで、無意味な気がしてるから。
0970NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:45:10.03ID:8cFkzTrC
このレベルになると
どうしてこんな演奏が
できるのってなるなあああ
0972NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:45:19.41ID:t0wEGWWT
超絶早弾きが得意なピアニストだけに、ベートーベンの曲は合っている
0978NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:09.98ID:CwpWSMYS
>>958
良くも悪くも癖があまりないよね
0979NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:19.74ID:FC+wrfEo
俗物(シンドラーともいう)「先生なんで続きの楽章書かなかったんですか?」
ベートーヴェン「(おまえの愚問にこたえる)時間がなかったからだ」
0980NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:27.67ID:yi+Q5lic
>>976
変奏曲はぶっ飛んでいくよね。ディアベリとか
0982NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:42.83ID:rp8QmxZJ
駅のピアノで誰か弾いてほしいわ
0983平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:52.10ID:WojmA5M5
>>975
裏に書いてある分量を守らないで作ったカレー
0986NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:56.47ID:8cFkzTrC
歌にも説得力
0987NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:15.92ID:8NfuLOf0
ジャズキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
0988NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:21.31ID:dGDOcG8Q
>>983
おまえのかーちゃんのシャバシャバカレーだな
0989NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:23.57ID:ID7S4MYx
駅ピアノにポリーニ爺がよろよろと座り込んでこれ弾いてくれんかな
0990NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:24.62ID:sDxSxWQ0
>>958
アシュケナージ
0993NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:38.17ID:NJj4VELB
トイレいきたくなったけど
こんな演奏聴いてたらいくにいけないぜ
0994NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/13(日) 22:47:48.59ID:X0NULX1W
>>980
あんなくだらない主題をあそこまでもっていくとか(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況