NHK教育を見て61852倍賢くハイドン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:01.39ID:/t99LnTv
>>528
今日、永青文庫の帰りに立ち寄ったわ
いい教会だな
0597NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:23.78ID:J8NNrNXl
>>575
もうこのテンポですよねw

スイトナーとかじゃないんだから。
0598NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:25.24ID:tD6acWWv
39番 推薦盤
ワルター
ベーム
クーベリック
ヴァント
マーク
0603NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:53.17ID:MYM/JGdJ
ブロムシュテットの代役とはちょっと複雑なイメージ
0608NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:59.17ID:oSzPUfxL
>>567
99番もかなりいい曲だけど題名が付いてないのもあってメジャーじゃないね
終楽章とかめっちゃ好き
0612NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:16.65ID:J8NNrNXl
>>595
ドイツ国歌はドイツ偉いとか女は美人とか言ってる。

今はカットされた。
0613NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:20.05ID:npLVUMMU
ハイドンの後だとモダンな気もしてくるなモーツァルト
0615NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:23.69ID:o8vs2C0L
コンマス黒いアゴマスクかと思ったらヒゲかw
0616NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:39.79ID:/Al0l8xv
 
ワルター ニューヨークフィル だなあ
0618NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:00.99ID:0DIotwG5
モーツァルト 交響曲第39番変ホ長調 といえば

・アーノンクール
・ブリュッヘン
・クーベリック
・C・ディヴィス
0619NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:05.77ID:WNwRbs48
>>595
オーストリア帝国国歌「フランツ皇帝マジパネェ好き好き」
ドイツ国歌「ドイツは広いよドイツのワインはうまいよドイツはいいとこだよ」
0621NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:12.04ID:eILVr5BF
これくらいきっちりと指揮してくれたら
初心者としては安心できる、
たまに死んだ魚みたいな指揮する人がいるから・・
0622ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:19.78ID:DtSbcqik
>>589
佐野周二は父ありき、お嬢さん乾杯!が良かった。
加山雄三は世界に比類なきスーパーマンでござろう。
赤ひげの演技が頂点であろうぞ(´・ω・)
0624NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:23.13ID:M/GiAAgT
眼鏡のチェロのねーちゃん、
上下黒のスウェットで舞台に乗ってないか・・・?
0627NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:50.68ID:J8NNrNXl
去年はコロナで演奏会のモーツァルト割合が高すぎたw

35,36,38,39と聴きまくり。
0628NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:51.28ID:MYM/JGdJ
ハイドンの101番とこれとどっちが先に作られた?
0630NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:01.18ID:9oomh3iv
>>612
ドイツ良いとこ一度はおいで
酒はうまいしねーちゃんはキレイだ
0634NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:19.94ID:eILVr5BF
お弦が良いですね
0637平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:51.86ID:BIOk+8YA
いいかよくきけNHK

「ベートーベンじゃない・・・というだけでなんでも新鮮な音楽に聞こえるほど
 耳がベト耳になったのはいったい誰のせいなんだ??」

お前らは250年かけて反省しろ
0638NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:06.79ID:jm+5esCj
大晦日のジルベスタってマスクしてたっけ?
0639NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:09.57ID:Z61l3IQp
星空ながめながら聴きたいねんなー
0641NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:14.34ID:v64XE6Ot
オーケストラの弦は好きだけどソロのバイオリンの音は好きになれない…
0642NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:15.27ID:o8vs2C0L
>>612
ドイチュラント トイチュラント ユーバー アレス
=ドイツ すべてを超越して君臨するドイツ
0643NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:26.94ID:kgk9vqdS
>>626
あの辺いいよなあ浦山
0644NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:30.26ID:8AvPoaHr
ホルンってなんでそんな水溜まるん?
0645NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:39.22ID:J8NNrNXl
>>637
2024年に第九初演200年、2027年に没後200年があるんだぞー
0646NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:49.55ID:t13tcZQb
細かい表情の付け方が上手い指揮者なのかなあ
0649NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:14.70ID:9oomh3iv
>>621
大巨匠とか
手をほとんど動かさずに指揮棒ユラユラ揺れさすだけの人とかいるよね
0650NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:14.72ID:eILVr5BF
>>630
ドイツの姉ちゃんが裸で泳いでる
混浴風呂行ってみたい
ここの住人は、お上品だから知らんか・・
0651NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:19.66ID:WNwRbs48
ちょっと最近とっくり見すぎてちゃんとしたシャツ来てたんだなスズキパパ
0652NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:27.09ID:J8NNrNXl
>>642
ヘア シューリヒト

といって女が叫んで出て行った。
0653NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:27.56ID:C+KTcPc/
>>598
ムラヴィンスキーも
0654NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:40.03ID:EPToDlaM
後期3大交響曲の中で1番最後に知ったけど、1番ハマったのがこの39番だ。
0656NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:48.58ID:R2TESvcB
>>559
そこにデュトワ指揮モントリオール聴きに行きましたよ
もう四半世紀前ですけど
展覧会の絵&サンサーンスのオルガン付きの重量プログラムでした
パイプオルガン堪能できました
0658NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:50.69ID:jm+5esCj
パーンパーンの再放送って昨日だったのか
0659NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:57.31ID:jsVHoyWa
>>612
フランス国歌は物騒な歌詞よね
0660NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:57.58ID:DGhuXxGe
前のハイドンと比べると、こっちはオペラみたいやでぇ
0663NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:44:07.11ID:kgk9vqdS
>>644
吹くやつは唾が…
縦笛なんかも
0665NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:44:47.48ID:J8NNrNXl
>>649
昔は滅茶苦茶動いてたんだよ。
年取って動けなくなったからああなっただけだ。

若い君はもっと動くべきだ!

と岩城宏之は怒られた。
0667NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:01.70ID:0DIotwG5
>>654
英雄の調なのになんとも言えない翳りがあるのがたまらない
0668NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:06.87ID:kgk9vqdS
>>658
うん(´・ω・`)午後2時くらいから
0669さまよえる(ry  ◆NFNFikNKzA
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:07.66ID:orksW+4I
>>656
なんと羨ましい。・゚・(ノД`)・゚・。
音が凄いと2階席の手すりがビビるけど、
いい音のホールですよ。一生に一度くらいは展覧会の絵聞いてみたい…(´・ω・`)
0671NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:26.32ID:mQfyL1w3
この曲を激しく演奏させたかったのか、この指揮者は
0672NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:27.62ID:1r1JwyNP
晩年のアーノンクールは39、40,41併せてひとつの作品説みたいなことを言ってたはず
0673NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:36.83ID:f4u1OoSa
オーボエがいないって特殊な編成だわな
0674NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:37.66ID:Z61l3IQp
ウイスキーの蒸留とホルンについての一考察
0675NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:45:52.26ID:vgob3Mgv
この曲は40番とのカップリングでバンスタ・ウィーンフィルのCDを
初心者の頃に買ってよく聴きますた 今でも一番好きだな39
0677NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:01.67ID:kgk9vqdS
>>665
そして暴れ過ぎた岩城さんは頚椎症?(´・ω・`)
0678NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:02.26ID:o8vs2C0L
木越さんみたいなチョンマゲの人がいた
0680NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:05.98ID:EPToDlaM
>>672
片山先生の番組で聴いた気がする
0681NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:06.34ID:4NTini0w
途中で眼鏡曇っても直せないの大変だな
0682NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:11.88ID:0DIotwG5
音の切り上げ方が凄い これ名演だ
0683NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:17.36ID:eILVr5BF
>>674
村上春樹って
クラシック好きなのか
最近良くメディアに出てるけど
0689NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:50.15ID:kgk9vqdS
>>676
本放送には遠く及ばず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況