X



NHK教育を見て61854倍賢く精進料理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 22:58:04.20ID:THtX1A1i
>>1
0003NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 22:58:38.09ID:THtX1A1i
石田は弾き方も怖い
0007NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:02.67ID:zCpbLCNE
コジルリってキングダムとは別れたの?
0008NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:14.55ID:xa7Flp5C
そんなに冷えたら衛星が風邪ひくだろ!
0009NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:29.74ID:3BiQD5jJ
お金かかりそうだからGoogleとアマゾンにまかせたらいい
0011NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:35.00ID:VLIawoRd
ホンダか
0012NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:35.74ID:eun4DPfV
高感度センサを冷やして撮影するのはよくやる
0013NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:35.87ID:cpY4KuAH
>>8
アホか
宇宙には風邪ウイルスなんかないわ
0014NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:36.61ID:xD4Oxe8f
perseverance

〔称賛すべき〕忍耐(力)、粘り強さ、根気(強さ)、不屈の努力◆【同】persistence
・Perseverance wins in the end. ; Perseverance brings success. ; Perseverance is vital to success. : 最後には忍耐が勝つ。/忍耐が成功をもたらす。/石の上にも3年。
《キリスト教》〔カルビン派の〕堅忍◆【参考】perseverance of the saints
0016NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:44.08ID:fcfqEPVP
レベル2は自動運転ではありません
0017NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:45.92ID:GiAF5S/D
キチガイが煽りにきそうで怖いんだよなぁ
0019NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:48.15ID:52L+G22o
衛星コンステが実用になってきそうなのにそっちは注目無しか
0020NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:48.18ID:kuxJq2BJ
自動運転って結局トロッコ問題は解決したん?
0021NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:50.67ID:d1NBJQuq
あおり運転にはどう対応してくれるのかな
0022NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:58.54ID:3BiQD5jJ
>>5
ずっとずっと進んでいくとまた同じ場所にもどってくるんだ
0024NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:19.27ID:W06ZqxaZ
雪国の積雪と凍結路面にも対応できますか
0025NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:30.22ID:u/t7mnFe
>>17
車道を新幹線みたいに人間が入れないようにしよう
0026NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:33.22ID:p9KL4xg1
凄い言葉責めしながら一物をしこりそうなこじるりさんやな
0027NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:38.43ID:XB1MnRTa
>>14
なんか昔のRPGでのパラメータにあった気がする
0028NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:49.47ID:uc0N6ov4
海外:とにかくやってみて問題があったら改善する
日本:とにかく問題をあげつらってやれない規制を作る
0029NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:55.47ID:yIlIGQ/E
自動運転は高速道路だけじゃなくて一般道を走れるかだけど
0030NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:58.72ID:WXsEQteM
自動運転の車には運転中の車の中で読書をしても酔わない運転の方法みたいなのをできるようになってほしい
0031NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:59.42ID:u/t7mnFe
>>20
そんな問題が発生するときは自爆して回避させればいいのでは
0033NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:09.70ID:p8airgDj
ファミリーコンピューターマガジンで敵キャラとか色々募集してたやつだな、
ラグランジュポイント
0034NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:10.52ID:eun4DPfV
レベル3なんか意味ねえよ
いざというときだけ人間にいきなり任されるとか無理ゲー
0035NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:10.91ID:VLIawoRd
50kmすげー迷惑
0038NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:20.57ID:zeQalqdd
レベル5の自動運転はかなり難しいな
人間並みのフレーミング認識とか目的意識が出来ないと無理だわ
高速道路走行ができるくらいじゃないのかね
0041NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:26.76ID:9KgvNPXB
高速道路で50km以下(´・ω・`) 規制ラッシュ限定かな? バーカw
0042NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:27.35ID:eNMivKAY
もうはやく配車サービスしてくれ
0043NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:32.37ID:gHcvj+4z
猿に運転させよう
0047NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:57.51ID:VLIawoRd
>>43
既存の車をロボットに運転させたほうが普及しそう
0048NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:58.33ID:fcfqEPVP
何年も前からレベル3からが自動運転だと言ってるのに
外資系の某社はレベル2で自動運転と言い張っていて笑う
0049NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:01.16ID:52L+G22o
もうウチの田舎じゃ路線バスも走ってないから自動運転で走らせてほしいわ
0050NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:06.09ID:d1NBJQuq
渋滞で止まってくれるACCでも、時間たつと解除になって発進しちゃって
前に居る車に突っ込んじゃうってのなんで止めるようにできないのか
0051NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:07.11ID:cpY4KuAH
レベル5の自動運転ってイナズマイレブンとか妖怪ウォッチのやつか
0053NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:13.88ID:pZdOMS3+
「ジュール・ヴェルヌ」だっけ「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」
お前らどんどん想像しろ
0054NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:23.36ID:XB1MnRTa
そういや自動運転バスってどうなったんだろう
0055NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:23.75ID:WXsEQteM
>>38
でも正直言ってレベル5以外のは別に欲しくないな
0056NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:28.48ID:HmzKmh53
レベル5は人間をシミュレート出来ないと無理だな
0058NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:43.72ID:p8airgDj
中に人が入って運転したほうが、人材雇用にもなるし、安上がりだと思う。
あ、タクシーかそれってw
0059NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:47.24ID:a+RtvRyF
グーグル自動運転人殺してるよね
0060NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:55.39ID:zCpbLCNE
まあ無理だな
4まで行ってもかなりの”限定”だろうね

>>9

ベゾス
何年も何年も粘って頑張った挙句
工場って言うか配送の荷物詰め込む倉庫の無人化すら”できない”って判断して止めたじゃん
倉庫で荷物の箱詰めすら無人にできないのに完全な運転なんかできるかよ
0061NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:59.00ID:uc0N6ov4
自動運転車でフォーミュラAIなんかやったらおもしろそう
0062NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:59.31ID:VLIawoRd
>>53
ガッキーのヌード想像してるけど脱ぐ気配ないなぁ
0063NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:06.24ID:p9KL4xg1
イケバスや
0064NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:06.44ID:XB1MnRTa
>>51
なんでもすぐ妖怪のせいにするブームはまだあるよね
0066NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:11.24ID:wCIeEyHY
ホンダに命を預けられるか?

「命、預かります!」の5秒後には
「やっぱ無理。撤退します!」の企業風土だぞ
0067NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:13.70ID:M+9FkYfX
道路のほうを整備したほうが早いのでは?
0068NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:14.07ID:9KgvNPXB
いっぽう未来では透明チューブ道路を造った(´・ω・`)
0069NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:32.17ID:orksW+4I
ポンチョってクッソ大回りするんだよな…(´・ω・`)
0070NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:32.78ID:5ooJJYCQ
レベル5が完成する前に先にロボットが完成しそうじゃね
0071NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:34.60ID:bdj7vB1N
>>38
とりあえずは高速道路だけじゃないかな
街中の路地や酷道、険道も完全自動だったら、
もう一段上のレベル6を定義してもいいぐらい。
0073NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:37.42ID:ay5tfk46
熱暴走しそう(´・ω・`)
0076NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:49.67ID:zeQalqdd
>>56
目的地に到達するためには、どうしたらよいかという判断が難しすぎるだろ
0078NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:58.84ID:p9KL4xg1
雪の障害が無い地域での実証実験ばかりやな
0079くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:01.55ID:9MCCmrU6
親の家に眠らせていた望遠鏡を年末に確保してきたんで鏡の再メッキに出さないとなあ。
0081NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:11.40ID:uc0N6ov4
>55
高速道路だけ完全自動運転はいいんじゃね?
寝ていられる
0083NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:13.23ID:tMV7fKtn
Tiktokにテスラの自動運転が急に車線変更した車をかわす動画あがってた
0084NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:23.94ID:fcfqEPVP
>>66
あそこは80年代に技術者から背広組に会社を乗っ取られて変わってしまった
0085NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:24.18ID:sd2+c29z
高速で50q/h以下って邪魔だしむしろ違反じゃないの
0086NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:24.44ID:XB1MnRTa
AIいらないんじゃもう何の研究してるんだよ
0088NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:28.49ID:WXsEQteM
>>67
まず道路に人間を入れないようにしてそして決まった場所でだけ乗り降りできるようにして
0090NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:36.25ID:cpY4KuAH
自動運転が普及してきたら人間が運転する車の存在がネックになってきそう
0091NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:43.33ID:d1NBJQuq
アメリカの公道実験だと
信号の変わり際に、人間なら行っちゃえってとこを、きっちり止まるんで追突される事故が多かったとか
0092NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:46.65ID:XSnxPOMj
>>55
まあ古くからのカーマニアには車は面白くない方向に進化してるかもなあ
電気自動車化にしろ
0093NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:48.16ID:52L+G22o
AIを使ったシステムと両張りで開発してよい方を選ぶべきなんだろうけど金が無いんだろうな
0094NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:52.04ID:eNMivKAY
ビニールとか枯葉がカメラを覆っても大丈夫なん?
0095NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:56.51ID:bveL5Yh3
コンピューターよりカメラとレーダーとセンサーの性能が大事なんちゃいますのん
0096NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:45:00.91ID:xa7Flp5C
つまり膨大なパターンを覚えさせただけってこと?
0097NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:45:00.99ID:ay5tfk46
「再起動します。しばらくお待ちください」
0098NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:45:01.08ID:64nVexN8
決まったルートいいね
こういうのでも使い方で威力を発揮すると思うわ
0099NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:45:02.18ID:9KgvNPXB
いや世界中探してもAIなんて技術まだありませんよ(´・ω・`) ただのデータ収集しかしとらんわ
0100NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/10(日) 23:45:03.94ID:rRl2FY7l
てことはCore 2 Quadぐらい?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況