X



NHK教育を見て61854倍賢く精進料理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:18:27.30ID:D0WdKt6U
真剣な表情で可愛いね
10年経つとだいたい残念になるけど
0540NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:18:33.14ID:RqikB9rF
おれはシンバルを選ぶ

演奏は1回 叩けば終わる 給料は他の楽団員と同じ
0541NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:18:41.73ID:TbyZsBpa
でもなバイオリン弾きになって将来どこかのオーケストラに所属しようとおもっても競争が激しいらしい
持ち運びが便利だからバイオリン弾く人が多い。どっちかいうたら大きいコントラバスとチェロの方が引き合いがある
0543NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:19:08.97ID:wjyvf8TT
小学校の音楽の先生は何故かみんなヒステリックな女の先生ばかりで怖いイメージしかない
0545NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:19:15.32ID:26iMnquU
この実況してるうちらもこんな子供の時代があったはずなのになぁ
0546NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:19:36.68ID:8Ze2VI08
さっきから子供とは思えない発言だなあ
0549NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:19:47.36ID:Fdc9dESo
フランス語は日本語同様女言葉男言葉がある
0551NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:19:55.27ID:MeP5zLUt
学習障害か発達障害かなんかありそうだな
0559NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:20:58.80ID:RqikB9rF
おれはシンバルを選ぶ

演奏練習しなくてもOK 1回叩けば 終わる

給料は他の楽団員と同じ
0561NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:21:22.92ID:VinbNG2M
>>507
移民は音楽やらせるよね
クラシックなんてアジア系ばっか
0568NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:22:48.67ID:7fgswyNO
厳しい要求は突きつけられないな俺
0572NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:23:38.62ID:lUlYgtpv
>>566
なぜ踊ってるんだ…
0573NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:23:41.94ID:VinbNG2M
>>566
音出すまでに時間かかるから3年ではたいしたことできなそう
0576NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:04.50ID:1uPdEJtK
>>566
幕張総合みたいにバイオリンいるところもあるんでないの
0577NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:14.66ID:nwKRG3/h
>>547
ドヴォルザークの「新世界から」とか有名じゃね?
しかも弱音でほとんど聞こえない程度
0578NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:15.04ID:4/f3p7oB
>>530
人間だもの・・
0580NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:36.73ID:26iMnquU
ここで予算削減のため音楽教育を止めさせようとする教頭一派が出てくるんやな
0581NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:54.05ID:VinbNG2M
>>574
品詞に性があるという意味なら英語と北欧語以外ほとんどあるじゃん印欧諸語
0583NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:25:02.28ID:TbyZsBpa
>>571
むかしトライアングルってアイドルがいてだな、
それで、
0584NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:25:08.17ID:7fgswyNO
>>572
吹奏楽部は文化部なのにランニングもするんだぞ
0588NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:25:59.55ID:4/f3p7oB
>>545
かわいさ使い切ったわ
0590NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:26:07.89ID:26iMnquU
>>583
小森みちこ
0592NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:26:36.88ID:iZhFjEzA
>>566
ヤマハのヴァイオリンの廉価モデルって10万円弱でクラリネットの廉価モデルと変わらないんやね(´・ω・`)
もっと弦楽部あってもいいのに
0595NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:26:40.63ID:RqikB9rF
バイオリン選ぶ奴は バカ

おれはシンバルで挑む 競争なし 演奏練習不要 

1回叩いて 終わり 給料は他の楽団員と同じ

練習不要なので休日も充実
0599NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:26:55.19ID:zXgvl14Y
>>584
さかなサンが水槽学と間違えて吹奏楽部入る話すこ
0600NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:27:01.32ID:wjyvf8TT
楽団で食べていけたらめちゃくちゃカッコいいけど、ポップミュージシャンと違ってCDの売り上げみたいのは無いし、人気のある楽団に入ってひたすらコンサートをやり続けないと収入ないだろうな。
楽団内の競争も激しくて、戦力外通告とかめちゃくちゃありそう。
0602NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:27:07.57ID:BmvOuacz
>>533
サイエントロジーのおかげで難読症を克服したから心酔したと本人が語っていたが
0603NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:27:19.81ID:iZhFjEzA
>>576
うちの田舎の公立校では吹奏楽部がなくて管弦楽部がある珍しい学校だった(´・ω・`)
0606NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:27:59.91ID:Fdc9dESo
演劇部も神社の階段駆け登ったり腹筋運動しながら発声練習してた
0609NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:28:20.04ID:iZhFjEzA
>>560
これ(´・ω・`)
本番や全体合奏での拘束時間は他団員と変わらないし
0614NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:28:54.75ID:26iMnquU
子供も大人も褒められるっていうのが一番なんやな
0615NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:28:56.46ID:iZhFjEzA
>>595
今からでもなればいいじゃん
0616NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:28:56.78ID:TbyZsBpa
しかし家でバイオリンの練習なんてしてたら苦情来るな
0617NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:29:13.21ID:BmvOuacz
>>566
弦楽器はおチビの頃からという考え方がある
管楽器は中学から始めても芸大へ入学できる
0620NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:01.21ID:4/f3p7oB
>>616
自分、年とったら笛を習いたい、って思ってたのに
貧乏アパートで近くにも草原ないし、練習できない事に気づいた
0621NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:05.51ID:iZhFjEzA
>>617
コントラバスは割と例外だよね(´・ω・`)
0625NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:37.50ID:VinbNG2M
>>620
ミュートでできる電子フルートみたいのあるじゃん
0626NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:37.76ID:YyrStYw6
京都の吹奏楽部どこだっけすげーダンスするヤツ
0627NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:39.97ID:MCgABy1y
聞いてるか?たけし、松本、さんま
0628NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:43.39ID:TbyZsBpa
アマゾンみたらバイオリンて安いの8,000円とかで売ってるな
買ってもいいかも
0630NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:52.54ID:26iMnquU
日ハムの斉藤さん見てるか?
0632NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:31:14.51ID:TbyZsBpa
>>619
電子ピアノだったらヘッドホンで弾けるけども
0633NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:31:22.22ID:1uPdEJtK
>>603
珍しいな。先輩後輩で上手いこと教えられて、学校から楽器貸して貰えたらいけるんだろうか。

中学は3年連続全国金賞とるような吹奏楽部があってハードな朝練と夜練してた。傍目に怖かった。
0635NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/11(月) 00:31:25.25ID:hW/8CJZY
>>631
ピアノの音がうるさいって殺された人いなかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況