X



NHK教育を見て60310倍賢くストック食品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:33.76ID:ac178Wcj
>>582
まだ醤油はなかったか(´・ω・`)
それで酢か塩になると
0593NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:35.93ID:TMKNh8ED
日美は早稲田閥か?他の大学も出してよ
0594NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:40.02ID:/TpU4ilT
>>546
主役の子ども時代はウザそう
0595NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:43.94ID:CG7enTlQ
え?俺とお前らは同じものを見てるか?
全然実況の内容と違う感じがする
0596NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:44.09ID:BvVakJ/w
>>581
レオ10世「いい方法だと思うんだが何が悪いのか(´・ω・`)」
0597NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:58.27ID:gbNZba5c
>>587
西洋じゃ教会のステンドグラスとかによくありそう
0598NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:09.84ID:79rHjGhI
>>582
たしか、江戸時代に魚に付けて食ったのは酒に塩入れて煮切ったもの
0599NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:11.66ID:MooAoyio
俺は東京藝術大学は6回で諦めた、心から諦めた事を悔やんでる。

もう一回、3年以内に再挑戦したい。
0600NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:13.78ID:Rluhgiek
髪型ww
0601NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:30.78ID:YCkAyi+A
髪増えた
0602NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:35.36ID:CG7enTlQ
あ、大河民がこっちに来てるのか
アンチスレでやってくれ
0603NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:39.29ID:Rluhgiek
>>597
セメント盛りってやつだろ
0605NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:49.98ID:6eEpU4vY
ん? かつら?
0606NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:50.60ID:BvVakJ/w
>>593
偽フジタは東大卒
早稲田はたまたまつとめてるだけやな
0607NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:50.72ID:PVmY31I4
>>591
面白そうな論文書いてる人の著書を当たってみればいい
0608NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:51.62ID:CdP0JaL2
>>546
BSプレミアムで見たけど、面白かったけどなぁ
0610NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:08.98ID:1AnPRU0A
>>574
ブリューゲルのいろいろを思い浮かべる
0611NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:13.43ID:/TpU4ilT
>>587
向こうは骸骨だったな
0613NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:21.74ID:xtGZG76l
小野さん

二人でデートで地方の美術見に行く回無いの?

伊藤アナと寝言さんみたいな

デート旅行回が見たい
なんなら海外バージョンがイイ
小野が子供みたいにハシャイデ
ゆっきーが御して欲しい
0615NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:33.71ID:Rluhgiek
>>591
近鉄奈良駅の前に立っていらっしゃるな
0616NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:35.41ID:6eEpU4vY
この手法は水木しげるが受け継いだね
0617NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:37.99ID:CdP0JaL2
とってつけたような観葉植物はとても木に生る
0618NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:40.16ID:gbNZba5c
>>594
昨日スタジオパークで言ってたが
無理して十代演じてるんだぞ(´・ω・`)
0619NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:50.06ID:BvVakJ/w
>>598
うむ
江戸前寿司のときにやっと二度漬け禁止っぽく出てきた@醤油
0620NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:09:53.83ID:79rHjGhI
>>608
いきなり「こんばんは徳川家康です」でやられた
0621NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:18.74ID:Rluhgiek
今年は厳島行けなんだわ
ゆるくなったら行きたい
0623NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:22.18ID:YCkAyi+A
煩悩の塊
0626NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:45.52ID:gbNZba5c
>>610
ttp://izucul.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/06/18/img.jpg
ああ、死の勝利あったね
0627NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:46.16ID:CG7enTlQ
違うんだよなぁ
宗教絵が見たいわけじゃないんだよ
0628NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:49.02ID:Rluhgiek
トーハクで再現したやつ見たかも
0629NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:52.31ID:wauH6q4s
>>621
地御前から上陸するのですね
0630NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:00.65ID:ac178Wcj
確かにホラーやグロが流行るときはそこそこ余裕があるときかもしれない(´・ω・`)
0631NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:05.58ID:YCkAyi+A
>>621
何もないだろ
飯高いボッタのくせにゲロマズだし
0632NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:05.90ID:cN7x3CAD
ブスは金粉で隠しちゃえ〜
0633NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:09.66ID:xtGZG76l
>>582
無いよねー
下手すると味噌すら怪しい

なんで
醍醐って言うチーズとか無くなったんだろうねー
なんか日本で肉食とか一般化しなかったについては
ちょっと闇が深いとすら表現したいような
解せない感じがある
0635NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:30.99ID:ErOJfrAS
東京芸大卒業して代アニに行ってすごい特殊メイクの人になった人いたな
0637NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:35.32ID:wauH6q4s
>>633
「酪」はあったんでしょ
0638NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:36.41ID:/TpU4ilT
>>618
それは吉沢亮になってからの話や(´・ω・`)
0640NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:38.16ID:CdP0JaL2
つまり、コロナカの時代にも美しいものが生まれる?
0642NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:53.47ID:CG7enTlQ
相撲も神事だ疫病封じだって言ってたけど…
0643NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:57.29ID:1AnPRU0A
>>626
らい病患者もいっぱい描いてる印象ある
0644NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:22.28ID:CdP0JaL2
>>639
このご時世に食べ物のやり取りは自粛すべきだろう
0645NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:30.56ID:YCkAyi+A
>>641
パツキンねーちゃんが襲われるのを
ジジイとニヤつきながら眺める場所やな
0646NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:30.72ID:wauH6q4s
>>641
あのあたりは「あなご飯」が美味しいんでしょ

駅弁もあるし
0648NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:34.34ID:gbNZba5c
>>631
宮島はまだマシな方よ
厳島神社の受付の態度は糞だけど
0650NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:45.01ID:BvVakJ/w
国分寺の本尊が薬師如来であることも思い返す必要がある
0651NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:48.03ID:Rluhgiek
>>629
宮島口までJRで行こうと思います
>>631
食事はせんがな(´・ω・`)
0654NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:30.09ID:79rHjGhI
日本美術で出てくる疫病は天然痘が多いのな。
キリスト系美術だとハンセン病が多いね、ラザロとか。
0655NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:35.15ID:6eEpU4vY
>>642
不祥事で春場所を中止した直後に311が、、、
0656NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:38.02ID:YCkAyi+A
>>648
神社の受付ってなん?
有料エリアなんてあったか
0658NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:44.94ID:ac178Wcj
つまり綺麗なものが流行るときは現実が絶望的ということか
なんかヲタ方面にもあるあるだな
0659NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:47.71ID:CweXiIT4
>>652
自粛してないもんだから
ほとんど作ってないわ(´・ω・`)
0660NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:55.81ID:wauH6q4s
>>653
陶晴賢 善人説というのもあるらしいですね。
0661NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:58.32ID:CG7enTlQ
でも大変な時に祇園祭はできないでしょう
0662NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:13:59.87ID:YCkAyi+A
>>654
らい病ばっかのイメージ
0663NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:05.83ID:/TpU4ilT
>>633
平安時代になって貴族が仏教に凝りすぎて肉食禁止にしたのが大きかったんよ
牛乳も牛の身体の一部扱いされたんだと思う
0664NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:10.34ID:gbNZba5c
>>641
掃除のおばちゃんが服引っ張る鹿に
綺麗に箒で振り返りざまに面決めてるの見たことある
0665NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:23.62ID:Rluhgiek
>>633
仏教の教えを曲解したせいと思ってるんだが違う?
0666NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:26.40ID:6eEpU4vY
ビビットって久しぶりにきいた。昭和以来かな。
0667NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:38.72ID:BvVakJ/w
祇園祭は乳首見えてる女が歩いています
0669NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:57.52ID:CG7enTlQ
>>655
タニマチと金利権まみれで相撲の神様激おこぷんぷん丸
0670NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:58.90ID:DspdEe/5
>>640
だいたいルネサンスの成立には少なからずペストのパンデミックが関わってるし。
っていう話はこのあとやるのかな?
0671平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2021/02/14(日) 20:15:02.45ID:8razDlMZ
寝言はよそで言えよ 美術芸術の邪魔じゃ
0674NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:15:25.44ID:YCkAyi+A
げらい病とハンセン病同じなんじゃん恥ずかしい。。
0675NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:15:26.24ID:CRbQdq5r
先生ひょっとしておしゃれなシャツ着てる?
0676NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:15:30.03ID:ErOJfrAS
>>658
歌もしんどい時代に暗い歌は流行らないとか聞くね
0679NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:15:50.13ID:gbNZba5c
>>660
まぁ悪人でも善人でもないとは思う
主君はへぼと思うけど
0680NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:15:56.60ID:W1mZFopZ
自分が大病患ってそんな余裕こいた事言えるか試して見れれば良いのに
0681NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:01.45ID:BvVakJ/w
偽フジタの世迷言を柴田さんがフォローしている
0682NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:01.98ID:CweXiIT4
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
0683NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:06.31ID:/TpU4ilT
>>660
「毛利元就」は陶に同情的だった
0687NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:14.24ID:CdP0JaL2
>>677
本放送時はまだそこまででもなかった気がする>鬼滅
0689NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:23.51ID:1AnPRU0A
>>633
単純に畜産に向いてない風土ってのが大きいと思う
0690NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:28.22ID:Rluhgiek
>>673
奈良の鹿って国立公園から出た瞬間に単なる野生動物扱いになるってきいたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況