X



NHK教育を見て63147倍賢く雲愛

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:23:59.33ID:jZQVgYCl
>>829
オイラ的にはマタチッチが一番こころに刻まれている
0853NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:06.47ID:aAsaqF33
もうこの頃はガンが進行してたんだろうな
0854NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:09.87ID:E/gjyl/n
シューマンの交響曲第2番かな
録画したVHSテープはどっかに消えちゃったけど印象には残ってる
0859NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:20.97ID:hnJtsAhj
今もだけど外国人手を前に合わせてお辞儀する人いるけど
あれ日本人ほとんどやんないよな
0861NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:27.17ID:g/gkAnkY
>>814
藤岡さんの声は、船越英一郎さんの声によく似ている気がする。
0862NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:28.79ID:wJ7R7DWb
マドロス(古っ)みたいな服だな
0863NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:37.43ID:ZYFKj3V+
もうこの頃は末期らしい
0864NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:38.20ID:1KwqVmQq
さっきなんか投げられたの佐渡?
0865NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:40.25ID:iY16M36Z
>>803
つい一緒に指揮してしまう人の隣に当たったことがあるけど
時々ハッいかんいかんって感じで止めるんだよね
でも数分たつとまた始まっちゃうのw
何かの病気なんだろか
0866NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:44.06ID:ia1ZYRWu
>>807
マタチッチ
ジョコビッチ・・・この後だな
0867NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:46.35ID:KFW+lNhe
(指示がわからねえ・・・(´・ω・`)@おれ)
0868NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:58.15ID:iZVjb9cc
>>847
確かに
0869NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:04.72ID:Zm9z4o3o
この直後の天覧コンサートをバーンスタインがキャンセルして佐渡が出てきて大揉めにもめた
0870NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:12.90ID:9dSDzLra
モツレクのラクリモーサぽいやつや
0872NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:20.44ID:jvDwLmPG
バーンスタインの肉声はレアだな。
0873NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:29.74ID:v1WaYnID
>>867
俺もだ
0874NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:30.02ID:A3IHzbwC
このオケに選ばれた走者もいい年だろうなあ
後進の指導してるかもねえ
0875NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:32.55ID:TyQpOr3C
体つらいのか?
0876NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:36.59ID:1KwqVmQq
>>803
隣に来た時視界に入らないようにするのが大変だった
0877NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:38.67ID:/QZ2frAR
きつそう
0878NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:44.72ID:ia1ZYRWu
>>803
面白いねw
0879NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:55.26ID:747ihBBw
>>864
自分も佐渡に見えた
0880NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:07.13ID:aAsaqF33
この曲でもっとも狂気を感じるのは1楽章終盤だな
0882NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:09.43ID:Mxn4rBo3
>>872
青少年向けの解説番組とかハーバードかどこかの講義とか色々あるよ
0883NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:09.76ID:DwB2mo8Z
シューマンの2番はもっとライブで聴きたい
なかなか演奏されないね
0885NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:13.70ID:g/gkAnkY
>>820
「MaC〜〜」はさらにいえば、スコットランドやアイルランドといったケルト系ですね。
0886NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:16.02ID:iZVjb9cc
凄い音が出てるなあ
0887NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:27.63ID:hnJtsAhj
なんでこんな船乗りみたいな柄や色使いの服装なんだw
0888NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:29.08ID:sw0QgrjK
エアコン切ったら暑い
曇り空かよ、放射冷却に期待下のに(´・ω・`)
0889NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:26:38.03ID:KFW+lNhe
このPMF桶に乗ってる人たちは今や名演奏家になっているのだろうか
0893NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:02.19ID:Zm9z4o3o
1990年か
前の年にクライバーがニューイヤー振って天安門があってスラーヴァが壁の前でバッハ弾いた
0894NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:06.49ID:ia1ZYRWu
バーンスタインってマーラーを筆頭にこういう精神分裂症的な音楽が好きやね
0895NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:06.78ID:muwGan+Q
すげえライヴ盤
・ベーム/バイロイトのトリスタン
・アバド/BPOのマラ9
・レニー/VPOの第9
0896NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:16.79ID:/GhlFOtn
唐突にL字キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0897NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:30.42ID:aAsaqF33
>>872
ウエストサイドのメイキングは凄いよ、カレーラスを面罵したやつ
0898NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:33.71ID:jZQVgYCl
しかし、ミュージカルの作曲で金字塔を立てつつ、
クラシックの指揮者としても名を残すってすげえよな
0900NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:45.94ID:ZYFKj3V+
>>888
7月に放射冷却も何もなかろうよ
0901NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:51.97ID:FxJVzVFc
左手がすごい
0903NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:27:58.57ID:MQQMVoYj
バンスタは一度だけ聴いたことがある
NYPでテンシュテットの代役、その時はガンで余命いくばくもないテンシュテットを聴きたいと思ったが先に逝ってしまうとは
演奏はマーラーからオールチャイコフスキーに替わって暫くぶりのNYPがハッスルし過ぎた大爆演だった
0904NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:26.69ID:iZVjb9cc
けっこう
曲に精通してるなあ

当り前か
0905NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:31.23ID:Zm9z4o3o
ああベルリンの混声オケの「自由」の第9の次の年か あのころ死にかけてたんだな
0906NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:36.06ID:hnJtsAhj
よし、今からこれを最後まで流すんだ
0907NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:36.85ID:sw0QgrjK
>>900
いやそこそこ高地に居るからね、くもってなければあるのよコレが(´・ω・`)
0908NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:40.13ID:ZYFKj3V+
>>894
バーンスタインが60年代にマーラーを取り上げてたのは先駆者だったらしいな
それまでマーラーは音楽の文脈から無視されてきたらしい
0909NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:58.44ID:/GhlFOtn
>>902
とうほぐです(´・ω・`)土砂災害警戒情報
我が家は地理的に平気なんだけど
0911NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:29:01.62ID:ZYFKj3V+
>>907
うらやま
むしっむしの低地住みです
0917NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:29:43.82ID:Mxn4rBo3
>>908
ワルター、クレンペラー、アブラヴァネルなどいたけど
0918NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:29:55.62ID:ia1ZYRWu
>>903
バーンスタインならそのままマーラー続行でもいいはずなのに何か思うところがあったのかね
0919NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:30:06.83ID:Zm9z4o3o
シューマンの2番ってこれほどまどろっこしいシンフォニーもないってくらいだけどね
0920NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:30:13.19ID:Lid6M7hE
>>893
クーベリックがスタメナの我が祖国をどっかの野外で指揮したのを教育で見た記憶がある
0922NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:30:17.12ID:d5XJC5xb
ラインとか4番の陰に隠れるけど 2番いいよなあ 好き
0927NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:30:35.33ID:hJxOGXeG
みんなよくわかるなー。
さっぱりわかんね
0929NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:30:37.02ID:/GhlFOtn
病人なのに音楽に対する情熱が凄いな
音楽を愛し音楽に愛された人だ
0930NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:30:37.52ID:IgJh3m09
ふぉーるてー(´・ω・`)ふぉーるてー
0932NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:00.75ID:E/gjyl/n
アマオケ相手にこんな熱の籠った練習をしてたんだなぁ
0933NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:07.69ID:ZYFKj3V+
すげえ
これが天才の指揮なのか
0934NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:21.98ID:iZVjb9cc
ついていけなくても
気持ちだけはと若手奏者たち
0935NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:27.95ID:FxJVzVFc
バーンスタインはマーラーを振るのはワルターの影響よりも
ミトロプーロスの影響からだって言ってた
0936NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:39.33ID:H3rmyGQp
ピカソが着てるシャツっぽい
0940NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:59.99ID:A3IHzbwC
>>883
ほんと1,3はよくやりますけど
昨日藝大の学生がやってたかな
0941NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:01.99ID:iZVjb9cc
本番か
0942NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:02.13ID:Zm9z4o3o
こんなリハやったらそりゃ命縮むだろ
0943NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:02.24ID:/GhlFOtn
やべえ
なんか感動して泣きそう
0946NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:17.88ID:9dSDzLra
きたああああああああああああああああああああああああああ
0947NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:21.41ID:EkGuHa0d
今年のPMFは国内の演奏家だけの編成
0948NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:23.95ID:DwB2mo8Z
「されています」じゃなくて「されてるんだぜ」って翻訳だったらずいぶん印象が変わってるだろうなw
0949NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:29.20ID:sw0QgrjK
1990とか俺小学校でいじめられた頃(´・ω・`)
0950NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:38.09ID:hnJtsAhj
多分言い方違うけど何かになりきる感じにみえた
0951NHK名無し講座
垢版 |
2021/07/11(日) 21:32:41.99ID:aAsaqF33
これ 2楽章の最後立奏でやったのよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況