NHK教育を見て64212倍賢く土曜日の夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 22:59:04.92ID:q7/E5QFz
絵面を見ると
寒太郎はヤクザなのか
0040NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 22:59:20.81ID:ZcBAOP8I
昭和に戻りたい
そうだ死のう
0049NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:01:23.16ID:BLbZFYGx
プロフェッショナルだかに出てた人だよね?
0050NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:01:27.49ID:0ww2yRkV
これプロフェッショナルの映像そのまま持ってきた?
0052NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:01:40.64ID:ZS7S+KT7
ばあちゃん…なんか見たら泣きそうだから録画した
昼間のしかも元気のいい時に見よう
0053NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:01:45.26ID:As3xX3kg
>>32
わしは幼稚園の頃年上の従姉妹が虫プロのアルバイトしててレオのセル画貰った(´・ω・`)
0054NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:02:04.99ID:vwn0bRTf
NHK総合の「プロフェッショナル」で一回取り上げた人だね
田舎の持ち作り婆ちゃんを抒情的に取り上げた異色の回 
息子夫婦が重いがんになって90過ぎて介護する側になる衝撃の展開
0057NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:02:23.52ID:8kB1DiYe
プロフェッショナルそのまんまの映像や
0059NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:02:42.28ID:ZcBAOP8I
品のある顔のおばあちゃんだ
0060NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:02:45.90ID:CnFYWheX
ああ、食べたかったなあ
0061NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:02:50.00ID:As3xX3kg
草gのばあちゃんだと言われたら信じる(´・ω・`)
0062NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:03:00.75ID:X4J6KquF
>>40
死んでも昭和には戻れないと思うよ
_φ(・_・
0063NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:03:05.36ID:vwn0bRTf
>>50
それも使ってるけど、その後2年間追い続けて
今年の引退まで撮ったらしい 地元NHK局スタッフが
0065NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:03:45.55ID:0ww2yRkV
>>54
あのあとどうされてるか心配だった
放送前にスーパー検索したらまだ仕事されてるので
お元気なのか良かったと思ってた
0066NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:03:54.66ID:q7/E5QFz
ケーキとかも嫌いでは無いけどね、結局あんこ系に戻るよね。この笹餅も旨そうだね
0069NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:04:41.86ID:G25oaG6n
東北は餅旨い
みんな餅にうるさいしな
0070NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:05:02.70ID:vwn0bRTf
べつに「こんなの食べたことない〜(食レポ声)」って
特別変わった味するものなわけじゃないけど、
すごい「ちょうどいい味」作る上手な婆さんっているんだよな……
0071NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:05:04.60ID:X4J6KquF
力持ちうどんしか食べてないな
0073NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:05:35.16ID:As3xX3kg
綺麗なばあちゃんだなあ(´・ω・`)
0074NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:05:50.82ID:APJADPWc
「あー素手か」って思ってしまう
0075NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:05:52.24ID:ZcBAOP8I
草もちとは違うのか
0078NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:06:27.33ID:vwn0bRTf
>>65
地元で「餅作り講座」とかはじめて味の後継者作り活動とかしてたんだけど、
今回「引退」って聞いてああそうなのか、と……
0079NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:06:35.76ID:q7/E5QFz
正月の餅が後7つ残ってるのよ。残りは力うどんとかにして食べて行くわ
0080NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:03.79ID:ZcBAOP8I
へー採っていいの?
0081NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:14.01ID:vwn0bRTf
>>61
この草gのばあちゃんを振るえばヤマタノオロチを退治することができる
0082NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:17.11ID:qwAjhb3L
ムツばあさんには勝てない
0083NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:19.39ID:0ww2yRkV
>>70
うちの近所のおばさんが漬物名人だったわ
とにかく絶妙としかいいようがないんだよね
テレビでああいうのレポートしようとしても難しい気がする
0086NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:36.24ID:WYGskYy+
あらまあこれは価値があるお菓子・・
0087NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:53.90ID:q7/E5QFz
お前らは柏餅の桜の葉っぱ食べる派かい?俺は気分で食べるかな
0088NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:08:15.44ID:ZcBAOP8I
>>87
柏はむりでしょ・・桜餅ならわかるけど
0090NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:08:42.38ID:vwn0bRTf
>>66
今年カーチャンがおしるこを作り過ぎて
寿司桶みたいな椀いっぱい出された……
食い切れず昼と夜の食事がお汁粉になった
0091NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:08:51.71ID:SYSBkM1s
こんな丁寧に切り揃えるところからやるのか(´・ω・`)
0092NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:08:54.67ID:As3xX3kg
>>79
焼いた奴を永谷園のお茶づけ海苔で雑煮風にする目先が変わって旨いよ(´・ω・`)
0093NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:08:57.04ID:q7/E5QFz
>>84
昨日かな焼いて3つ食べたよ。自分はバター醤油派だな
0094NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:09:13.05ID:ZcBAOP8I
手間かかるねいくらで売ってるんだろ餅
0095NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:09:14.69ID:0ww2yRkV
>>78
そんなのやってたんだ
引退見据えてのことだったのかな
地元ならぜひ参加したかった
あの作業の様子にはひきこまれた
0098NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:09:43.21ID:vwn0bRTf
>>79
きな粉を買ってくればおやつとしても食せるぞ
0100NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:09:52.24ID:ZcBAOP8I
そんなに歳とってるわけでもないがお餅は独りでいる時は食べない俺(´・ω・`)
0102NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:10:00.42ID:Licgjlsd
>>79
おいなりさんの袋に入れてレンチンすると簡単( ゚Д゚)ウマー
0103NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:10:16.94ID:SYSBkM1s
やることがある、できることがあるっていいよな(´・ω・`)
俺はなにもないけど
0104NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:10:37.25ID:Tnm+yzNJ
俺はモチは生姜醤油
甘いのはすぐに飽きる
0106NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:10:45.87ID:ZcBAOP8I
>>97
1個か
量産品なら高めだが手作りならそんなもんか
0107NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:10:50.89ID:vwn0bRTf
>>95
地元の農協だか主婦の皆さん集めて作り方を教えてたよ
このあとやるかも
0108NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:11:01.09ID:q7/E5QFz
>>89
間違えた桜餅か
あれも関東と関西で違うみたいだね。俺は関東派だよ
0109NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:11:05.45ID:As3xX3kg
>>93
昨日焼かないで3つ食べた。に空目した・・・(´・ω・`)
0112NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:11:48.98ID:ZcBAOP8I
砂糖と醤油にチーズ乗せて食べた(´・ω・`)
さらに海苔で巻くといい
0114NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:11:58.09ID:UqFbMBju
フジからきました
0115NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:12:10.75ID:3VbTjUQR
お年のわりに肌がツヤツヤしてる
0118NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:12:20.88ID:SYSBkM1s
小豆から育ててるのかよ(´・ω・`)
0119NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:12:50.97ID:bdTzJav/
ちょっと待て手伝ってもらってるとしても小豆まで自己生産かよ
0121NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:12:51.94ID:vwn0bRTf
>>97
2個で170円じゃなかったかな
全然儲からないから、午前1時とかから長時間作業するのも込みで考えると
「やめろ」って息子たち回りからいよく言われてたらしい
たぶんホリエモンやひろゆきからは一番バカにされて蔑視される生き方 
でも人と世の中は少し幸せにしてる
0122NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:01.08ID:q7/E5QFz
>>109
今は個別パックで長持ちするからいいよね
昔は鏡餅とかカビ落として
油で揚げたりしたけどね
0123NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:07.38ID:SYSBkM1s
>>113
こんだけ手間かけて安すぎだろ…:(;゙゚'ω゚'):
0124NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:09.01ID:3VbTjUQR
>>116
青森の五所川原で60歳から笹餅作り始めた人の話
0125NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:22.15ID:vwn0bRTf
>>99
最近の米はほんと美味いね……昭和の米と別物感ある
0126NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:30.19ID:0ww2yRkV
>>107
羨ましいなあ
あの丁寧な仕事を継ぐとしても維持するのは
婦人会くらいの人数がいないとしんどいかもね
人間手を抜きがちだから
0127NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:35.59ID:X4J6KquF
素敵なばぁちゃんやなぁ
_φ(・_・
0128NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:38.71ID:3VbTjUQR
>>113
倍でも安いくらいでは
0129NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:39.70ID:o9dY+McP
小豆だけくれ
0131NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:13:57.16ID:UqFbMBju
ほのぼのする
0132NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:14:10.23ID:vwn0bRTf
>>103
教育民の変態性を生かして、エロ小説をノクターンに投稿してみるとか
0136NHK名無し講座
垢版 |
2022/01/08(土) 23:15:31.91ID:X4J6KquF
>>125
昭和の頃は水晶米食べてたよ。おいしかったな。
あとパールライスも。
今も米屋なら売ってるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況