X



NHK教育を見て64555倍賢くアルゼンチン・タンゴ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:16:29.24ID:G121Qg1b
>>75
会社都合でリモート業務が始まったんで、週に1日くらいしか出社日がないらしいんですよ。
それ以外は常に旦那が在宅してるから、どうしても気づまりするらしいっす。

結婚じゃなくて、ただの付き合い段階でも、ずっと一緒だとしんどくなってきませんか?
たまには1人でのんびり過ごしたくなるとか、そういう感じだと思います。
0102NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:16:31.10ID:z+T3kN7n
無理なの分かってるけどさ
ジルベスターコンサートはオーチャードなんかでやらないでサントリーでやればいいのに
0103NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:16:54.55ID:kATcK9O5
これは桶の中にバンドネオンパート入れてもなあ・・・て曲(´・ω・`)
0106NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:17:04.33ID:ESQc6Kz5
バンドネオンの良さである哀愁が全く感じられない
0108NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:17:21.81ID:G121Qg1b
>>85
音楽は無印より「さよなら〜」の方が好きな曲が多いから、
そっちをやってくれるなら聞きに行くのになぁ。
0109NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:17:29.35ID:vA5AtQXx
>>100
普通に売ってないから
あれを使う曲やる時、吹奏楽団のパーカスは
だいたいホームセンターとかで材料買って自分で作るんだよ

スパークのオリエント急行とかあれ使うな
0112NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:17:46.34ID:laBEkKXN
ヒナステラの影響受けてる、っぽい?
0116NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:18:52.80ID:G121Qg1b
小松亮太、メガネかけると一気に老けるなw
0118NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:19:06.50ID:vT05P7vo
>>102
オーチャーどホールって、ステージ後ろの壁なんであんなダサくしたんだろ
0123NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:20:40.21ID:XjNr1sDL
生演奏聞けたら体に響いていいんだろな
物語として見れたらどんな劇なんだろう
0124NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:20:54.84ID:31CQONyY
和の要素を感じるのは気のせいか
0128NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:19.06ID:2DpB9BTN
この人あの人に似てない?
ドゥダメル
0129NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:22.33ID:rCNpza1m
なんだこの昔のスペクタルハリウッド映画みたいな曲
0131NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:25.25ID:z+T3kN7n
>>108
ハーロックが出るのだっけ?
1作目よりいいと思うけど、まずやらないよね
0132NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:27.24ID:kATcK9O5
桶というよりも吹奏楽にありそうな感じ
0137NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:36.07ID:2DpB9BTN
顔という顔を使ってのwwwwwww
0138NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:42.46ID:kupKz0+8
この指揮者の顔見られない客は損してるな
0140NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:45.29ID:G121Qg1b
指揮者の顔芸に吹いてしまいそうになるw
0141NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:47.99ID:vYRjzxbO
指揮者のダンスほどに、演奏から熱が伝わってこない
0145NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:11.22ID:rCNpza1m
まだあんのかよ
0146NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:26.73ID:kATcK9O5
>>127
あー変換がきょうの健康モードになってる・・・@腱板のお姉さん・・・
0147NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:27.32ID:vYRjzxbO
どうしてこんなにペラペラなの?
ウインナオーボエ なの?
0148NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:38.44ID:qyXUljAo
>>68
それだ!
ドゥダメル

ずっと思い出せなかった
0151NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:53.08ID:G121Qg1b
>>131
無印もさよならも、どっちもハーロックとエメラルダスは出てくる。
ハーロックの考える「永遠の命」を語るシーンが印象に残ってる@「さよなら〜」
0152NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:23:02.71ID:z+T3kN7n
>>118
意味不明だよね
真偽は分からないけどプロジェクションマッピングの映像を映すためとか聞いた事があるよ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:23:25.76ID:EisD9nHp
ドゥダメル=ちょっと若くなったジョン・トラボルタ
バッティストーニ=太ったマイケル・ジャクソン
0156NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:24:01.84ID:vT05P7vo
>>122
従来の4弦に最低弦を足すんやで(Bに調律するのが多い)
0158NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:25:38.21ID:eyaGVWXY
>>150
ベートーベンの時代なら「止めろ」とかのヤジもあったらしいね
0159NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:25:40.80ID:2DpB9BTN
日本三大バティストゥータ

バティストゥータ
バティストーニ

あと誰
0160NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:26:26.33ID:2DpB9BTN
>>158
ベートーベン時代って
そんな観衆が厳しいから
あれ程の名曲が生まれたのか…
今が甘すぎるのか
0162NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:26:33.99ID:EK0XMXiD
コーラングレのおばさん(´・ω・`)
0163NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:26:44.01ID:laBEkKXN
ブエノスアイレスの四季のオーケストラ編曲でよかったのに
0165NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:27:04.96ID:z+T3kN7n
>>151
ハーロックの言葉や父親とのやり取りとか割と大人向けの作品だよね
0168NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:28:17.42ID:x7GYzohs
>>155
かなりハードなスケジュールで演奏されてますから
すっかり治られたのでは。タバコはどうでしょうか(´・ω・`)
0173NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:29:09.84ID:Ees3ChWN
ピアソラでも最近まで演奏されなかった訳がよく分かるくらいの糞曲
0175◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/03/06(日) 22:30:27.43ID:lRKkMcWG
チェレスタ(´・ω・`)
0180◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/03/06(日) 22:31:20.81ID:lRKkMcWG
また100年ぐらい演奏されないんだろうか(´・ω・`)
0181NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:31:25.87ID:2DpB9BTN
2022年3月5日(土)開催の<豊田市コンサートホール・シリーズVol.12>へ出演を予定しておりました、指揮の尾高忠明氏は、過労による体調不良のため、出演が不可となりました。
代わって、原田慶太楼氏が出演いたします。曲目に変更はございません。

なんか名古屋の公演は
尾高さんが体調不良でダウンだって
大丈夫?
0183NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:31:49.32ID:kATcK9O5
ラプソディインブルーを桶でやっても違和感ないけど
これは別にいいわって感じ・・・(´・ω・`)
0184NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:32:21.49ID:ikt48vUU
ヒナステラっぽいな。
ってピアソラの師匠か
0187NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:32:38.14ID:z+T3kN7n
ピアソラって名前で聴きに行ってこれだと微妙ジャマイカ?
0190NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:30.41ID:ujmPgFy1
(メインはプロコのロメジュリやった気がする)
0191NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:31.39ID:ESQc6Kz5
作曲ってほんとに難しいんだねえ
0192NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:40.13ID:vT05P7vo
>>166
32つのピアノソナタ ⇒ 16つの弦楽四重奏 ⇒ 8つの交響曲⇒1つの第九
0195NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:51.93ID:x7GYzohs
>>174
確か離婚されたんですよね。
お子さんいないんじゃないかな
0196NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:34:05.40ID:7fEvJTFf
吹奏楽の現代音楽枠にありそうな曲
0197NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:34:13.71ID:rCNpza1m
これは売れないよな お蔵入りしてしまうわ
0200NHK名無し講座
垢版 |
2022/03/06(日) 22:34:29.45ID:FYOgHM/T
指揮者は元気なキョンシーのようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況