X



NHK教育を見て64776倍賢くバッハ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:30:49.69ID:Xqd9EOt0
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;;tz=now&c=31

【前スレ】
NHK教育を見て64774倍賢くターシャ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1649579985/
NHK教育を見て64775倍賢くストラヴィンスキー
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1649591641/
0102NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:39:41.67ID:m4hVd1+b
なんか確認していたよね 譜めくり嬢
0104NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:39:49.39ID:mJP05VVZ
すごいねーパッサカリア主題でフーガまで展開してしまう
0105NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:39:52.12ID:IKX6xWLi
>>92
ヤマハのカスタム防音室欲しい
0106NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:39:56.60ID:OmTje79O
パイプオルガンがない県って結構ありそう
0109NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:40:09.51ID:Xqd9EOt0
譜めくりの人は左に行ったり右に行ったり忙しそう
0110NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:40:14.45ID:m0/QGevL
>>89
装着しなくてもいいのかそもそも機会がないのか・・・
0112NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:40:46.99ID:HXVePVKF
>>106
それがそうでもないんだよ。でかいのばかりじゃないから
0114NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:06.72ID:Ux1igFey
テレビですら抗えないナニモノカの力みたいなの感じてしまうなあ
0117NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:18.37ID:mJP05VVZ
>>106
アメリカの名門オケのホールもないところ結構あるよ
0119NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:19.65ID:r7MiKKMe
大きな声ではいえないが
自分の出身県にはない
0120NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:28.53ID:cabOC7B4
>>50
前理事長には、力士を養成する能力はあっても、藝術を理解する感性は
乏しかった模様。
0121NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:34.25ID:Fu/wlb3y
死んだ伯父と水戸芸術館行ったらパイプオルガンの調律やってた
あの水戸タワーのとこです
0122NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:45.24ID:RClxd+VM
>>106 日本はそこら中にパイプオルガンある方の国じゃなかった?
0123NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:50.39ID:m4hVd1+b
バッハ一家は総出で楽譜を写譜して販売していたらしいね 
0126NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:02.04ID:Ux1igFey
>>106
小さいのなら結婚式場なんかにあったりする
鳴るかどうかは知らない(´・ω・`)
0127NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:04.75ID:m0/QGevL
あーこのまま魔道に墜ちそう・・・
0130NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:26.49ID:gR9R1L/j
もりあがってまいりました(´・ω・`)
0134NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:45.03ID:f02yNMCd
>>129
その右手を止めるんだ!
0135NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:45.54ID:L9UG+uhv
まあ1県に1台っていうのは厳しいんじゃない?
国によっては全国で0台っていうのだってありうるし
0136NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:47.62ID:cabOC7B4
>>81
三越伊勢丹は、それを維持し続けられるか?
0138NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:53.54ID:9q9hAO/H
バブルの頃にこんな田舎のホールにパイプオルガンが
というのは結構ある
0139NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:58.45ID:7ab7YXPr
サンダルでやったら怒られるのかな
0140NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:02.61ID:W36apJ0a
今は電子制御でどうにでもなるだろうけけど
昔は鍵盤であのパイプの弁をどうやって制御してたのかね
0141NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:12.42ID:Fu/wlb3y
>>117
ベルリンフィルハーモニーホールは忘れてて後付け
東京オリンピックの聖火台みたいな話
0143NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:21.21ID:m0/QGevL
バッハ家の初代というか遡れる先祖で一番古い人はヨハン・バッハという人らしい(´・ω・`)
0144NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:26.97ID:gR9R1L/j
とりる(´・ω・`)
0146NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:45.41ID:9VE4WvBe
貸し切りで弾かさせてもらうの高いんでしょうね
何千万?
0147NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:49.78ID:r7MiKKMe
今、譜めくりさんの顔が写ったのをみたら
なんか、今、姫路のホールのオルガニストさん
やってる方に似てる気がした
似てるだけかなあ
0148NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:54.51ID:f02yNMCd
何年か前にやってた大阪いずみホールのパイプオルガン全面修繕のドキュメント録画してたっけな
すごく良かったですぜ
0149NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:59.70ID:HXVePVKF
和歌山にないという説があるみたい
0152NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:44:26.95ID:Ux1igFey
>>137
さすが
そしてそんな所で支給挙げた?それも凄い
0153NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:44:37.43ID:Fu/wlb3y
築地本願寺にもあるんやで お寺なのに
0154NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:44:38.04ID:f02yNMCd
>>142
メインは右手左手はマニキュアをつけて他人にやってもらってる感を出さないとね(´・ω・`)
0158NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:44:45.63ID:DVWM408E
NHK「あなたの受信料でつくられています」
0162NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:44:52.82ID:OmTje79O
>>146
数十万円で貸してくれる
でも素人には貸してくれない
0165NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:45:16.39ID:jVFq3yu+
88888888888888888888888888
だいたいこの曲が分かった。演歌及びリズミカルな演歌やな。
浅はかな耳だと自分でも思っておるところであります。
0170NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:45:36.58ID:cabOC7B4
徳川吉宗の時代。
0171NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:45:37.78ID:gR9R1L/j
オルガンづくりは大変そう(´・ω・`)
0179NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:05.39ID:t9+gYZPW
小さいのだと教会やキリスト教系の学校にもあるね。
0180NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:09.99ID:3jXGpPMJ
>>140
フイゴ役って空気溜めるだけの仕事があったんだぞ
0181NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:13.72ID:g6cnwRbo
いいなあお城って
しばらく住んでみたい

とダウントンの実況で書いたら即寒いよツライよってレスで真っ赤に
0182NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:15.34ID:m0/QGevL
忠臣蔵事件よりも後の完成なのですね
0183NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:29.69ID:OmTje79O
なんか人の声みたいに聞こえる
0184NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:30.93ID:x5OZp1Xt
パストラーレって何だろう?
カストラートとは違うことは分かるがw
0185NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:32.10ID:xzSV5jAQ
>>141
聖火台は北京五輪以降はスタジアム常設ではなく移動式だから、本当に忘れてたわけじゃないよ
0188NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:40.21ID:gR9R1L/j
カールリヒターがチェンバロで弾いてたわ(´・ω・`)
0190NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:46.94ID:Fu/wlb3y
>>180
鍛冶屋にもいますよ
0191NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:52.27ID:Ux1igFey
>>172
それはいい記念、記憶になるね
素晴らしいことだと思う
0194NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:47:03.10ID:oX2ayUbG
演奏中に両側に厳つい顔が…(´・ω・`)
0196NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:47:11.85ID:3jXGpPMJ
>>162
そりゃ近所迷惑なんだからちゃんと演奏できる人にしか貸さないでしょ
0197NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:47:13.89ID:B+EeZn/z
シュロッス、ブルク、ベルク
みんな城って意味だよな・・・
0199NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:47:20.05ID:gwmVRvFW
グロい装飾やった(ゴシックなん?)
0200NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/10(日) 22:47:24.75ID:V5fBGR7T
鍵盤が2段しかないの珍しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況