X



NHK教育を見て65787倍賢くゆめちゃんと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:29.92ID:OQZE67F9
でも入館に3時間とかかかるんでしょ?
0425NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:43.87ID:WosQFjFm
井浦さんと高橋美鈴さんでいいのにってまたヤマザキ
0428NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:45.84ID:rJzz6Ys9
アラタさんが出てると聞いて
0429◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:49.53ID:fbX75Ctk
>>423
時間予約制よ(´・ω・`)
0430NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:50.76ID:v5kWTtqM
会話はお控え下さい
0431NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:50.79ID:4dSq9uK/
長谷川東博?
0434NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:09.49ID:TI0tG8mt
ギョウザにはズビョーブだよね(´・ω・)
0435NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:12.37ID:1bQ1gq0X
???「これはイタリアだとですね」
0436◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:20.36ID:fbX75Ctk
こういう展覧会をこうやって見たい(´・ω・`)解説付きで
0437NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:23.45ID:4dSq9uK/
ヤマザキマリはいつ漫画描いてるの
0438NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:25.48ID:E0J1529r
所詮は去年やった奈良博三昧のパクリ企画じゃん
0439NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:26.96ID:savI2uoz
蜘蛛の巣城の森が動いてくるとこ思い出す
0440NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:30.19ID:fqfBK9Cs
3年ぶりに東京行くぞ
0441NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:30.52ID:OQZE67F9
酒井抱一の夏秋草屏風が観られるかとおもったら
あれは国宝じゃないんだな
0442NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:33.04ID:T924MNfD
>>424
東博よく行く人は見たいやつは既に見てるだろうから、混んでるのに
わざわざ行かなくてもよかったりするな。
0444NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:44.90ID:izhjK4NL
美術品を永遠に楽しめる言う奴は信用出来んww
0445NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:56.62ID:v5kWTtqM
あーあー日本の水墨画と言うか
日本のオリジナルを出したという奴か
0449NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:07.50ID:4dSq9uK/
>>443
山田五郎と行きたいです
0450NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:09.20ID:cNsAt177
>>423
事前予約制だからそれはない
昨日あさイチで行ったら平成館入館で15分くらい待ったけどw
0452NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:15.38ID:4QrhLH4N
もう10月の週末は予約いっぱい
11月もだいぶ埋まってた…予約開始日に
0453NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:15.91ID:/K3JT0La
>433
いや、だから、地元の国宝をなんで東博が持ってるんだ?ってこと
0454NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:17.21ID:AnmVKVZD
寝言じゃん
司会再交代か?
0455NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:22.42ID:OQZE67F9
>>429
じゃあ待ち無しか
3年ぶりに上京してみるかな
0457◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:42.46ID:fbX75Ctk
>>446
100年ぐらい前(´・ω・`)
0458NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:46.42ID:p3O8wKoq
トーハクのトーハク
0459NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:00.43ID:tJs9sW0B
ボストン美術館展も見たし、これも見に行かなきゃ
0460NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:04.13ID:v5kWTtqM
えーっ、やっぱ近くで観ないと見えないものがあるんだなー
0461NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:31.05ID:E0J1529r
昨日京博で東博所蔵の国宝見てきた
これのせいで出品が前期になってるから
0462◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:31.81ID:fbX75Ctk
>>453
君の地元が持てなくなったから(´・ω・`)
0463NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:34.68ID:7OzQrNP4
司会者だのゲストだのお喋りが騒がしい。じっくり作品見たい
0464NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:34.81ID:SDLlClWb
>>456
そう考えると、もっと世界的に評価してほしいな
0465NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:48.08ID:4dSq9uK/
で、雪舟に繋がるわけか
0466NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:08.19ID:OQZE67F9
>>450
15分なら全然OK
かつて阿修羅像とか2時間待ちだったなあ
京都国立美術館の楽梅雨洛外図もそんなのだった
0467NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:14.72ID:Yi+pjUJx
>>453
設備、管理がしっかりしてるからじゃないの
おれんとこのお寺にも雪舟の絵があるけど京都国立に委託してるそうな
0469NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:27.32ID:savI2uoz
海外に有る日本美術品で「国内にあれば国宝確実」なんて言うけど
国内に無いと国宝にできないのか
0471NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:35.11ID:v5kWTtqM
柴田のおばちゃん進行役か
0475NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:52.61ID:4dSq9uK/
うるさいヤマザキマリ
0478NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:12.61ID:4QrhLH4N
この絵はみたことない>納涼図屏風
美の巨人たちの中でも、一番好きだったやつだ
0481NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:27.73ID:E0J1529r
発掘が戦前だと出土品が東京に持っていかれた
戦後だと所蔵は国でも地元で展示される
0482NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:34.85ID:paM/feNv
>>466
鳥獣戯画展の悪夢ががが

さすがに諦めて別の特別展を見に行ったわ
0483NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:44.03ID:savI2uoz
昭和30年代とかおばさんけっこう平気でおっぱい出してたな
0485NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:45.86ID:d8AQ3WU9
国宝展なら2017年に国宝200点を集めて京都国立博物館でやってる
関東の田舎の方々はわざわざ関西のものを東にもっていってご苦労なことどすなあ
0486NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:55.65ID:v5kWTtqM
あれ?アイコ??
0487NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:03.95ID:Yi+pjUJx
武家と言っても足軽あたりはほとんど庶民でしょ
0488NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:04.50ID:p3O8wKoq
歴史的な価値と美術的な価値と分けて評価されてるのかな
0489NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:18.00ID:4dSq9uK/
>>483
ギャートルズ的におっぱいに赤ん坊吸い付いてた
0490NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:22.98ID:SDLlClWb
>>453
国宝じゃないけど、うちの先祖の家宝は地方の博物館に預かってもらってる
日本画は管理がな…
0491NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:28.51ID:r9u0JEMX
>>483
ばあちゃんとか家の中おっぱい丸出しで歩いてることあったわ
0493NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:49.52ID:v5kWTtqM
太陽が凄いなー
0494NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:59.44ID:PyiHjRLT
>>439
「蜘蛛巣城」11月に4Kデジタル修正版の劇場公開だよ~
0495NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:03.00ID:OQZE67F9
これなんか良い絵だね
ほのぼのするけどどこかシュール
0496NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:13.43ID:Yi+pjUJx
>>485
おれ名古屋住まいだから京都に2回行った
4回展示替えあったけど見たいのが最初のと3回目だったから
東京はさすがに遠いけど
0497NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:15.74ID:eBBEnm7m
いつものメガネだけでいいのにねー
0498NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:18.22ID:4QrhLH4N
この画家は家庭的には不運だったんだよな、確か
それを重ねるとますますいとおしくなる
0499NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:25.76ID:d8AQ3WU9
あの丸いものは太陽じゃなくて満月やぞ
0501NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:52.92ID:E0J1529r
大原美術館の大原さんも所蔵の国宝2点は京博に寄託してるじゃん
0502NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:54.16ID:/K3JT0La
>467
「おまえんとこじゃ保管もできねーだろ、うちで預かってやるよ」
といって奪っていった
近隣の博物館ならまだわかるけどさ
0503NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:57.33ID:4dSq9uK/
孔雀王
0504NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:02.43ID:v5kWTtqM
>>490
凄いなーレンタル料で働かなくて良いなー
0506NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:15.90ID:24o2Nmz3
あら、ARATAさんがいるじゃないの ドラマの宣伝?
0507NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:18.17ID:AnmVKVZD
うちのネコが食い入るように見とる…
寝言か?寝言がいるからか!?
0508◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:22.72ID:fbX75Ctk
孔雀がかわいい(´・ω・`)
0510NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:32.47ID:rPQeaVjj
なんか微妙な孔雀やな
0511NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:32.75ID:savI2uoz
クジャクのしっぽが光背になってるのか
0512NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:32.80ID:4dSq9uK/
>>502
ギャラリーフェイクで読んだな
国宝ハンター
0513NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:33.17ID:SDLlClWb
>>494
絵より、聞き取りにくい音声をなんとかしてけれ
なんなら字幕で
0514NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:33.84ID:4QrhLH4N
孔雀明王図は国宝展でみたな
あの時はもっと、近くで見れたような…
0515NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:09:45.78ID:OQZE67F9
これが作者が発狂したので有名な孔雀王か
0517NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:10:02.19ID:v5kWTtqM
このヒゲは何なんだーヒゲ弾??
0520NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:10:09.68ID:p3O8wKoq
メガネだって有休欲しいんや
0522NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/23(日) 09:10:14.69ID:SDLlClWb
>>504
いや、親戚の家に
展覧会のチケットがくるくらいで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況