X



NHK教育を見て68013倍賢くスカイツリーですかい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:43:55.42ID:We7dzt/o
バベルの塔もほんとはこんなだったんじゃねえかって説あるな
0090NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:43:58.35ID:i7XydRvf
割とびしゃびしゃのとこに暮らしてたのか
0093NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:08.61ID:p+jmCLUG
皆様の受信料で作成したCG
0095NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:27.43ID:QP/rEaNW
イスラーム諸国って凄いロマン有る建物多いよな
0097NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:30.84ID:PkaRTdza
防水にタールが使われていた
0098NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:41.50ID:Oyp/0iqD
前989
発祥地インドでもオワコン
0101NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:46.09ID:0OQMLHY2
日本は城壁ないね
0102NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:48.08ID:i7XydRvf
>>86
縄文時代も秋田で天然のやつ湧いてたみたいだな
0103NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:51.75ID:jdjPTYHZ
>>80
やっぱり2027年に開業しまーすって宣言して欲しい(´・ω・`)
0104NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:54.17ID:hWBeh+qr
オリエンタルとエスニックがごっちゃになるけど
東洋趣味がオリエンタルなのか
0107NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:05.06ID:Dj8CCjBo
>>76
というかSONYと池上じゃ明らかな発色の違いがあって
当時はどっちのカメラで収録したのか当てる遊びが流行ってた
0109NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:07.63ID:KIK4UGWB
ユダヤの嘆きの壁ってのも都市城壁なのか?
0110NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:08.80ID:KwFVlKmj
猿には決して作れないからその違いは何だろう
0111NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:31.00ID:NquAfb4p
日本は壁はあまり作らなかったけど川か堀は引いてたよな
0112NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:44.77ID:/b6+4aOj
城壁作る建設技術やら軍事的要因が文明を押し上げる
0113NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:45.68ID:ON42TPOW
>>65
ド・ゴールも電撃戦主張してたんだけどなw
0114NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:47.62ID:GesCW+XE
なぜか日本は城壁都市が現れなかったんだよな
0115NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:53.60ID:i7XydRvf
この女性司会者相手に先生方がウキウキで略奪乱暴の歴史語る回が見たい
0116NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:55.84ID:fpkQb7rh
>>80
元から、他を下げないと、褒められない人だったみたい。
0117NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:58.78ID:jdjPTYHZ
>>107
なるほど(´・ω・`)

CCDになってからは池上のほうが寒色系だったかなあ
ドラマは池上で撮るのが定番みたいになってたよね
0119NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:07.02ID:wCktMHGa
これ世界史を4回じゃなくて
世界史→数学→ピアノを週ごとにやればいいのにw
0120NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:19.73ID:rT9GbE4U
日本人は一休さんも孫悟空も大好きだしな
0122NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:22.77ID:/b6+4aOj
シテ島がシティの語源なんだよね
0125NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:23.67ID:f/2NnDix
>>101
平城京や難波宮とかって壁なかったっけ?
大和朝廷が統一したから必要なかった?
0127NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:33.41ID:KO9dJezs
デンデン、シティ!、デンデン、ターボ!
0128NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:36.89ID:Oyp/0iqD
>>24
ちょっと気になる時間聞いてたわ
0129NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:39.91ID:tPJN7McE
大陸は壁作んないといけないから大変ね
海って天然の城壁なのね
0130NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:45.38ID:9XkehgdS
>>56
ニーベルンゲンの歌のwikiから
ネーデルラントの英雄・龍殺しのジークフリートの非業の死と、ブルグント王国の国王の妹でジークフリートの妻のクリームヒルトの復讐劇を描く
1924年、フリッツ・ラング監督、テア・フォン・ハルボウ脚本で『ニーベルンゲン(英語版)』の題で映画化された。
第一部『ジークフリート』、第二部『クリームヒルトの復讐』の二部からなり、
総上映時間が5時間近くにもなる一大叙事詩で、ドイツ・サイレント映画の黄金時代を代表する傑作と呼ばれている。

公開からちょうど100年になる1924年のドイツ映画でファンタジーというか日本でいうなら「日本武尊」のような存在たるドイツのジークフリートが主人公

https://youtu.be/_Pv32YFlvVw?si=cw7SQSF0hVf5YyGN&t=887
Die Nibelungen Siegfried 1924 German 1080p BluRay x264 RWP
※ジークフリートの竜退治の場面から・・・今の特撮やCGもない時代です
0131NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:45.55ID:grkItroD
>>111
堀も空堀だったりしてあんなの意味あるのかと思うけど、拒否してるイメージが伝わればそれでいいのかもしれないな日本は
0132NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:48.59ID:Xc4wxgvi
都市って意味だったのか 
ソウルって漢城って漢字だから漢民族の都市って意味か
0134NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:51.48ID:jdjPTYHZ
>>116
差別意識みたいなものが染み付いちゃってるんだなあと思った(´・ω・`)
一応謝るけど撤回はしないってのがふさけてるよなw
0136NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:58.03ID:pIo6HKZK
やっぱ壁って作りたくなんだな
おれの実家のお隣が取り壊されて我が家の玄関丸見えになって困る
0137NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:01.13ID:UQYMYdFE
はぁーはぁーうっせー
このババア
0138NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:03.41ID:KIK4UGWB
秀吉が作った城壁なかったっけ、京都に
0139NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:04.84ID:+Wn3Mtvt
>>1
北見10℃
0140NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:10.57ID:EGbT+I+M
だから聖書には羊飼いってよく出てくるのかな
0141NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:14.97ID:MfKtvvy5
>>119
そうなったらそうなってで「まとめてやればいいのに」言われそう
0142NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:19.56ID:tPJN7McE
>>101
川とか山とかで方言や食文化が微妙に変わるのと関係してるのかな?
0144NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:39.15ID:NquAfb4p
>>116
ああいうのは本心からしか出てこない言葉だもんな
0145NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:40.60ID:jdjPTYHZ
>>135
司会の子のこともとんでもないオサセだと思ってそう(´・ω・`)
0146NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:42.26ID:f/2NnDix
目がでっかいシュメール人
0147NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:44.02ID:i7XydRvf
古代文字の解読者の暗記がまた覚えられねえんだ
0149NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:52.66ID:TqV5crga
神聖文字と楔形文字
厨二心をくすぐる
0150NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:54.75ID:sldu5bCM
>>141
高校講座でやれとか放送大学見ろよ・・・とかになりそう(´・ω・`)
0151NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:55.39ID:AO8DTByG
>>116
まあ何度も同じような発言で騒がれてたからなぁ(´・ω・`)
0153NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:58.17ID:4bfi4mLm
陸続きだと大切なものがどんどん出て行ってイランものがどんどん入ってくるからね
0154NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:04.46ID:fpkQb7rh
>>61
1990年代は
理系は理科2科目、社会1科目
文系は理科1科目、社会2科目
の高校が多かったのでは?
0155NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:13.27ID:Dj8CCjBo
>>117
CCDの出始めはどの機種もいい印象はなかったね
DVCAM時代なら池上のDV7が好きだった
0156NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:14.23ID:0OQMLHY2
目には目医者、歯には歯医者
それぞれ専門医にかかれという意味
0157NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:21.22ID:We7dzt/o
日本列島は山河が多くて城壁を作る必要もそんななかったんではなかろうか
平地がそのまま一国ってしちゃえば領地を示す柵を作ればいいじゃんて感じで
0158NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:21.40ID:lMro/8rD
昔に池上彰と寺脇康文がやってたような番組だな
0159NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:26.64ID:EGbT+I+M
識字率とかどれくらいだったのかしら
0160NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:26.89ID:hWBeh+qr
これ暴力には暴力で返せじゃなくて「やりすぎんな」なんだよね
倍返しより大人しい
0161NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:27.58ID:F86SpLKN
やりすぎないように歯止めをかけるための「目には目を」
0163NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:32.49ID:uZ3fiV0U
フォントとしてはキレイだね
0167NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:06.94ID:TqV5crga
天河である程度履修できる古代アナトリアとエジプトにバビロニア
0168NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:07.24ID:f/2NnDix
アレクサンドロス大王はよく征服できたな
勝てる気がしねぇ
0169NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:15.72ID:jdjPTYHZ
>>155
DV7なつかしいな(´・ω・`)
池上としてはバーゲンプライスだったよね
モヤさま撮ってる技術会社が使ってたw
0170NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:22.26ID:MfKtvvy5
「楔形文字」の「楔」の字を間違えないように、と思って「形」を「型」と書いて失点した思い出
0171NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:30.13ID:S/NAM0NJ
世界最古の法律がイスラム起源かよ!
絶望するわー
0172NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:33.63ID:KIK4UGWB
ジャレド・ダイアモンドの銃・病原菌・鉄みたいな視点
0173NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:38.68ID:F86SpLKN
武器を持たずローターを持った人々は教育民と呼ばれるようになりました
0174NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:40.04ID:Oyp/0iqD
>>119
だよね
1週間前なんて忘れてる
0182NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:57.93ID:NquAfb4p
>>131
千田先生だったかな空堀のが強い論をぶちかましてたな
0183NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:19.36ID:wCktMHGa
>>154
謎の格技の時間があったんだよなぁ
女子が家庭科2時間やってる間に
男子は体育+格技連続w
0185NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:26.91ID:p+jmCLUG
>>173
こわい話ですねえ…
0186NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:28.55ID:HNBJ2PD8
>>171
何を勘違いしたか知らないが、イスラムは紀元後だぞ
0187NHK名無し講座
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:31.92ID:NquAfb4p
スキタイのムスメとかいう奇ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況