X



スキップとローファー 第12話「キラキラ」 🈡 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 15:10:25.64ID:ZXm9zCoy
お知らせ
👞Eテレ 2025年1月5日より 毎週日曜 午後5:00放送予定!
これからのエピソード
NHKEテレ1 2025年3月23日(日)午後5:00〜午後5:25(25分) (12)「キラキラ」
スキップとローファー 第11話「ワイワイ ザワザワ」 1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1742105515/
スキップとローファー 第10話「バタバタ ポロポロ」 1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1741503996/
スキップとローファー 第9話「トロトロ ルンルン」 1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1740899810/
スキップとローファー 第8話「ムワムワ いろいろ」 1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1740293883/
2025/03/23(日) 17:27:37.87ID:z2sB3sye
>>576
それは困るな…
2025/03/23(日) 17:27:39.63ID:x0sIAonm
毎週日曜の楽しみだったスキローが終わってしまった(`;ω;´)
599NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:27:50.11ID:pS/k5SR6
>>579
原作者ずいぶん前に自殺してるのにな(´・ω・`)
2025/03/23(日) 17:27:50.82ID:Z8eAH4KP
>>559
あれはテレ朝のフィギュア放送とも関連した大きな企画なのでどうかなぁ
2025/03/23(日) 17:27:58.68ID:z2sB3sye
>>594
それは仕方ない
602NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:28:15.06ID:d8GNyaDT
>>519
アビスww
2025/03/23(日) 17:28:17.24ID:gnwODX2k
>>598
青のオーケストラ再放送見てくれ(´・ω・`)
2025/03/23(日) 17:28:24.44ID:tkrffA2d
本放送じゃ実況なんかせずに集中したいからここは来ないかなあ、、
2025/03/23(日) 17:28:32.53ID:x0sIAonm
こういう海外ドラマって絶対アジア系いるよね
黒人だけならともかくアジア系は邪魔だわ
2025/03/23(日) 17:28:35.68ID:Li1Gp3iT
>>581
48巻中30巻くらいじゃなかったか?
ただ女神さまのアニメは原作話数ぐちゃぐちゃになってるから違うかも(´・ω・`)
607NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:28:43.60ID:pmhkAYqP
また会おうね👋
https://i.imgur.com/MrR9Vag.jpeg
608NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:28:45.69ID:gv4nw2kq
>>560
都会で偏差値高いって
高校生活では大切だよね
それ外すとハイスペの子以外は終わる
2025/03/23(日) 17:29:06.33ID:Z8eAH4KP
>>536
でも成長して読者一番人気になるぐらいまで立派になったからなぁ市川
2025/03/23(日) 17:29:08.25ID:x0sIAonm
>>519
フィギュアならNHK杯あるし、メダリストと予想(´ ・ω・`)
2025/03/23(日) 17:29:13.28ID:tkrffA2d
ありゃ?優勝決定戦なのか
高安頑張れよ
2025/03/23(日) 17:29:13.92ID:gNoE4t1o
本当はT大行くのに東京の高校行かなきゃいけないっておかしいんですけどね。
開成閥とか東京の成功者だけが行けて金持ちでない地方の有能な人間が行けないT大って何だろうね
613NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:29:23.61ID:d8GNyaDT
>>587
クラスに恵まれたとは言えるな みつみ
614NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:29:38.72ID:m6y5lPHf
再び再放送して欲しい
2025/03/23(日) 17:29:53.55ID:x0sIAonm
>>120
1人2役か(´ ・ω・`)
2025/03/23(日) 17:30:01.85ID:yf+yczBq
この良作が人気ない不思議
617NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:30:31.74ID:OxgW1hKV
漏れは都内偏差値70↑高校だったけどなんだかんだ転落しきって実況民やってる(´・ω・`)
2025/03/23(日) 17:30:34.67ID:TwL2wgzM
もう一回ユーフォ3を再放送しないのかしら
2025/03/23(日) 17:30:41.93ID:x0sIAonm
2期楽しみだわ
2025/03/23(日) 17:30:43.14ID:tsc4LKLK
>>603
見逃したから見てみたいんだがスキローほど実況したいかと言われると…
元々日曜は遠征せずに見てたくらいだしなぁ
2025/03/23(日) 17:30:53.10ID:gnwODX2k
>>616
再放送で600レス行くくらいには人気あるよ(´・ω・`)
2025/03/23(日) 17:30:58.51ID:tkrffA2d
>>616
アニメ板では年間ベスト3に入ってたで
2025/03/23(日) 17:31:01.57ID:dkZ2OTmq
>>593
一言で言えば漫画の文法が違う コマ割りとかキャラの立て方とか
今はあえて少年誌や青年誌で少女漫画みたいな恋愛モノやったりで完全に区分けするのも難しいが
2025/03/23(日) 17:31:21.42ID:z2sB3sye
>>599
マジかよ…
625NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:31:26.98ID:VpWFleIq
>>618
TVシリーズ1期からやってほしい
2025/03/23(日) 17:31:29.81ID:tsc4LKLK
>>621
裏なければもっといってただろうに…
2025/03/23(日) 17:31:41.11ID:tkrffA2d
いやベスト5くらいだったかも、、
個人的にはぶっちぎり1位にしたけど
2025/03/23(日) 17:31:41.17ID:gnwODX2k
>>620
まぁちょっと鬱展開多いしな(´・ω・`)
629NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:31:51.45ID:gv4nw2kq
>>603
あの異母兄弟のヴァイオリン弾きの話か

京アニが元気だったらコラボ企画で
合同演奏会やるって話で
「青のオーケストラVS響け!ユーフォニアム」とか
あったかも知れなかったんだが
630NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:31:54.56ID:pS/k5SR6
>>612
みつみと似たような地方の進学校だけど、昔は2,30人くらい東大行ってた。今は子供がいないからレベル落ちてるみたいだけど
2025/03/23(日) 17:32:13.39ID:K/OGJZU8
>>603
青のオーケストラ・アオアシ・不滅のあなたへ・入間くん・舞妓さんの続きはまだですか?
2025/03/23(日) 17:33:38.71ID:RM2Nai5o
>>577
ラブライブシリーズのなかでサンシャインって特殊だし
アニメの内容とは別に存在やコンセプトがアタマ抜けてると思えてる
2025/03/23(日) 17:34:11.97ID:x0sIAonm
>>620
それそれ
音楽ものならのだめカンタービレで十分だし、わざわざ見たいと思わない(´ ・ω・`)
634NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:34:11.75ID:lNWkq8ah
初代乙女先生役だった天野由梨さんは声優業には復帰したんだけど小西寛子はさん・・・
635NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:35:42.53ID:pS/k5SR6
>>633
音楽モノって、タイトルだけじゃ分からないから演奏聞けた方がいいなと思う
むしろバスケとかサッカーとかの方がマンガで十分(´・ω・`)
636NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:36:47.19ID:gv4nw2kq
>>616
関西の場合
日曜の深夜(つまり明けて月曜)にやってたのが大きなマイナス
俺も多分録画するだけして放置してる
2025/03/23(日) 17:37:34.00ID:/VvvBHDp
>>607
そのての文言を聞くと凍牌のEDカードをイメージする身体になっちゃった…
2025/03/23(日) 17:37:58.81ID:tsc4LKLK
>>632
サンシャイン特殊か?
どっちかというと虹ヶ咲が特殊じゃね?
639NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:39:08.73ID:gv4nw2kq
>>612
東大用の勉強は都会の名門校でしか教えてない
都会には自動的に勉強向きの遺伝子の人が集まる
この辺りかな
2025/03/23(日) 17:41:50.76ID:RM2Nai5o
スポーツモノのアニメやまんがは
良い作品じたいが少ないし
それぞれの競技を本当に理解して作られるものじたいが少ないよ>>635
そもそもやきうなんてまんがに限らず本当に理解している人は極めて少ないし
2025/03/23(日) 17:43:49.05ID:RM2Nai5o
>>638
単純に地方で展開している物語というのが
シリーズのなかでは傍流と言えるけど
その上積みが半端なく高い効果があった
642NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:46:18.25ID:gv4nw2kq
>>640
「巨人の星」は
原作の梶原一騎先生も
作画の川崎のぼる先生も
アニメ制作の東京ムービーのスタッフも
野球よく知らなかった
(川崎先生は後に野球ファンになったが)
643NHK名無し講座
垢版 |
2025/03/23(日) 17:46:20.09ID:m6y5lPHf
>>423
「乾いた大地」
串田アキラの曲
2025/03/23(日) 17:46:21.19ID:q6kexcoE
マクロスの新作か(´・ω・`)
2025/03/23(日) 17:55:28.37ID:RM2Nai5o
>>642
それ以前に日本でBASEBALLを理解している人ってほぼいないから
あんな「ひとを騙すことを目的とした仕掛け」を平気で受け入れて持ち上げてる
2025/03/23(日) 18:13:04.28ID:tsc4LKLK
>>641
そういえば地方軽視のラブライブで東京以外を舞台にしてるから特殊とも言えるか
でも茶番優勝やってるから特殊って印象全くなかった
2025/03/23(日) 18:35:18.14ID:W23o+ugM
キラキラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況