X



NHKスペシャル「巨龍中国 成長産業にカネを流せ 14億人の資産の行方」★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:35.33ID:imb80yn9
>>658
> 上海は都会やな
東京に比べたら、まだまだ足元にも及ばない
むりやり高いビルを並べてるだけ
0709公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:37.58ID:aDWtMJy0
中国人は工場で働くのが一番合ってるって事。

技術なんて使いこなせない。
0710公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:37.97ID:A4tASMtL
人口の多い事と混沌が..可能性も感じさせるが、結局...
0712公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:38.73ID:6nUrthbq
(´・ω・`)たまたま今は上手くいってるだけで
いずれ必ず破綻するだろうなぁ
0715公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:42.93ID:d6gS7GiH
>>602
今ダライラマ来日中らしいけど全然報道しないな、中国に気使ってんのか
0716公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:44.23ID:Vb/jrI3a
結局カネの行き先が投資にしか行けない状況になっただけだろ
それだけ中国市場が冷えてる証拠
0717公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:45.73ID:8o8UTzQw
中国やアメリカの映像はエネルギーがある
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:46.70ID:GdNFUWyG
投資して会社乗っ取る所よりまし
0720公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:47.97ID:7arqjF1e
>>523
風俗ならいいけど海から発見されないかな?(´・ω・`)
0722公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:50.11ID:nQso4k2B
モラルのない中国人相手はヤバイ
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:03.69ID:PEVwM3Pu
また面白そうな番組だなwwww
0735公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:10.50ID:1kf8V66U
>>671
せいぜいガイアの夜明けが、Nスペの半分以下の濃さでやるくらいかな。
0737公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:14.63ID:WO788hck
>>592
似合ってはいなかったけどあれは一応世界のトレンドに近いんだよ
日本はサングラスのデザイン遅れてる
0738公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:14.74ID:wJmSbTJs
投資詐欺の素材番組だったような
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:18.28ID:XfPl0bTC
>>658

一人当たりGDP18000ドルだからな。

ちなみに20年前は数百ドル。www
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:19.70ID:aQxvlRMn
安定志向の日本に未来は無い
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:20.04ID:USeXS1n9
>>622
ニーサなんて120万しかないのにドルコストなんてしたら買える銘柄すげー限られるな
0744公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:27.55ID:8o8UTzQw
日本は縮小していく
0746公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:30.76ID:3WrTh6r8
関わりたくはないけど端から見てる分には野心的でいいとおもう
0747公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:31.54ID:tmILiCns
>>707
でも東京にあそこまで集積しているのもないけどな。
0748公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:37.63ID:pvknzsQI
>>685
ルーツが同じだから今も同じ人間性民族性ならまったく進化してないってことになるなw
0749公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:38.12ID:bSqw0HY5
>>633
20年前だともうけっこう自転車少なかったかな
フォルクスワーゲンのサンタナとかいう車が
走り回ってたはず
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:39.12ID:tMUQrxEv
今日の教訓

チャイニーズは信用ならない
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:39.70ID:sZd/bsvx
>>688
少子高齢化なら介護産業が伸びるよ
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:41.36ID:qJkOJ12Q
>>717
それな
日常が刺激的だわ
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:46.40ID:flu96yzZ
日本は投資もマーケティングもしないニートみたいな商売人しか居ないのが寂しい
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:52.80ID:XfPl0bTC
>>709

それ30年後日本人になっているからな。たぶん。www
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:54.01ID:03icOM7S
>>700

いいんです!

上場コーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:50:57.52ID:+Ke47Ghd
>>707
戦前は「魔都」と呼ばれてたんやで
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:51:00.27ID:czVAOJ1x
>>720
大金が動いてるからなあ
小さな所に投資してた男の人のが安全なのかもしれない
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:51:25.43ID:GdNFUWyG
>>715
コンビニで紅茶花伝ロイヤルミルクティー飲んでる所映されてるやん
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:51:40.26ID:5msZjKyM
>>427
>150万円の融資でこの程度の会社が回っちゃうんだもんなあ
人民元だよね150万人民元=2400万日本円(端数切り捨て)
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:51:50.82ID:97VakNdz
そういや中国って十数年前はチャリンコ乗りながら
アイヤーって言ってたイメージだったのに
0777公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:52:10.20ID:f2k3qffW
NHKも金かけて取材したけど、大した成果なかったな
これ一番騙されたのNHKじゃない
0780公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:52:24.22ID:1OUNBq6l
中国って金余ってんのね。日本人より楽天的で投資好きなのが良くわかったわ。
0781公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:52:24.43ID:dCi9EhFB
恋愛体験ゲームをわざわざ選んだのは
中国のイメージをアゲるためおまえらを釣りたかったから
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:52:59.11ID:RtypJeK4
日本も結局、前近代的人治主義国家から抜け出せなかったしな。
小室直樹が言うように、まともな資本主義が機能するには個人レベルで高いモラルのある文化が必要。
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:53:01.79ID:fU5lgkVM
労働力の安さで世界中から金が集まったんやろ
中国領内から何かが出たわけじゃない
その昔はソ連から金が注がれた。


超大昔は文明でたけど そういうレベルの発展しかなかった。
0789公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:53:14.85ID:zvP3txTj
日本もパチンコ潰してそっちの資金を投資にもってけばいい
0790公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:53:28.69ID:sZd/bsvx
日本でやったらタダのサラ金だろ 30%もの金利なんて
返せるわけないし
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:53:30.22ID:bSqw0HY5
>>753
ちょっと旅行するだけでも熱気の差を感じはするね
0794公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:53:44.29ID:XsjAAxP9
金額、人数とスケールは大きいが基本的にはかつてどこかで見た風景って印象だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況