X



[再]真田丸最終章まるわかり「大坂の陣 最強の同志」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/23(水) 12:41:50.89ID:xM6nINbU
大河ドラマ「真田丸」の最終章、大坂の陣。
そこで真田信繁(幸村)と共に徳川方を苦しめたのが猛将、後藤又兵衛だ。
又兵衛役の哀川翔が歴史舞台を旅し、その実像に迫る。
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:53:35.48ID:PL9wH7TF
>>651
日本男児にあるまじき事
そりゃ親父の家康も怒るわ
0681公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:53:50.16ID:Oys4RNhs
この後の真田丸は信繁がいい思いすることなく死んでいくだけでしょう
切ない
0682公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:53:57.21ID:095ws2Ls
今までたまに忍者みたいな武器の使い方練習してるとこと
大阪では小間使い、村では紐つくったり農業してるとこしか見てないから
急に騎乗で強い槍使いになっとるとちょっと笑ってしまう
武士の当然のたしなみやろうからそりゃできて当然ではあるんだろうけど
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:53:59.32ID:TL5nPAcu
>>668
過去には全くないとの予想すらあった
0686公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:54:35.22ID:PL9wH7TF
>>677
蘭丸の中の人がいないんだが
0687公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:54:46.87ID:e8dGVGxW
>>584
朝鮮征伐でも大砲に海戦でやられてるわけで
火縄銃自慢が日本史オタク?には多いけど
大砲が国内生産できなかったという事実から
目を背けてるんじゃないかな
そもそも天守閣とか大砲前提で考えたら全部ありえんし
0688公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:55:28.57ID:l9sov5D9
>>676
地上60階の高層ビルの屋上ヘリポートでタンクトップ姿で殴り合う幸村と家康!
0689公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:55:33.33ID:TL5nPAcu
>>676
プールに渡した丸太にまたがってウレタンの棒で殴り合い
0696公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:56:58.44ID:UAcKKsqy
>>686
田口くん芸能界に戻ってきそうな気がする
0700公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:01:11.58ID:269U2BX2
幸村は家康を討てないとみるや標的を有働由美子に変更しこれを討つend
0701公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:02:16.11ID:e8dGVGxW
>>699
>全滅判定(´・ω・`)
日本人部隊なら文字通り全滅だろうけど
海外じゃ2割やられただけで全滅扱いっていうからなあ
どっちだろう
0702公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:02:20.80ID:p3i+bXF4
もう録ってるから幸村死ねだろうけど、7時にあいましょうで幸村は秀頼と国松連れて薩摩に脱出
名前変えて秀頼一年後に病死
国松は養子らしいな
0703公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:04:34.00ID:DbFPeLxy
>>687
敵が来ないか見張る塔でしょ
0706公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:16:24.16ID:T7mbmQHz
>>687
天守閣は遠くから見ても分かるように権威の象徴だろ
大砲は築城時より飛距離が伸びたからな
0707公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:53:27.58ID:e8dGVGxW
>>706
天守閣は平和と権威の象徴だから
まあ、軍事的役割は期待しなくてもいいんだけどね
でも、大砲の飛距離がどんどん伸びることは想定してしかるべきものだから
戦国の世が続いていたら、間違いなくどの天守閣もぼろぼろの蜂の巣状態になっていた
どこの大名も、ただの的でしかない天守閣の打ち壊しを考えることになっただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況