X



ロスト北斎 The Lost Hokusai「幻の巨大絵に挑む男たち」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:34:27.29ID:+fgIPsJt
前スレ
ロスト北斎 The Lost Hokusai「幻の巨大絵に挑む男たち」


立てた
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:01.94ID:g5W0mDgJ
>>149
まじかぁーー!
見てたんやろなぁ 数百年前の時代を
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:05.40ID:N25vGQPp
かえって白黒のまま妄想してみるのが味のあった作品だったとw
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:06.93ID:5LvwOCGS
むーまあ完成当時を大正末期?の写真一葉からですから
かなりよくやった
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:07.75ID:vGcggG4Y
向かいに白黒のも貼ってくれ
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:07.93ID:atTP9kM1
この言葉は有名だな
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:26.38ID:VjyzhQFJ
この番組のタイトル、「ロスト北斎」ってより「サルベージ北斎」のが合ってるんじゃね
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:28.36ID:AWo+4T19
北斎 神龍描いてくれ神龍
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:33.84ID:US7EqrUz
これを写真に撮って、元の白黒と比較して検証することはしないのね。
多分めちゃくちゃだろうから
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:35.33ID:ma5h/HNr
最後の言葉「齢86で白黒だけでいい絵が描けて良かった…」
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:36.34ID:tbhr/tSp
北斎が死んだときはすでに坂本龍馬とか生まれてるんだよな
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:36.44ID:UZIPplzF
確かに狂ってるなこいつ
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:37.76ID:+fgIPsJt
もっと光を・・・・
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:40.21ID:16ZRGgmx
このナレーションとクソアニメで台無しだったなあ
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:40.58ID:hMnxbMUH
当時の90歳って
長寿記録レベルだろ
昭和でも100歳で結構凄かったんだから
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:47.28ID:yhlfNG19
デジタル。
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:48.15ID:atvfB0Hc
印刷物を掲げられても
本気で復元するならこっからアナログで実際に描けよ
0236公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:49.42ID:Y8rdNuuN
最後表面のレイヤーに薄くなんか入れたらいい。色がばらけてんだよ
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:51.94ID:z9QCiyjg
絶筆の掛け軸も映せばいいのに。。

龍が天に向かって登っていくあの絵。。。
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:55.30ID:3mpVyYxG
俺も生涯現役で頑張るか (´・ω・`)
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:48:56.01ID:0yqSBpRq
出来映えはともかく面白かった
開館楽しみだわ
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:07.43ID:ATuGUTJt
劣化し易い浮世絵だけで常設展示を回していかなきゃならないから大変だよね
こういう復元作品でスペース稼ぐことも必要
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:14.96ID:Z3uAIFqK
どこまで行っても届かない ってさっきの植物画のおばあちゃんも言ってたような(´・ω・`)
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:22.18ID:AWo+4T19
さて百日紅でも読み返してみるか
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:39.75ID:US7EqrUz
ていうか普通に白黒写真を解像度あげる技術で最高まで演算して貼った方がよくねーか
0256公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:43.01ID:MrtqtO27
>>193
そんなことはない
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/12/55c0f5f541e17addc7dc14e064d037f3_8320.jpeg
名前は知られなくても現代の妖怪をかける漫画家はいる
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:47.73ID:kf2vL9v+
>>196
そのエッフェル塔と凱旋門をくっつけちゃう大阪のセンスってやっぱ無茶苦茶だわw
0259公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:56.72ID:aiFdAENB
>>199
そらミロのビーナスなんかもそう
今回解っててあえて復元に挑んでみたんじゃねえの?
0260公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:57.74ID:XP2mEaMa
>>196
アンリ・リビエールていう版画家のエッフェル塔36景って連作もあるよ
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:59.45ID:63PhM6J2
浮世絵みてたら現代の絵にも通じるものがあって
北斎が今の時代に生まれてたら・・・とか色々想像しちゃうよね
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:50:13.22ID:yv5as9sI
なんかカッコいい爺さんだったな

再現された絵の左上の方の牛みたいのが埋没してたのが気になった
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:50:36.82ID:AJIZhriT
>>197
「僕もアシスタントに描かせて最後に目の玉を描くだけだからね。」
0272公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:50:57.72ID:qGCjRod7
>>223
ミロのヴィーナス像も腕が無くなったことで究極の美に到達してるもんね
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:50:59.97ID:NG+5q9Ru
細部をどうこうやってるうちに全体のまとまりがなくなってしまった感じ
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:51:06.14ID:aiFdAENB
>>237
ぬるぬるした虎の絵じゃないの?絶筆
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:51:20.92ID:vOxkkaBM
全体的にぼやっとした感じの絵だったな
色に拘りすぎて主線をおろそかにした感じ
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:51:27.81ID:N25vGQPp
でもこういう色解析とかは積み上げていっても損は無い経験だと思う
0281公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:51:56.63ID:6Zm3sxMm
結論、
「再生画作じゃあない。失敗、失敗。
 だから、アップで写すな!
 最後は、アニメで閉めてね」

ということか。
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:52:07.55ID:16ZRGgmx
線が溶けてるって印象は多分木版画に北斎と比較してるのでは
肉筆画はあんなもんだz
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:52:16.07ID:uGDa/gHL
ここまで引っ張って、モノクロコピーに色つけたみたいなのやめてよ、、、(´・ω・`)
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:52:51.92ID:z9QCiyjg
雪舟、北斎、広重、国芳、若冲。。。日本ってすごいね
0290公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:54:02.28ID:aiFdAENB
>>136
ラッカーは何見ても悪口しか言わないひねくれもんだろ
「ポカリとは何者でなんでそいつの汗を飲まにゃならんのだ?」
にはワロタ
0292公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:54:08.01ID:16ZRGgmx
>>287
絵金なんか多分あと100年経っても注目されないんだろうなあ
0295公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:54:59.14ID:XP2mEaMa
>>287
でも、奥様方は「印象派」が大好き
銀座松屋の展示場で一番客が入ったのは「長渕剛展
キンコン西野は・・・」
0296公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:55:15.73ID:3cZcljgH
阿部寛かっこいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況