X



春日大社 よみがえる黄金の太刀〜平安の名宝に秘められた技★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:04:19.04ID:98lTeehy
奈良・春日大社で、国宝中の国宝と言われる黄金の太刀の復元が進められた。
日本各地から人間国宝級の職人が集結し、平安の名宝に秘められた高度な技と格闘した3年の記録。
※前スレ
春日大社 よみがえる黄金の太刀〜平安の名宝に秘められた技★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1482740929/
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:30.11ID:mGB0FeKu
んじゃ古いほうの太刀はどうやって引っ張り出してきたの?
0456公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:33.20ID:S6maOKJg
メシは裸で作れ
いつもスケベでいろ
できることだけで構わないから♪
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:33.39ID:wSi7Icta
1000年後にお宝鑑定団に出されます
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:40.38ID:H1nNjkEa
>>292
ディアゴスティーニでDVD出して欲しい
おまけにミニチュアつけて
0463公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:41.18ID:CoTWLCNR
そうやって手入れしないから錆びだらけのボロボロになるんだよ
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:45.72ID:vTmOIVrc
>>374
毛抜型太刀は実用スタイルだけど
これはさすがに奉納するためだけのものだろw
0467夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:47.82ID:3Hu363+k
>>432
オリジナルの方は国宝だから、国立博物館行きじゃないかな。
0468公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:48.64ID:mXZ1RUJJ
ええ? 他のチャンネルでスマスマ見てるひと涙目やんwwww もうチンポウを見れないんだぜ
0470公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:51.11ID:FlwQFHGd
おおおおおおおおおおおおおおお
0471公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:51.21ID:aadC3vLH
>>391
さっき肉を食べないって言ってたけど
現代人にはつらいものがあるなw
0473公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:51.26ID:HfIH0oQl
>>408
NHKはほとんど反日しかいないから見ないほうがいいよ
0478公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:12:58.37ID:lecrGbVL
春日大社も遷宮するんだ
0481公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:04.66ID:OR5ruA3C
おおおおおおおお
おうううおおおおお
0485公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:08.77ID:nEw9iuDV
>>360
跡継ぎになっていれば比較的楽
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:26.48ID:A8HNPCgc
考えてみれば三種の神器って刀に勾玉に鏡だっけか、
あれも神器というだけじゃなく日本の物づくりの原点になってるのかもしれん
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:27.77ID:/4pdOuv5
なんで二日前だよ
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:28.13ID:0aIb8+ki
>>441
NHKは年末年始はこういう番組多いぜ
0497公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:29.55ID:MH5edpwA
>>374
戦後にはGHQや米兵が刀狩と称して日本各地の神社や民家に収められていた刀を盗んで行って、装飾品だけ取って刀身はその辺に川とか海にポイ捨てしたとかそんな例が沢山あった
アメリカは韓国以上の泥棒国家だよ
未だに戦後に盗んだ物を返してないからな
0500公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:33.10ID:tFxYDcs4
やっぱり、余計なライトアップがないと、厳かな感じで、いいねえ。
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:40.60ID:nEw9iuDV
>>356
そうでもない
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:40.69ID:wSi7Icta
特殊な交渉術で
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:44.41ID:NUK/73le
予行練習?
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:47.29ID:J6+NuOPX
>>407
てことはロストテクノロジーになっちゃったのか
鉄の精錬技術は今の方が進んでるはずなのに
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:51.05ID:H1nNjkEa
>>299
これだけ名職人の苦労と時間費やしてるんだから神様だって気に入ってくれる
0519公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:58.82ID:VO4HRUP0
>>423
ぶっちゃけ3Dプリンターで作ったものは、すぐ壊れるぞ
0520公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:59.42ID:T9YQZwLe
技を受け継いだ職人の魂に意味があるんだよ
ものが同じかどうかじゃない
0521公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:00.81ID:6RVfGN7E
どうせなら別の物を作ればいいのにな
ただのレプリカじゃ次に800年経っても価値でないんじゃないの
チェーンソーとかにすべき
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:02.87ID:wOyHJSDX
はー。なんかいいもの見させてもらったって感じの番組だなぁ。
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:02.97ID:xEFKBAAj
佐川に運んでもらおう
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:08.01ID:KyQw+VTC
>>438
春日大社は藤原氏の為の神社だからね

みんなもココでお参りしても藤原氏の子孫以外は何も叶えてくれないよ
0525公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:08.36ID:aadC3vLH
>>487
神様「ちっ、いつになったらビーム刀身になるんだよ」
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:10.87ID:OR5ruA3C
俺の太刀返せ
0532公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:15.30ID:Z5t2lyx6
>>467
多分春日大社の宝物殿に収蔵される。つーか、今までそこにあったんだし。
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:22.51ID:CVpLOF2L
ああ^〜
0537公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:23.08ID:cpN5omfT
>>387
でも、そうしてかないと仕事他所に行ってしまうんだよ。
大工さんなんか工場で加工済でくるから、ただの組み立て屋さんとかしてる
0540公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:25.54ID:RwZI2Bcu
こういう3年とかの期間でドキュメンタリー作るのは民放じゃ無理だな
0541公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:26.56ID:o9c0w/cM
神事はあやしい雰囲気だ
0544公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:28.29ID:oMSO68dN
ただの金のかかったレプリカだろ
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:32.12ID:0aIb8+ki
見納めじゃあああ
0549公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:34.56ID:IBkzPSwd
>>491
刀というか両刃の剣やけどな
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:14:39.40ID:ThBesqfr
国宝に釘打ちしたNHKだもん 今回も何かやらかしてるんだろうな 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況