X



歴史秘話ヒストリア「ヤング家康と徳川四天王の絆」★1©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/07(金) 17:05:06.67ID:WmIyj8cV
江戸幕府をひらいた戦国ラスボス・徳川家康は、
意外と若い頃は無テッポーで失敗だらけ。
そんな若者を陰で支えたのが「徳川四天王」!
天下人・家康、その始まりの物語。
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:19.67ID:oiWl14VI
若い頃は家康が一番短気だわ
信長は浅井に裏切られて人間が変わったな
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:27.51ID:6XHf14kH
うほ
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:27.89ID:1qxytGUq
家康がわらわら
0913うほ
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:32.59ID:B1fAIA/D
ぬいでる時間あるのかよ
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:36.01ID:Y3vdqP2w
創作くさいわけだが
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:28:54.39ID:mLiZua1U
お茶屋のババアに追いかけられた話は?
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:04.81ID:6XHf14kH
>>916
まぁ三河物語はそこまで史料としてはね・・・
0930公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:09.04ID:ES4vkFof
( ^o^)私、やっとわかったの。叶えたい願いごと見つけたの。だからそのために、この鎧を使うね
0934公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:14.75ID:RCwPo2UJ
他の戦国大名は、こういう悲しい、ネガティブなエピソードあんまりないよな(´・ω・`)
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:15.07ID:otN/sv2Y
>>904
家康は激しやすい性格なのは、大坂の陣の頃も変わってないよ
戦略的には待ちだけど、戦闘では堪え性がない
0936公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:16.62ID:D6sB5Lhr
なんか泣ける
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:19.30ID:SeyU9C/z
三河武士は前のめりに倒れることが信条
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:21.45ID:f2LCctks
タワケではない
にゃごやべん的には
たぁ〜け
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:22.79ID:FByaZxko
>>916
徳川実記からだろ
テロップあったぞ
0952公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:31.55ID:seJgCg43
影武者徳川家康
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:34.77ID:BP0PRsTa
これ、全部石川数正が考えた作戦でなんとか逃がしたと判明してたな
0958公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:35.58ID:b34Btj3j
ここでも影武者に変わってます
将軍になったのは3代目家康(´・ω・`)
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:36.31ID:pbdcxPs8
こんなの江戸時代になんとでも創作できる
たぬき忌憚でしかないわな
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:40.37ID:ZPGnX6F/
徳川の記録じゃんwwwwwwww
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:42.94ID:EiRR09H0
自画自賛じゃん
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:49.22ID:AZQGKcOw
くさりかたびら
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:29:57.91ID:lIuhV8I0
>>931
だから負けんだよ。バーカ
0985(ノ‘ω‘)ノ
垢版 |
2017/04/07(金) 20:30:11.28ID:haCjEi7U
うんこマン生き恥さらしてっか?
0987公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:30:15.51ID:2EP947rM
自衛隊豊川駐屯地のひとらは
三河武士の末裔を自負してるからな
0998公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:30:36.68ID:7vuCsnSb
>>891
あるよ
日本から帰国した宣教師が言った「日本の武者は馬から降りて戦う」ってだけ
そっから当時の馬とか調べて確かに騎馬隊は無かったんじゃないかって推論してるだけ
でもそれ以上に戦国時代に騎馬隊がいた資料多いから眉唾もんだわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況