X



週刊ニュース深読み「外国人労働者100万人 人手不足ニッポンを救う!?」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/08(土) 06:21:35.08ID:u4wG8oiW
去年1年間に日本にやってきた外国人労働者の数がはじめて100万人を越え、
大きなニュースになりました。彼らは「人手不足ニッポン」の救世主になるのでしょうか??
【ゲスト】レッド吉田,藤本美貴,
【解説】日本国際交流センター 執行理事…毛受敏浩,
東京工業大学環境・社会理工学院 准教授…佐藤由利子,
日本総合研究所 理事長…高橋進,NHK解説委員…広瀬公巳,
【司会】首藤奈知子,小松宏司,
【気象キャスター】南利幸,【リポーター】徳永圭一,田中寛人
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:46:55.38ID:M88gRSB5
>>676
その衰退を受け入れるという手もあるけどね、いつもどんな時代でも
先進国であり経済大国で永遠に居られる国なんてねえし
0686公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:47:22.97ID:ajswFS9K
ダンサーインザダーク見たくなってきた
0687公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:47:54.16ID:M88gRSB5
>>684
いやいいたいことはわかるけど、世の中正論で動くわけじゃないだろ
結局金持ちと殿様の声で決まるんだから
0689公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:48:12.85ID:6Z0AeCIY
>>681
移民である在日チョンが移民の肩を持った所で自分らの取り分が少なくなる事分かってるのかねぇw
0690公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:48:27.93ID:6L3mesXo
【討論!】やはり亡国への道か?『外国人労働者大量受入』と移民問題[桜H26/5/31]
https://www.youtube.com/watch?v=psZNFhjdfK0&;list=PLubSbhcjV7IBqBYWxcimsvbpipc6GV9pJ
0691公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:48:53.80ID:GPDTaRaa
>>674
正直今の日本のままでどうなるかは若い世代が考えることだな
俺ら中高年ねらーにとっちゃどうでもいい話
0692公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:49:14.64ID:3AxOuAaF
>>685
衰退を受け入れるってのは簡単なようで大変だぞ
自分の生活が苦しくなっていくんだからな
貧乏人は貧乏なままだが今お金持ってる人からしたら受け入れられないだろ
0693公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:49:17.74ID:6Z0AeCIY
>>688
それマジで?
初耳だよw
ぜひ詳しい事教えて欲しいw
0694公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:49:28.28ID:M88gRSB5
>>689
どうせそういう人たちと日本の支配層がタッグで
一般の労働層を搾取しまくれるんだろ
グローバル経済ってそういうことじゃん国境越えて
金持ちが手を組んでる
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:49:55.80ID:o0qKMcRo
>>689
アイデンティティ保持と同胞と諍いを起こさないために共通敵日本人を攻撃してるだけ
0696公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:50:06.51ID:89jL59/H
移民が嫌なら低賃金の仕事は障害者に割り振るという手もあるけど
それでも最低賃金くらいは必要になるしね
0697公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:50:34.85ID:NTpBotUr
例えばユニクロが潰れれば物価も上がってデフレも終わる
日本には新しい哲学が必要だわ
0698公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:50:42.69ID:GPDTaRaa
>>682
日本人はサービス水準は高く、でもその料金は安くという主義だからなあ
宅配便とかこんな高水準なことやっているの日本くらいなもの
0699公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:50:47.27ID:8+DqRrrR
>>685
究極的にいえば国民が安全に暮らせれば問題ない
国際競争力の低下と人口減少が同時に進むのなら
衰退って言っても意外と何とかなりそう
0700公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:51:28.47ID:M88gRSB5
結局立場の違いだよ、投資したり人を雇うことでメシを食う人間は
移民がたくさんきてくれたほうがいいし、働くなら
多少人手不足で待遇を要求できるくらいがちょうどいい

ただそれだけが事実で何が正しいとかはないだろ
0701公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:51:40.94ID:9sKCCG/u
>>635
長い目で見て、移民・難民を受け入れて、「元々そこにいた在来の者」が、最終的に利益を被ることなんてまずありえないからね。
様々な権利やら、蓄えてきた富やら、そして何よりも安全や治安やら、最終的にはありとあらゆるものを奪い取られていくだけ。

ドイツも、フランスも、イギリスも、北欧も、もう既に滅茶苦茶な状態になっちゃってるし。

丁度、特定外来種に侵略された、在来種と同じ状況。
特にイスラム系は、コーランとか読むと、
まるで中華思想(自分達の神と自分達は世界の中心。他の連中は俺様達に合わせるのは当然。)みたいな考え方だから、とりわけタチが悪い。
イスラムは、ヨーロッパではいわずもがなだけど、日本でも、ごく少数しかいないのに、あらゆる面で在来のコミュニティに対して、トラブルを頻発させているし、
あんなのが増えまくったら、大変な事になる。
0702公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:52:11.59ID:GPDTaRaa
>>694
彼らにしてみたら、グローバル化の恩恵は消費者も受けているという立場だからな
0704公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:53:06.35ID:6Z0AeCIY
>>695
ホント在日チョンの逆うらみもいいとこだなw
全く迷惑な存在だよw
0705公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:53:14.68ID:M88gRSB5
>>699
国際競争に勝ち抜くことのメリットが国全体にあるかも疑問だしな
戦争だってよかったのは本当に最初だけだし
経済だって同じことが言える、国際競争して勝つことが手段じゃなく
目的になったらダメだとおもう
0706公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:53:53.57ID:GPDTaRaa
>>701
それはわかるんだけど、それなら番組内でやってた労働者不足にはどういう対案があるんだ?
労働者不足でも日本が大変なことになる可能性はないのか?
0707公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:55:19.50ID:M88gRSB5
>>706
その大変ってのがどんな立場で大変かだよね、働く上では
人手不足で常に求人があるほうが楽だし
0708公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:55:41.61ID:cwzjMSRN
そもそも文化の違いというのはどえらい大問題だって事分かってなさ過ぎ
0709公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:55:54.88ID:NTpBotUr
>>706
ほんとに深刻な問題は介護と医療くらいでしょ
それ以外は金持ちの気苦労がちょっとが増えるだけだよ
0710公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:56:06.98ID:M88gRSB5
自分が何かに投資したり、人を雇って商売がしたいなら
確かに移民はメリットがある、たくさん人がいれば
労働単価は下げられるし待遇を上げなくても仕事を求めてくれるから
0711公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:56:59.47ID:M88gRSB5
>>709
一番やばいのは年金と医療だけど、移民を入れたからって
移民が良質な納税者になるわけではないし移民対策で
社会保障費が増える可能性すらあるしなあ
0712公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:57:16.03ID:GPDTaRaa
>>692
まあ衰退するにしても、みんな同時に衰退するということはないな
金持ちや企業などは海外に資産を移したり移住することで、それを回避しようとするだろ
実際衰退を受け入れることになるのは、残された一般庶民ばかり
0713公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:57:23.59ID:kXTvABSw
高度技術にシフトして、税金の分配で対応したほうが効率的なのだが
0714公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:58:15.46ID:M88gRSB5
でも結局最終的には移民が来るだろどうせ、もうかなり来てるし
だから文句言うよりメリットを見つけるしかない
何かのチャンスがあるかもしれないしな、100%デメリットって
ことはないはずだから物事

自分だって労働やめて金持ちを目指していいわけだし
0715公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:58:33.04ID:cwzjMSRN
>>706
客側が求める対価を下げる
労働者に支払う賃金を上げる
サービスそのものを終わらせる

好きなのを選ぼう
0716公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:58:54.91ID:kpp5JSrc
外国人犯罪もろくに報道できない
プライバシーとかいって誰が外国人かもわからない
そんな状況で議論自体成り立つのかっていう
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:59:34.70ID:9sKCCG/u
結局経団連の爺どもみたいな連中って、今の自分達が死ぬまでの間に大儲けできれば、
今の自分達だけが死ぬまでに気持ちの良い思いが出来れば、
50年後や100年後の子孫達がどんだけ苦しく辛い思いをすることになったって、全然構わないって思っているってことだよね。
とことん欲とカネにしか興味が無い連中だな。
0719公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:59:57.21ID:wpqMl2M9
>>685
「衰退を受け入れる」って言葉は清貧の思想みたいできれいだけど
実態は貧困の拡大と治安の悪化だぞ
貧乏人だらけで犯罪多発して満足な医療も教育も受けられず早死にしていく社会をそんな簡単に受け入れるべきではない
0720公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:59:58.40ID:GPDTaRaa
>>709
ただ小売りとか製造、建設などは一般庶民も恩恵を受けているからなあ
もしこれからか技能実習生などが排除されたら、コストが上がり消費者自身が負担せざるを得なくなる
0721公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:02:10.95ID:89jL59/H
>>719
荒廃した公営住宅を見ると衰退したらこうなるんだと感じるわ
0722公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:02:20.48ID:NTpBotUr
>>720
デフレと過当競争が終わって家族団らんの時間が増えるよ
超消費社会の終焉だな
もっと人間らしい楽しみに価値が生まれる社会になる
0723公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:02:28.48ID:cwzjMSRN
>>718
パナマへの逃税分だけでも60兆って話もあるしな
金を集める事だけが生き甲斐なんじゃね?
松下幸之助とかが今の経営者とやらを見たらどんな気持ちになるんだろうか
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:03:51.43ID:M88gRSB5
公営団地とかってあれはなるべくしてだろうなあ・・・・
人を集めて消費させるって言うモデルの限界それを移民で延長しても
最終地点は同じだよ
0725公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:04:57.81ID:M88gRSB5
公営住宅だって戦後地方から移住して来た移民を
かき集めてああなっただけだからね
東京と地方、日本と途上国の関係となるだけだよ
0726公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:06:20.51ID:M88gRSB5
理想論を言えば、せっかくネットが発達して都会に情報や金
文化が一極集中しないでもやっていく可能性は十分あるんだから
それを追求したらいいと思うけど、既存のやり方
つまり在京メディアを中心とした人を都会にかき集めては
消費するの繰り返しはやめられないのではないかな
0727公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:07:05.57ID:GPDTaRaa
>>722
中小企業がつぶれまくって、失業者が大量発生する可能性はないのか
人手不足倒産と言うのもある
また国内が高コスト化すれば、内需産業でも海外企業の参入を受けることになる
0728公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:08:10.49ID:M88gRSB5
>>727
バブルの時代を考えると人手不足倒産の時代よりデフレ時代の方が
失業者は大量に発生したよねえ
0730公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:09:46.64ID:M88gRSB5
ネットのない時代は東京とか大阪などの大都市が全てで
情報を得るにも都会じゃないとダメだったんだけど
SNSの社会に移行してからは別に東京である必要はないのだから

実際野球とか東北を本拠地とする楽天とか、北海道に移転した
日ハム、地方球団に過ぎなかった広島やソフトバンクの方が
巨人やヤクルトより魅力的なのだから
0731公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:10:22.21ID:GPDTaRaa
>>725-726
まあ東京一極集中は移民問題の国内版と言ってもいいかもな
実際東京経済は地方からの労働者がいないと成り立たないし
また地方の住人にとっても、東京で働くことは賃金上でのメリットが大きい
0732公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:10:52.20ID:M88gRSB5
つまり世界全体でいうと、わざわざ途上国に生まれた人間が
アメリカン・ドリームやジャパニーズドリームを求めて
先進国に行く必要も本来なくなるはずなんだけどね
0733公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:12:07.84ID:8Drth6pU
東京ですべてが起きてるだろ
ネットなんかなんの関係もない
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:12:11.94ID:M88gRSB5
>>731
東京経済やアメリカの経済などのように、本来何も
生み出してないはずの都会に人がかき集められるっていう
そういう経済はネットによって解決できそうなものだけどね
0736公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:13:19.43ID:M88gRSB5
>>733
いや、東京とか大阪といった都会そのものは実際のところ
何も起こしてないし何も生み出せてないんだ
単に地方から人や文化を吸い上げてるだけでね

例えば巨人や阪神などはほとんど若手育成できず
結局FAの補強に頼ってるだろあれもその一つだ
0737公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:14:20.98ID:M88gRSB5
だから地方が枯渇すれば当然都会も枯渇する何故なら
都会では消費されるだけで何も新しいものは創造されてないのだから
都会には文化はないからね、田舎から移り住んで都会に慣れたら
それまでの継承して来た生き方や文化も途絶えるから
0738公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:14:23.98ID:NTpBotUr
人手不足と失業率のバランスを奴隷労働で調整しようとするから巨大な格差が生まれるんだよなぁ
そこは禁止しないととんでもないことになるぞ
0739公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:16:37.35ID:9sKCCG/u
>>706
いくら労働力不足だからって、移民難民を受け入れるのだけは絶対にNG。
銀行から借りた借金を払うために、サラ金から借金を借りて、
サラ金から借りた借金を返す為に、今度は闇金から借金を借りて、
ってのを繰り返す馬鹿がいるけれど、
問題を将来に先送りして、ツケをどんどんどんどん巨大化させていくという点では、
移民・難民の受け入れってのは、それ以上に害悪性が酷いよ。
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:17:12.93ID:M88gRSB5
アメリカン・ドリームってのは、おら東京に行くさと
同じだんだよ、そして日本に来る移民もそれと同じだ
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:17:50.78ID:GPDTaRaa
>>734
でも実際ネット企業の立地はほとんど首都圏ばかり
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:18:12.48ID:9sKCCG/u
そもそも福祉関係が低賃金で人が集まらないとかいうなら、
「ちゃんと人が集まるように高賃金」にすればいい。

阿呆な総理が、「海外でバラ撒いて来てる何百兆円ものカネ」があれば、
「福祉施設に補助金」出したり「日本人を雇ったり」することなんて造作もないことなのに、なんでそういうことに税金使わないんだろうと思うよ…。
また、「何百兆円も海外にバラ撒いてる金」で、「保育施設関係をしっかり充実」させれば、
子供を預けられる人も増えて、「新たな働き手の確保もできる」っていうのに、
それをせずに、相変わらず海外バラ撒きを減らすどころか右肩上がりで増やしておいて、
その状況下で、「人手が足りないから、移民を受け入れます(テヘペロ)」とかって、
ほんと、やってることの何もかもがおかしい・・。
クーラーをフル回転させながら、一方で石油ストーブをガンガン焚いて、
「燃料代が大変なんです…」って言ってるヤツくらいに、今の仕組みは何もかもがおかしい・・。
0743公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:18:25.64ID:M88gRSB5
>>739
そう一時しのぎに過ぎないんだよね、すでに壊れかけてる
今をそのまま繰り延べするために過ぎない
根本的にはやはり少子化を改善して地産地消するしかない

確かに移民を受け入れれば一時的には楽になるだけど
今の欧州を見ればわかる通り次の世代は確実に荒廃する
0744公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:19:49.44ID:M88gRSB5
>>741
それはまだ在京マスコミに力が残ってるからさ
だけど、確実にその力はなくなって来てるだろ

野球でいうならセリーグは何故パリーグより劣ってるかといったら
東京に本拠地があるチームが二つもある上に
マスコミが親会社のチームもあるからだよ
在京マスコミ文化はもうすでに衰退期に入ってるんだよ
0745公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:20:38.21ID:GPDTaRaa
>>736
でも地方交付税交付金と言う形で、東京で得られた地益は地方に還元されている
石原は東京が日本のダイナモとか言ってたけど、東京が日本全体を牽引していることは確か
0746公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:21:09.81ID:M88gRSB5
東京に本拠地があるチームは魅力がない
親会社がマスコミのチームは根暗で地味

つまり東京を中心とした在京マスコミ文化は
ネットの時代に文化や魅力を創造できない
0747公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:23:34.33ID:M88gRSB5
まあかなり話は逸れたけども、東京(アメリカ)が
地方(途上国)から人を集めて消費させるっていう文化は
そう長くないしこれから日本が真似してもダメだって
ちゃんと地産地消で自力で人口を増やしていかないと

とはいっても、それで利権を得た人たちがそれを認めないから
結局日本も移民やるんだろうけどね
0748公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:24:45.88ID:M88gRSB5
東京(先進国)が地方(途上国)かな
それを牽引して来たのはマスコミだしな

東京に限らず、パリとかソウルとかニューヨークとかみんなそうだろ
マスコミが洗脳的に都会的な生活がオシャレとして宣伝して
成り立って来たやり方なんだから
0749公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:25:08.28ID:GPDTaRaa
>>739
まあ資本主義なんてそういうもんでしょ
そもそも資本主義は無限に市場が拡大するのが前提なので、利益先食いで常に自転車操業になる
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:27:04.69ID:M88gRSB5
>>749
実際のところはその国の人口や資源、文化などで明らかに
上限あるよね、だから戦争して他国の土地や人口をあてにして行くわけでしょ
どこかで限界を受け入れて、江戸時代にみたいに同じような
時代を延々繰り返すくらいでないと継続できないね
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:28:31.73ID:M88gRSB5
確かに1世代、2世代くらいの問題なら移民で解決するかもしれんが
しかし東京と地方の関係のように途上国から供給される人口や文化だって
限界はあるんだから、やはり地産地消は考えないと絶対に同じ問題が
降りかかって来るよ
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:30:07.53ID:M88gRSB5
まあマスコミ経済は確実に終焉するよ、今ドイツでネットで
嘘ニューズ流したら罰金とかアホなことなってるがね
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:33:36.36ID:9sKCCG/u
>>743
まったくその通り。
にも関わらず、そのただでさえ数が激減している子供に対しても、地方の小児科や産婦人科はどんどん無くなるは、子供の貧困だわ、保育園落ちただわ、
奨学金はただのカネもうけの搾取手段になり下がっている状況だわ、学費や生活費払えなくてバイトや風俗で稼ぐだわ、
バイトはブラックバイトで平気で学生を時間外労働させて絞り取って、不当な利益を得る輩がいるわ、
クソみたいな状況が横行しまくっている状況・・。(海外にバラ撒いてないで、そういう諸問題の解決にこそもっと税金使えよと・・。)

そんなクソみたいな状況に蓋をして放置しながら、道徳だなんだと能書きだけは偉そうなことを垂れて文科省とかに、(深刻な諸問題には目もくれずor口先だけの状況で)余計なことだけはにあれこれと口出しする政治屋ども。
確かにそういうのも大事かも知れんが、まずは子供達や学生達や教育現場を取り巻いているクソな状況をどうにか解決して、それから道徳云々の話を始めろよと・・。
ほんと、政治屋達の、物事の優先順位が何から何まで色々とおかしい・・。
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:37:19.11ID:M88gRSB5
>>753
それら諸問題を解決するのは簡単で、価値のない大学なんて
潰して戦前みたいに高卒くらいでみんな働いたらいいんだよ
国公立大学、高偏差値な大学含めて今の大学は大学じゃないからね

東京や大阪などで高い家をローン組んで買って、高い学費を
価値の大学に払って、安い金で大企業に買い叩かれるなんて
やってっから少子化するの
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:39:05.59ID:M88gRSB5
ただしそうすると今の生き方で儲かってる連中
教育産業とか東京の不動産屋とかが儲からなくなるから
絶対そのようにはならず、むしろ学歴インフレや都会マンセーを
より一層煽るだろうけどね、少子化だからみんなで大卒だけじゃなく
大学院だ生涯学習だって、一人当たりの学費がかかるように
しないといけないしな業界的には
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:40:25.84ID:bqrm7Beo
>>718

経団連の爺だけでなく左翼や共産党の幹部達も高級車を乗り回し豪邸に住んでいるという



こいつらは金しか興味がない発達障害のようなもの
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:41:02.49ID:M88gRSB5
一見大卒者の方が賃金は高いし、東京の大学を卒業して
東京の会社に就職するのはいいことに思うけど
それを何世代もやったら少子化するに決まってるだろう

一人当たりにかかる学費がうなぎのぼりなんだから
実際二人くらいなら育てられてもそれ以上は無理ってのが多数だ
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:42:35.43ID:M88gRSB5
人口を増やしたいなら在京マスコミを中心とした
都会マンセー経済、学歴インフレを速やかに終了させて
地産地消経済に転向するべきだろうが在京マスコミ文化で
儲けて来た連中が支配してるから、結局は地方からの上京組の
枯渇を補うために移民を連れてこいってっなるんだろうね
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:44:39.72ID:GPDTaRaa
>>754
確かに文系Fランはどうかと思うが、しかし高等教育で均一な質の労働力が供給されてきた面も大きい
それに、これからAIなどで機械化が進めば、そういう低学歴労働者は一発で駆逐され、
AIに命令する一部のエリートと、AIに命令されて働く低賃金労働者に二極化する
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:46:44.37ID:M88gRSB5
>>759
日本人の質がいいのは高等教育のおかげじゃなくむしろ
義務教育年代のおかげだよ、公立の小中高のレベルが世界より高いから
地方であれ都会であれね、金をかけるべきは大学じゃなく
高校までの教育だよ
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:48:12.93ID:M88gRSB5
高等教育は結局、今も昔も金持ちで暇がある人間にのみ
有効なんだよ、無理して大学行って奨学金借りてブラックバイトまみれに
なっても結局のところ就職するのが高卒ではなく大卒の歳に
なっただけだからね、金がないなら高卒くらいで就職できた方が
むしろありがたいものだ
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:49:22.40ID:GPDTaRaa
>>758
理想論はいくらでも言えるけど、問題は今の東京在住の大企業や大資本、マスコミなどエリートが
絶対的な力を持っているから何も変わらないと思うね
トランプだって一頃の勢いはなくなってきているし
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:49:57.36ID:M88gRSB5
大学以上の高等教育に金をかけるより小中高の環境
特に公立の環境に金を使うべきだ、高卒より先の教育なんて
結局は生まれが金持ちで自分のやりたいことに集中できる奴の
勝ちだからね、それを冷静に考えるべき
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:50:51.43ID:M88gRSB5
>>762
そうなんだよねえ、理論ではなんとでも言えるけど
金と力を持ってる人間がねじ伏せたら意味がないしな
だから割り切って移民経済になる前に人材派遣会社にでも
投資するべきなのだろうね
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:53:44.95ID:GPDTaRaa
>>760
でも実際には企業は大卒者を優遇しているし、実際学歴による生涯賃金の格差も大きい
このため国民も当然大学の学歴を必要としている
大方の国民にとって高等教育が無意味と言っても、そのような実情があれば学歴信仰が変わるわけがない
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:59:08.76ID:M88gRSB5
そのメリットがなくなりつつあるのも事実だからね
大卒することがメリットになったから大卒しないとダメ
そして大卒しても下手したらダメっていう風にね
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:07:21.09ID:OdcoyY0A
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:17:21.46ID:9sKCCG/u
>>723
>パナマへの逃税分だけでも60兆って話もあるしな
>金を集める事だけが生き甲斐なんじゃね?

違法労働とかで「恥知らずな利益」を散々得ておいて、
そうして絞り取ったカネは、「パナマ行き」ってわけか。まったくどこまでも性根が腐り果てている守銭奴だらけだな…。
それでもまだ飽き足らずに、
今度は(自分達の死んだ未来の子孫達のことなんか別にもうどうでもいいから、今の自分達が更にもっともっと儲けられるように)
移民を受け入れろとか、ほんとふざけるのも大概にしろって感じだな…。

そして、その越後屋どもと結託する悪代官も大勢いて、
箱の底に仕掛けがある饅頭箱を、一体どれだけやりとりしていることやら。
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:12:21.87ID:dFR1T8h3
自炊業者だった友人のサイト。
今日著作権違反で警察署に連行されてた。。。

http://lightube365.com/archives/831

ファイル今の内に拾っとけ

宝探しゲーム

すれちすまそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況