>>81
カタカナもひらがなも平安時代に生まれた。
カタカナは漢文を読み下す助けとして作られた文字で公的な文書は漢字かカタカナで書かれるのが普通だった。
ひらがなは女文字と呼ばれるくらいで女性が使う文字から始まったもので手紙のような私的な文書に使うもの