X



[再]ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合★3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:03.80ID:ze+bEATL
ガンダム、マジンガーZ、鉄人28号、鉄腕アトム…
そしてエヴァンゲリオンまで!ロボットアニメが大集合、その魅力を大解剖。
この創造力こそが、日本の科学技術発展の源?
【司会】船越英一郎,
【ゲスト】片瀬那奈,吉木りさ,佐藤哲夫,岩井勇気,日本史学研究者…トリスタン・ブルネ,
【解説】アニメ監督…高橋良輔,AI研究者…栗原聡,ロボット工学研究者…大須賀公一,
    AI研究者…松原仁,ロボットクリエーター…高橋智隆,建設会社 部長…岩坂照之,

前スレ
[再]ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合★1©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1492230456/
[再]ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合★2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1492244382/
0280公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:03.00ID:H3BC/rcf
人工知能を人間に近づけるには
食欲、性欲の概念をどう示すのかがカギ
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:07.74ID:xYOW5/vU
アトムの100分の1かよ!
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:09.06ID:EIiLYsnA
>>215
あれは今ならあのシーン無くなると思う
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:19.06ID:6kvDr05w
バイファムとかはこういう番組では触れられない存在なのか
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:29.57ID:vGyjeMkG
コミックヒーローの作品は全部リアル寄りになりすぎでなあ・・・
0296公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:38.87ID:xYOW5/vU
アトムは10万馬力
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:52.46ID:8sJqPqHD
ゴキブリアニメみたいな気持ち悪いロボ
0302公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:01:10.86ID:IY8OpU7W
>>228
セーラムーンのリメイク、変身がCG化したのはかなりがっかりだったw技術が進化したのはいいけどやり方が違う、そうじゃない…て
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:01:25.03ID:SsQmrE/7
リボンの騎士を萌えリメイクすりゃいいんじゃね
売れるよ
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:01:36.97ID:6oLypotL
>>254
>ご飯よー!
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(・∀・◎∩
 (・∀・|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩(・∀・ ))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:01:48.23ID:D4cbBf7n
あれの宣伝のための長い踏み台番組だったってわけか(´д`)
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:02:14.37ID:VOHvXzoG
日常ロボアニメができるトライダーは
いまこそ続編作るべきだとおもう
登場人物の8割女子になりそうだけど
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:02:20.72ID:i0tLp4bc
>>141
親近感や思い入れを生まないようにってのも理由の一つだったような
健全に共存していくためにあえて線引しているとかいう理由だったかな
日本のそれとは価値観が正反対なんだなと思った覚えが
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:02:40.01ID:PntwwxA1
>>214
パトレイバー←ゆうきまさみは何で続編執筆しなかったんかな???

おそらくサンデー編集室には再開希望が殺到したやろうに………
0321公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:02:49.83ID:vGyjeMkG
>>312
コピーロボットの超絶ハイテク感
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:02:51.62ID:FC2MATGe
>>227
その人は手塚関係ない漫画まで手塚絵使って描くのはどうかと思った
自分の素の絵で描けばいいのに
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:03:15.93ID:JP7MzC5z
>>227
この人のほかに手塚タッチ再現で描く人いるよね
最近虫プロな公式に雇われたとかの
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:03:27.70ID:2Zv7D9LB
アトムって原子って意味だろ
人間も原子で出来ているから人間もアトムなんだな
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:03:29.67ID:vGyjeMkG
>>318
ダイガードも地味に良かったなあ
0328公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:03:47.21ID:bqdUKqdE
>>308
ダグラム
でも当時のアニメ雑誌はゴッドマーズの方が優勢だったな
今で言う腐ったおねいさま方の人気が凄かった
0331公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:04:03.16ID:xYOW5/vU
>>325
人間は分子で出来ている
0332公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:04:07.52ID:+v62op6V
>>141
その割にはアフガンとかで使われる爆弾処理用遠隔操作ロボットにも感情移入しちゃって
そいつが破損すると兵士が大騒ぎで「大事な仲間なんだ!直してやってくれ!!」と騒ぐんだとかwww
0336公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:05:06.48ID:vR5FjCyY
>>334
あとから原作読んで余りの違いにぶっ飛んだけど
原作者了承済みと聞いて原作者の太っ腹に感心した
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:05:11.44ID:uKS+LvVd
>>334
終わってから原作買って読んだ時の衝撃はすごかったわw
逆じゃないので得したwww
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:05:42.61ID:IY8OpU7W
小学生がロボ乗ってたのってジャイロゼッターあたりが最後だっけ
0342公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:06:20.65ID:HiS6KGje
>>188
迷走も何も、スーパーロボットが子ども達にウケないんだから
 技術の象徴である「自動車」が、子どもの憧れ(利益を生む魅力的なマーケット)として成立している、韓国の玩具市場
◆「TOBOT」や「CARBOT」といった商材(車モチーフ、ロボット)が、韓国の玩具市場に多くある意味
 「車」が社会に浸透している =「技術」が国を支えている =「未来」に明確な憧れがある、という事実。
一方、日本では、子どもマーケットにおける「車」「ロボット」の力が低下。
ロボットが玩具商材の有力なカテゴリーで居られた理由…日本という国が、「科学」「技術」に対して明確な「自信」と「威信」を持っていたことの裏返し。いわゆる「技術立国」。
70年代後半から80年代にかけてのポピー、タカトク、クローバー、ロボット玩具が盛り上がった2度目の乱戦期と言えた90年代。当に、玩具好きには夢の時代。
そんな市場が今、韓国で展開されている。日本からみると、羨ましいの一言に尽きる。
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:07:03.58ID:+v62op6V
>>336
横山さんは太っ腹やでぇ・・・アニメで好きにやっていいよと言ってくれた
でもゴッドマーズ見て「これは変えすぎじゃないか!」と怒ったとかw
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:07:30.06ID:uKS+LvVd
>>339
ヘッドギア結成の最初も、一番あとから無理やり入ってきたと聞いたような
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:08:17.34ID:HiS6KGje
>>340
トミカドライブヘッド
>>342
◆『玩具とは…自分が大人になる未来にある憧れを、形にして提供する物』
今、日本では、▽女児は…現実に物を作るような現実的な商材が主体的に
▽男児に至っては…何を提供していいか判らない状況 →『「日本では、未来に明確な憧れが無いのではないか」とも言える』
それがデザインの安定感の無さになり、「純然たるSFやミリタリー系などストレートにカッコいいメカ」より、「楽しいメカ」の時代に。
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:08:41.30ID:7iIMLk4x
書店は都心でも弊店ラッシュだけど
アマゾンと図書館とどっちが悪いんだろ
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:08:58.72ID:OjI1n9Ku
>>315
海外に
なんとかドッグって人の足が生えてるんじゃないかって思いたくなるような妙に滑らかな動きのロボおったな
0351公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:08:59.23ID:qubJk6Ad
>>342
某巨大ロボ特撮が今も巨大ロボの玩具をメイン商品にして続いているのに
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:10:39.46ID:vGyjeMkG
>>337
ペルシャ並みの改変だよな
0356公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:10:57.22ID:+v62op6V
>>342
韓国でロクなロボットアニメもやってないのにどうやって玩具売るんだ?www

あと韓国は実際国境警備用の無人銃座ロボットとかはそこそこ進んでいるが
一番必要な無人戦闘ロボットは遅れている。まあもっと安価な「ザイニチ」という
生体無人ロボットを回収して投入する予定だけどwww
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:11:58.64ID:7iIMLk4x
本の取り寄せって店にとって一門の得にもならないはず
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:13:14.55ID:vGyjeMkG
ワタるもグランゾートも両方とも田中公平音楽が燃える
0364公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:14:22.53ID:7iIMLk4x
絵本なんてそれこそ立ち読みで何十冊も読めるぞ
0365公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:14:25.59ID:bqdUKqdE
>>353
週刊誌の記事をそのままネットニュースに載せたりもしてるよね
記事さえ読めればいいってのであればスマホやPCでチェックすりゃいいし、さらにスクショを
撮れば保存もできる
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:17:38.07ID:mawYvCR8
宇宙ロボット戦モノで隠れた名作:「シドニアの騎士」
http://i.imgur.com/waCVVgi.jpg

人外兵器やエイリアンとかも出てSF度合いが強いけど「メカ」「ロボット」感もしっかり出てる良作品
http://i.imgur.com/ccgM605.jpg
http://i.imgur.com/TLPIPuo.jpg
http://i.imgur.com/zgDXnNL.jpg
http://i.imgur.com/pAKof8d.jpg

 ↓「シドニアの騎士」 MAD動画
https://www.youtube.com/watch?v=UGxS2ptwJ8s
https://www.youtube.com/watch?v=N4hsXW9CD3g
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況