X



ブラタモリ「#83 高野山と空海」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:35.05ID:E7RX/Ay7
3回やるのは初めてだな
0417公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:39.45ID:15NrSKjk
お墓〜奥の院に至る神秘的な空気感がカメラに映ってなかった、明るくって
面白いなー

まあ自分が雨の日に行ったからかもしれないけど
0419矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:42.34ID:9w02Qd+7
|^◇^)<日本のチベット奥高野にも行ってやれ



|◇^)ノシ<小松政夫が元気で安心した、じゃあな
0423公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:50.74ID:SpM31rce
俺もNHKの力を利用してTSMCの内部を見学してみたい(´・ω・`)
0426公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:55.63ID:VKwflSN3
>>267
お釈迦さまは王子で嫁も子供もいたのに捨てて出家
まぁ夫婦仲悪くて家庭崩壊してたのかもしれないが
0431公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:03.20ID:AhYTK1yb
>>162
ナースのお仕事でブライトリングのクロノグラフが流行ったとか・・・
0432公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:04.27ID:T/IAujCX
なんかNHK急に昭和懐古の特集し始めたな石原裕次郎とかこれとか
0434公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:04.67ID:NxhuaS+F
高野山は近畿で白人旅行客の割合が一番高い。シナチョンはあんまり来ない
0435公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:10.55ID:IZSgF2qz
小松どころか淀川知ってる人も殆どおらんやろwww
0439公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:23.85ID:lRszFwQQ
近江ちゃんを愛でるだけの番組と化してしまった・・・orz。
0440公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:24.23ID:Znsrhn6t
前回は面白かったけど今日のはつらかった
全部が全部、信じる事前提で
突っ込んじゃだめ覆しちゃだめって設定ばかり
0443公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:37.30ID:ckhoWqNm
高野山は一泊二日で撮ったんかな?
0444公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:38.83ID:afRpSSCo
>>82
般若心境や一枚起請文ぐらいは書く人いくらでもいるしねぇ
0447公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:45.07ID:hyqmDpKy
来週は月〜土まで近江ちゃん週間だな
0452公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:54.15ID:K1rBfRjV
うちのレコーダーだと今日の分の再放送は来週の水曜1:00〜1:45ってなってるなぁ
0453公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:57.85ID:3rGE4klK
空海って最澄が密教を教えてって言ったのに教えなかった
人だぞ
空海は高僧と言うか陰湿な僧
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:58.38ID:wYAIetQJ
>>397
空海と最澄はセットで習うからね
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:29.60ID:FoJP1qD4
>>374 コーヒーやチョコレートも召し上がるってさ
高野山行ったとき案内の坊さんが教えてくれた
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:33.45ID:/PvOa9UQ
>>104
再放送は毎週火曜深夜
0463公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:35.91ID:nvTDCQp6
#84 高野山の町
〜高野山は なぜ“山上の仏教都市”に?〜
総合 2017年9月23日(土)
午後7時30分〜8時15分

#85 高知
〜高知の町は なぜ龍馬を生んだ?〜
総合 2017年9月30日(土)
午後7時30分〜8時15分
0464公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:36.87ID:17OZYlMN
慈尊院のそばに丹生官符省神社とかあって何時代かと思った。
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:43.16ID:5TfbugHA
日野皓正に往復ビンタされる
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:44.15ID:pVyQZjqc
空海、嵯峨天皇と仲良かったんだよね。
来年は大覚寺でいよいよ嵯峨天皇直筆のものがみられる。
日本は神仏習合に回帰せよ
0472公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:22.69ID:wYAIetQJ
>>434
欧米人はスピリチュアルなのが好きだからね
アジアは世俗的なものしか関心ない
0475公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:32.83ID:HjwLA+Vf
南無妙法蓮華経を毎日一生懸命唱えてたら、大抵の願いは叶う!空海とか高野山なんて、微塵も有り難み感じない
0477公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:37.83ID:tbXoa4f4
>>407
和紙の保存性の高さのせいで

平安時代の女官に悪口書かれた人が1000年後の今でもさらされるって
ブログで晒されるより酷い目に遭ってる人もいるもんなぁ・・・
0479公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:40.00ID:AhYTK1yb
>>426
普通に考えて最低の家族だね。
でも、多くの人を救う結果に。

ジョンレノンとオノヨーコも略奪結婚だけど、おかげで、偉大な作品と
素晴らしい文化が出来た。
0480公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:48.03ID:64L+BhoW
>>453
中国行ったのに2ヶ月くらいで逃げかえって後からちゃんと修めてきた空海に教えてちょんまげって感じだったんでしょ
0481公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:51.43ID:/PvOa9UQ
>>458
教えて欲しいなら住み込みで弟子入りしないとな
0486公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:19:27.83ID:nCnH0Lxe
空海と最澄の確執ってのは、何かドラマとかにできないかね
0489公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:19:55.58ID:AhYTK1yb
>>469
ジオパークとか地質関連
0490公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:18.20ID:Cl5kTU5G
>>453
いまだ比叡山とは対立というか疎遠なんかな
0492公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:29.74ID:FuDKTlE9
高知?海から空をみた洞窟でもいくのかな?
それとも竹林寺?
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:39.23ID:D7EXpqy3
>>90
その手の話は眉唾だよ
肛淫を嫌がる稚児の肛門には山椒を塗れとか言った
とか有名すぎてデタラメエピソードが多すぎ
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:53.62ID:ckhoWqNm
未来には天理市も宗教都市と呼ばれるようになるんかな?w
0497公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:04.12ID:3rGE4klK
>>458、そうか?最澄が頭下げてるんだから、空海は最澄に密教を教えてあげるべきだっと思う

>>467、そうです、そうです
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:05.30ID:f2Er4sJt
>>434
中国韓国人があまり見掛けないね。欧米人が目立つが殆どは高野山で宿坊で宿泊目的で来てる。
0500公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:08.54ID:FoJP1qD4
>>478 あるんじゃないか
ヤクルトの供養塔もあるから、ヤクルトから寄進があるだろ
全国から集まる寄進のお菓子に洋菓子もたくさんあるから
それを弘法大師にお出しするとき、合わせてコーヒーや紅茶も出すそうだから
0501公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:09.38ID:NxhuaS+F
>>472
関西のテレビで豪州人が「ここは静かでとてもいい。東京はクレージーだった」って言ってたわ
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:36.55ID:mBw3uSIK
この話は最澄が空海に結縁灌頂(最澄が空海に弟子入り)したことから始まります。
大同二年、唐より帰国した空海が伝法灌頂(阿闍梨になるための儀式)を受けていたため(最澄は入唐8ヶ月で帰国したため伝法灌頂は受けていない)、空海に弟子入りします。

しかし最澄はすでに天台宗を初めていたので自分の弟子だった泰範を空海の元で修行させます。
これには他に異説もあり、最澄が空海が唐より持ち込んだ「理趣釈経」を欲しがったからとか
伝法灌頂は簡単に受けられると考えていたからとも言われています。

とにかく空海の弟子になった泰範は最澄の再三の嘆願にもかかわらず、最澄の元には戻らず、
ついには空海の十大弟子に数えられるまでになる…と言うのが話の顛末です。
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:22:01.91ID:ckhoWqNm
>>498
支那人は宿坊にウンコ塗りたくって無茶苦茶にしたから、嫌がられてるw
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:22:05.05ID:NxhuaS+F
>>490
比叡山「信長は今でも許せん!」
京都人「は?おまえが言うな!」
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:22:12.88ID:AhYTK1yb
>>453
そうなんだ。そんな了見が狭いところがあったの。
都合悪いことは、あまり言わないね。
0515公共放送名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:23:05.75ID:tbXoa4f4
>>500
高野山に企業の供養塔が立ってたが

「山一證券」みたいに今はもう会社すら存在しない企業の供養塔が立ってたら笑ってしまいそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況