X



西郷どん 第5回「相撲じゃ!相撲じゃ!」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:45:46.63ID:DEGE9aU/
新藩主斉彬(渡辺謙)就任を祝う御前相撲が開かれ、於一(北川景子)が見守る中、
西郷吉之助(鈴木亮平)は正助(瑛太)のため、絶対負けられない試合に臨む。

前スレ
西郷どん 第5回「相撲じゃ!相撲じゃ!」★4
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1517737535/
0418公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:44:57.97ID:undnYj+i
斉彬がジョン万と西郷を会わせたかった感じ?
0419公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:44:58.82ID:14FG+6FE
佐賀藩も凄かったらしいけどどっち上なんだろ
0422公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:44:59.91ID:mSNhF8HW
内田有紀綺麗だなあ
やっぱり女優が綺麗なドラマは見たくなるね
0425公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:02.13ID:jkT7c8Db
シンゴジラじゃん
0427公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:03.19ID:RJcEd/Eh
おいおい…今度は韓国怪物のパクリか
0430公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:05.16ID:WmEpcUWN
まんまシンゴジラじゃねーか
0438公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:08.45ID:w+5iBLvt
シンゴジラじゃねーか
0449公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:27.91ID:fIvW8vqM
>>395
俺もロシアンルーレットがこの時代にあったって初めて知ったよ(´・ω・`)
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:31.28ID:vc966+kk
>>408
斉彬は江戸生まれ江戸育ち
0456公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:32.14ID:DiRGRvDm
大河ドラマは男を主人公にしなきゃダメ
女がやると見る気しない
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:36.79ID:lJboRcBx
>>396
信州の島津一族
0463公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:39.21ID:+PmcKMCe
>>248
取引停止されたら会社が倒産する取引先社長との接待ゴルフで
ガチ勝負して勝つようなもんだぞ・・・
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:43.90ID:UnlM6+po
白鵬の張り手禁止って何なんだ?
白鵬が張り手してきてもそれに対処するのが大相撲だろ
なんでこんなに優勝重ねてる横綱が縛りプレイしなきゃならんのだ?
0469公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:47.71ID:hRqBuXfr
これからなのか
0470公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:49.99ID:R6Mh5mKo
この路線でいくなら、なぜ薩摩弁にこだわったのか・・・
これがなければ、おにぎり以下の数字が出るわけなかったろうに
0472公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:56.24ID:N/sWvs2w
渡辺謙もジムで身体を鍛えておくべきだった。
0473公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:45:58.51ID:vSEZtVks
斉彬にもう一度馬をバックさせて欲しい
0474公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:00.07ID:wfWac3dP
>>220-221
www
0475公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:03.58ID:PjVk9jjU
>>310
笑った
0478公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:05.38ID:undnYj+i
ブシメシ地上波でやってくいやんせ!
0479公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:06.34ID:+OvnYnB3
西郷隆盛なら創作話なんていらないのに
相撲でー話も使ったのか
0483公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:26.03ID:W44Deg9L
>>466
大関以下が横綱に張り手できない事をいいことに
横綱がやりまくれるから
0490公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:46.55ID:/cT/oOFY
>>354
高木兼寛とか小村寿太郎とかいるのに
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:49.46ID:CY1PNQKm
>>466
歴代の横綱もそうやって来たのだから白鵬だけズルするのは道理に合わんやろ
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:01.00ID:RYsVXeB2
>>441
嘉永4年(1851年)2月2日、薩摩藩に服属していた琉球にアドベンチャー号で上陸を図り、番所で尋問を受けた後に薩摩本土に送られた。海外から鎖国の日本へ帰国した万次郎達は、薩摩藩の取調べを受ける。

琉球経由で密入国した際に捕まって従属国の薩摩に送還されたみたいだ
0496公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:11.58ID:Fg/RC+CE
>>248
将軍家は免許皆伝のために剣術家が手抜きしてわざと負けるのが通例だったから
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:15.04ID:FTnUMHrA
>>466
特殊サポーター付きエルボーやぞ
0501公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:56.37ID:1NlTkbIP
殿が投げ飛ばされた時、
北村さんが水桶の持ち手のところで
目を覆うのが面白かった
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:18.81ID:jo4jGysD
今日このあと9時からTBSで日曜劇場999はじまるよおおおお\(^o^)/
見てね!
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:34.14ID:5xR7VLF+
ちなみに、島津の御一門四家で登場しているお姫様は
加治木島津家(大隅加治木領1万7000石)
垂水島津家(大隅垂水領1万8000石)
重富島津家(大隅重富領1万4000石余)
今和泉島津家(薩摩今和泉領1万5000石)…於一(篤姫)はここ
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:00.62ID:undnYj+i
>>456
女大河も面白いけど、男大河は主人公が舌ったらずな発音しないとこだけは安心感あるなと去年今年の入れ替わりで思った
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:04.36ID:RYsVXeB2
>>503
そうやで。上位者はそうやって自らに縛りプレイを化したうえで勝つからこそその強さがさらに際立つわけだ
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:28.85ID:/cT/oOFY
>>315
そもそもなんだセブンイレブンが鹿児島にあるんだ?
宮崎までだろ?
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:47.13ID:ayiUZIRh
>>472
こんなシーンがあるとは教えてもらってなかった
鈴木よりその点でも不利だったあ
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:13.65ID:mSNhF8HW
突然だけど八卦ロボの風邪のやつって名前なんて言ったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています