X



日曜討論「予算案 参院審議スタート どうなる与野党攻防」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:01:51.13ID:IixrkIcQ
武見敬三,福山哲郎,西田実仁,古川元久,小川敏夫,井上哲士,片山虎之助,森ゆうこ,福島みずほ,【司会】島田敏男,牛田茉友
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:28.36ID:x9NfJxYE
労働者側にはなんのメリットもないんやで
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:33.74ID:vr/ox29m
コウプロ適用職種なんてすでに裁量労働なんじゃね?何がかわるんだ?
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:39.59ID:fF8MnzIE
国会議員は裁量労働制です
審議拒否しても歳費満額もらえます
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:39.64ID:62nIzWfK
>>169
そう。まだみれるんじゃないかな。
どこかで。NHKでもやってたのかな。
本当に酷かった。役人への恫喝も。
その後に出てきた女性議員が
質問も建設的だったし落ち着いて
議場は別世界になったのが救い。
手話使って丁寧な質問をしていた。
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:48.97ID:x9NfJxYE
>>209
いくらでもおるやろ
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:58.37ID:/8Q1gM7T
難しくしないでシンプルに考えろよ安倍ちゃん
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:25:25.32ID:x9NfJxYE
>>215
24時間営業しろや
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:25:27.50ID:Gzz4tfMn
高プロの対象が年収1000万円以上って嘘だろ
財界と自民党は年収400万円まで下げるっていってたぞ
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:25:39.48ID:QmHzy6AO
つか、高プロの人ってフリーで個人事業者って多いんじゃねーの?
0227公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:25:43.58ID:uhvrh74L
今の裁量労働の人の何割が本当に裁量労働してるのか調べろよwwww
名ばかり管理職が問題になってるのに裁量労働拡大はアカンやろ
中小で給与抑制に使われるだけ
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:25:56.79ID:GhEVa2Ms
管政権時に国民を殺そうとした癖になに言ってんだかw
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:25:58.49ID:2k3zJYgz
結論ありきでやってるから間違ったデータでやってんだろ
そりゃネトウヨは無職だからどうでもいいんだろうが
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:06.96ID:x9NfJxYE
片山もうやめろや
0233公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:07.19ID:dkum2U2g
業務量に裁量が無い会社員に、勤務時間の裁量があるのかね(´・ω・`)
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:15.61ID:6UEduLTo
まあ裁量労働制はわからんでもないけど
労働者からしたら困るなぁw
0236公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:19.06ID:uhvrh74L
>>226
個人事業主は被雇用者じゃないんだから労働時間の規制なんかないよwwwww
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:24.23ID:BWO+tneA
上から目線評論家の片山
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:26.37ID:Gzz4tfMn
片山ってなんでこんな上から目線なのかね
法案だしてないのに、国会で審議wwwおかしくない?
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:31.49ID:fq+9NS5U
法案が通ってしまえば
修正は委員会でできるからね
アメリカでは400万円までさがったような
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:37.29ID:z5lG8k+J
虎ほえる
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:44.97ID:K/WW6CnF
もういい加減に陳や趙のようなシナチョン勢力の反日政治を排除しないとだめだよね(´・ω・`)
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:53.49ID:x9NfJxYE
>>231
全然あかんやん
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:06.20ID:hocybqCw
なにこのパヨク番組
プロデューサー朝鮮人かよ
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:11.66ID:BWO+tneA
裁量労働制=出来高払い
0248公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:21.87ID:x9NfJxYE
>>233
安倍ちゃんまともに働いたことないねん
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:23.42ID:QmHzy6AO
>>236
うん。
だから、こんな法改正やる必要ないんじゃねーの?
って思うんだよ
0251公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:29.91ID:dkum2U2g
裁量労働制の労働者側のメリットが分からん
勤務時間を自由に出来るだけなら、フレックス制度で十分だし(´・ω・`)
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:36.83ID:cUwjrjG+
というか、裁量は労働者側にあるの?なんで誰もそこには触れないの?
0256公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:57.17ID:x9NfJxYE
ほんま自民党はカスやな
0259公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:03.96ID:7LMAYEG+
>>177
80の家のじいさんにタブレットなスマホ持たせてネットの使い方教えたらなぜか中国韓国の悪口を言うようになったw
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:14.51ID:QsAo05iS
俺らのぬるぽきたああ(´・ω・`)
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:27.18ID:x9NfJxYE
>>255
まぁほとんどそうやろなこいつら
0265公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:28.97ID:uhvrh74L
議席が3つ4つしかない政党が何で同じように議論してるの?wwwwwwwwww
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:45.50ID:Gzz4tfMn
高プロで賃金低くして際限なく働かせようと狙ってるのは
介護福祉士だよ、介護関係者、介護してもらってる側の人も
高度プロフェッショナル制度に猛反対すべき
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:50.27ID:GhEVa2Ms
邪道かどうかは国民が判断する議員数も風前の灯が何をたわけたことをw
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:50.34ID:cUwjrjG+
業務委託と何が違うんや?
0269公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:52.22ID:6UEduLTo
>>233
うちはちょっと前まで裁量労働制入れてた
ある職級は基本給+見込み残業30h分(してもしなくても支払われる)ってなてったけど
リーマンショックで残業禁止になったらしわ寄せが全部その職級に行って問題になった
0271公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:53.21ID:x9NfJxYE
>>257
国会もやらせたらええな
0272公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:53.77ID:nU9e0r1A
なんで反対派って、法案の内容じゃなくて
手続きこととか、枝葉の部分しか話をしないの?意味わかんない。
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:04.99ID:TILDuhW8
ここにいる方は高度プロフェッショナルの人多そうよね…(*´ー`*)
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:07.10ID:dhva1/uz
この女は何の後ろ盾があってこんなに偉そうに発言できるの?
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:10.78ID:7a9dQoeU
毎回思うんだけど、政治家と3流漫才師の議論を放送して何の意味があるのだろうか?
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:21.98ID:x9NfJxYE
>>270
ほんまこれ
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:08.35ID:iWPRuKWb
野党が分裂して、反対の方が勢いがある印象にする作戦なのかw
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:21.12ID:2k3zJYgz
働き方改革って、労働者をより搾取するためのものになっとるやんw
0289公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:26.07ID:tGpZlvUD
よく言うよ
労働者の事なんざ微塵も考えてねー癖に
いつもの弱者悪用だよ
騙されるかよバーーカ
0290公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:29.08ID:/ZtFUtPM
別に野党支持じゃないけど
これは社会党が言ってることが正しいな
こんなのを出す自民党は絶対許せない
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:32.53ID:6UEduLTo
>>272
だって対案出さないけないじゃないですか
自分の考えを言わなきゃいけないわけだし
それって責任が伴うわけでしょ?

そんなのまっぴらごめんだ!
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:36.68ID:x9NfJxYE
働き方改革はまず全員の給料を二倍にするところから始めるべきやろ
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:38.64ID:ipcgqoXv
よくもまあ、あたかもこの法案で死人が出ましたみたいに言えるよな
0295公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:46.19ID:QsAo05iS
年収400万ならおまいら対象外じゃん(´・ω・`)
0296公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:50.39ID:Z/2CM1hn
日本人にというよりエリート外国人を呼び込みたいんだよな
でも英語が通じない日本にはやっぱり落ちこぼれしか来ないかな
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:53.21ID:HCnBRZBh
今起きてる過労死が裁量労働制に起因しているかどうかだな
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:55.76ID:z5lG8k+J
白髪ふえたな
0301公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:04.72ID:dkum2U2g
自分で仕事の量を決められる個人事業主なら裁量労働制が成り立つのは分かる
でも会社組織で指揮命令系統があって、仕事の量を自分で決められない労働者じゃ裁量労働制なんか成り立たないやろ(´・ω・`)
0302公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:11.83ID:cUwjrjG+
というか、裁量は労働者側にあるの?なんで誰もそこには触れないの?
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:18.40ID:3ItQPyZz
高プロは企業によっては営業職であろうと既に導入してるところあるから、政府主導でやることか?とは思うが、
裁量労働制と過労死はまた別の議論
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:22.79ID:uhvrh74L
高度プロフェッショナル制度なんか求めてる労働者がどれだけいるんだよ
0305公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:26.73ID:Gzz4tfMn
NHKは仲間が高プロで過労死してるのに
半年間も隠蔽していたんだよ
NHK自体がブラックなのに、ここで訴えても無理
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:39.35ID:nU9e0r1A
長時間労働の原因をなんとかしないと、法案通っても変わらんよ。
上司に対する過剰な気遣いとか、内部文書なのに誤字脱字に過剰に厳しいとかさ。
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:46.27ID:/ZtFUtPM
>>250
だからその対象を拡大しようと狙ってるんじゃね?
自民党もひどい法案を出してくるな
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:52.02ID:B9RRK68i
まあ一括で無いと面倒ってのは
紙媒体で文章管理していた時代にしか通用しない言い訳だとは思う
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:59.41ID:6UEduLTo
>>288
これからタイヤベトナム・中国みたな国と
労働効率を競わないといけないから
ある程度厳しくなるのは理解できる
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:32:18.60ID:BtUeZZAv
高度プロフェッショナルが100%維持できるなら悪い法案ではないんだがねーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況