X



【マターリ】NHKスペシャル「“河川津波”〜震災7年 知られざる脅威〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:18:50.40ID:VAsVE7qS
津波を河川が遡上するってのは
MEGAQUAKEでもやってたよね
高知平野を例にしたドラマ仕立てのやつで

だから今回がはじめてではないはず
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:19:00.40ID:B5G3w+PA
悲しいなあは
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:19:28.12ID:1AQXW8P3
>>80
最終的には溺死やろけど、その前に外部損傷で意識無くなった人多かったんちゃうの
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:20:16.93ID:Y5gHrj7u
>>109
隆起はあっても沈没はないんじゃね
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:20:17.54ID:B5G3w+PA
これは有名やん
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:01.10ID:B5G3w+PA
あかん
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:03.23ID:Y5gHrj7u
>>110
毎日電柱にかけ登って練習するとか
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:04.79ID:nCd9GC6a
地名でもう・・・・・・・・・・

砂押しって・・・・・・・・・・
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:39.24ID:7+WQMdWl
   丿 ,;⌒⌒i.
   ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;)   _______
   (゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;)   .| 此処から下に  |
 /⌒\/( ) ヽ| |/ |,;ノ .|   家立てるな  |
( ミ ∨∨    | / i;   |_______|
ノ   /     | | ,,i; ,, . ,;⌒  ‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,;. ;i,    . , ‖ヽ
 \ ) ) .. ,, ´ヽ  . .    (,, ‖丿.,,,
/// ,, ,, .         ´ヽ ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .  .  . ヽ丶,ヽ ‖、,,
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:52.92ID:y5LZZKSR
>>99
間違ってそんな映像だけ残ったら、お前らのおもちゃにされるな・・・(´・ω・`)
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:15.16ID:MT36E9HN
>>102
想定されてたのが実際に起きたらもっと凄かったって事です
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:33.73ID:Y5gHrj7u
>>127
まあハワイ諸島は隆起も沈没も両方あるしね
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:34.40ID:tOxrdQ/W
こんなサイレン聞いたこともない
これだけで怖い
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:03.65ID:B5G3w+PA
そっか今なら配信とかできるから、
津波配信とかやるやついそうだね。
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:12.18ID:Mg1Zf4iz
八戸だからヒットしないんだろうけど、これ凄い美味いなと言われたお土産を買って会社で配った俺だが
仙台も萩の月以外で美味いの見つけたぜ、これも褒められた
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:29.32ID:OKYE1gNO
萩の月を超えるご当地銘菓って何かある?(´・ω・`)
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:30.99ID:Y5gHrj7u
>>132
川のそばの家は玄関の高さをつい見ちゃうよね
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:36.88ID:MT36E9HN
>>139
そっちの方が安全かも貴重な気がする
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:46.35ID:1Nmx1IwA
消防団が責任を感じる事はない
でもこの人たちは一生トラウマだろうなあ
気の毒すぎる
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:58.19ID:B5G3w+PA
>>121
関東のセブンとかヨーカ堂で
萩の月ジェネリック売ってたよ
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:24:06.33ID:1AQXW8P3
>>120
親は顔がちっちゃく写ってるスナップ写真しかなくて、無理やり引き伸ばしたから
「ここに霊がいます」みたいなことになってた
遺影用じゃなくてもそれなりに顔写ってる写真は定期的に撮った方がいいかもなー
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:24:18.74ID:kS2hl3fJ
地震のショックでヒゲが白髪に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:24:32.18ID:B5G3w+PA
>>147
ままどおる じゃんがら
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:24:38.51ID:Y5gHrj7u
>>153
日本一の津波避難タワーがあるね
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:24:40.37ID:MCNTHmCX
>>98
電柱を登って助かった人の「目の前を何人も人が流れていった」って話が一番PTSD
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:25:02.32ID:E9/vvAhr
こんなん来るの分からないわ
あとから俯瞰で見ればやっと理解できる
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:25:18.32ID:qnhFzjMa
絶対絶命やな
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:25:40.82ID:BHO3fBR2
まぁでも高い建物あってよかったね
田園地帯なら完全に詰み
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:05.22ID:tOxrdQ/W
怖いわー
3月でまだ寒いから泳ぐに泳げない
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:05.86ID:VAsVE7qS
MEGAQUAKE第一シーズン
もう一度やればいいのに

さすがに情報が古いけど
東日本大震災前だという気持ちで見れば
十分警鐘できると思うけどなぁ
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:23.09ID:Mg1Zf4iz
>>160
八戸は三春屋デパートの隣
仙台は八乙女駅周辺(本店は石巻だったか塩釜だったか)
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:31.69ID:MT36E9HN
>>180
想定されてはいる
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:38.48ID:qnhFzjMa
死んでもいいやと思うけど、
実際経験したら逃げるだろうなあ
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:47.05ID:tOxrdQ/W
海岸とか低地の建物には全部外階段つけておくべきだな
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:50.18ID:IWyB/dEF
>>183
赤福のオーナー一家はお大尽だったわ
あれだけ銘菓だと赤字にならないんだろうね
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:27:04.35ID:MCNTHmCX
>>153
埼玉のナントカ放水路行ったら、途中の電柱に「ここまで水が溢れました」って書いてあっね怖かった
3メートルくらいの高さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況