X



NHK総合を常に実況し続けるスレ144272 春のおでかけ弁当

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:37.35ID:z8AzDfBh
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.2ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html (停止中)
              http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ144271 スレ番修正
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1522708603/
0565公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:47.24ID:aAtiIO+6
柔軟剤一緒に入れちゃだめでしょ。
0566公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:48.19ID:8tjzytCn
なんで柔軟剤入れるの?
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:48.39ID:Ps4Tqdq8
>>338
朝からカビラ兄弟合わせたようなレベルだもん
流石にきっついわ
汚れくらい努力と根性で何とかしそうではあるがw
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:48.35ID:NuqSo9/O
柔軟剤そのまま入れてどうすんだよw
すすぎで使用すんのに
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:49.94ID:ibyOSpc6
お大きいものを下にしないと量を正確に測れない

柔軟剤はあとから挿れないと汚れと判断してしまう
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:53.41ID:C7EB8Vxc
バスタオル一番下じゃないの
重いものが1番下
てか先に柔軟剤入れんなよ
0577公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:55.92ID:sidqG/DV
>>464
サイクロンに限らず、高級感出す掃除機はヘッドが重すぎるんだよ
掃除のバイトしたことあるけど、ヘッドは軽いに限る
掃除箇所によって先端取り替えるけど、それもシンプルな方が楽
0581公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:00.88ID:WsWeflQD
洗濯機と洗剤の説明書き通りやるのがイチバンなんだがな
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:13.69ID:vDTIwNIE
柔軟剤だろうな
0591公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:18.51ID:xOqYlbv9
柔軟剤はすすぎの時に入れないと
0598公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:25.91ID:Ab0Q1KSO
大体靴下とタオル一緒には洗わない

兎に角軽いものを一番上においてはダメ
でもこの中なら黄色
0603公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:28.21ID:caPfZU9l
洗剤と柔軟剤を同時に使ったらダメだよ
0604公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:28.73ID:8tjzytCn
>>528
あれは本当に絡まりにくかったよ
0605公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:28.92ID:YuKMQwJQ
>>475
家電マニアなら痛くもかゆくもないんだろうけど普通の人は大変だよねぇ・・・
0606公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:29.07ID:V3kOQOTl
柔軟剤は専用口からじゃね」
0608公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:30.16ID:vkvn61to
え?柔軟剤、何で同時に入れた?
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:32.59ID:m3gicwGA
柔軟剤は柔軟剤入れに入れろよ・・・(´・ω・`)
あれすすぎの時に使われるものだぞ
0613公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:36.27ID:GbHp5P8l
>>533
元々は洗濯機の販促だったんだけど今や洗濯機も買えない貧乏人となるらしいね
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:41.65ID:BiCwOT35
>>426
雑なのね
バケツでも洗濯槽に注ぐようにすれば、周りが濡れるようなことはない
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:43.08ID:vDTIwNIE
圧倒的黄色
0618公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:46.11ID:0FO4/Kyw
洗濯物通しの摩擦で洗うから少ないとダメだろうけど、どの程度が適切かわからんな
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:54.48ID:kANi7n/q
シャンプーとリンス混ぜて洗わんだろ普通
0624公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:55.26ID:xOqYlbv9
>>593
意外といるみたいよ
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:02.68ID:WsWeflQD
>>541
家族って?
もしかして自分が洗濯しないのに、二層式を推すのはダメだぞ
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:04.38ID:TV7CDBoO
柔軟剤は昔やってたわ
漂白剤と同じノリで
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:06.22ID:4Ycbgy2H
>>502
洗濯機を修理している動画けっこう上がってるんだけど外国のが多い。
エコなのかよくわからん
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:06.44ID:Ab0Q1KSO
洗濯物が少ない場合は水量調節するでしょ?
しないタイプの洗濯機ならわからんが
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:21.42ID:xOqYlbv9
>>619
ゴワゴワにならない?
0640公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:25.29ID:Sp3yJbhT
シャンプーとリンスを一緒に使うようなモンだろ(´・ω・`)
0642公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:27.29ID:m3gicwGA
>>563
でも漂白剤を多用するとタオルがカピカピになるんだよなあ・・・(´・ω・`)
0644公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:31.58ID:49OMl74w
そんなハードな汚れあるものならネットに入れないんじゃねそもそも
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:33.49ID:u6c8LDP4
そういやパナソニックの新しい洗濯機は洗剤タンクが付いてて洗剤自動投入なんだってな
正直超欲しい
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:39.38ID:mHfP9WCQ
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:41.49ID:qOHmtcqt
洗剤使わずに柔軟剤だけで洗う人もいるらしいしね
使い方家庭科で習ったよね
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:48.10ID:eHjlAXQf
>>497
ウエットタイプは純正の方がシート厚くて綺麗にふける気はしたがドライタイプは100均でも変わらない気がする
ただ100均は純正よりシートの横幅ちょっと短い(´・ω・`)
0658公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:56.69ID:QEP/wIy7
あーさっきの「(全部)青い」、は誰も拾ってくれなかったのかな(´・ω・`)
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:56:04.72ID:NuqSo9/O
>>632
日立製品は開けられないようになってる
てか日立の家電はぶっ壊れやすいから糞地雷だし絶対買っちゃアカン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています