X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 144914 内閣支持率30%、不支持率49% 毎日新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:42:34.25ID:xWMaTquc
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.2ch.net/livebs
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html (停止)
              http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144913 テンプレ修正
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1524393416/
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:46:42.94ID:dCMk2FqE
>>88
ETVですら終夜放送やってらのにな
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:47:12.98ID:lFirfwca
>>96
局側が確認すんだろ
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:47:48.59ID:6BhQ145n
>>103
ノーチラス号とかもあったよね
過去にどんな民族移動が可能だったか検証するんだっけ?
0107みなとや ◆fHKdv7hqgw
垢版 |
2018/04/23(月) 00:47:56.44ID:TJyaPJnY
>>102
映像散歩ファンとしてあるまじきだけど
教育の終夜放送は本当に電力の無駄だったと思う(´・ω・`)
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:47:59.88ID:rMETx9RY
>>77
ちょっと前に日産がボンネット内の暖かいところに入り込んでくる猫を追い出すため走行前にボンネットを叩く猫バンバンプロジェクトやってたね
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:03.11ID:3OqA7owO
この前の浅い時間の総合放送終了に立ち会って
さあ寝るか で寝た後に島根の地震だったんだよな

これから寝るけど全国平和でありますように@CK
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:25.09ID:5j7l3EYN
東武のタワーと東京タワー
保守するなら空いている方から放送すればいいやん
0113 【凶】
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:29.13ID:mxldkVF4
>>107
真昼間に放送終了した日もあったっけ
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:32.15ID:iIqtQyPi
デキなくてもヤろう!
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:43.42ID:F9ZsbN0a
いつも思うけど成田を正面から見ることないよね@Eテレの感想
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:12.10ID:6BhQ145n
>>107
なんども言うけど
人探し番組とかしたら良いと思う
どうせそんな制作費かからないし
全国放送のメリット活かせる
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:13.51ID:GZlmZ17V
>>113
子供のころは夕方になるまで放送休止だったよね
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:42.54ID:dCMk2FqE
>>110
冬はボンネットがぬこの恰好の隠れ家だからの
0126みなとや ◆fHKdv7hqgw
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:44.75ID:TJyaPJnY
>>112
減力放送というので出力を落として予備送信所からというのがアナログのころあったが
デジタルはまったく聞かなくなったな
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:48.19ID:2WNGGLc+
>>87
翌朝にはもう一台となりのクルマの下で息絶えていた
どうやら隣のクルマの人も同じことをしたようだ
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:50.17ID:iIqtQyPi
>>116
まず正面がどこか知らない(´・ω・`)
0129おちゃかす
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:57.18ID:mIzuffAb
>>81
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < うん、R56コスモス伊予店の近くに
 (つ旦O    R56反対車線にコスモス松前店ができてるんだ
 と_)_)    元は靴工場だった場所さ
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:57.29ID:GZlmZ17V
>>118
トール・ハイエルダールの読んだわ
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:51:15.70ID:3OqA7owO
>>126
アナログの頃は弱くてもなんとか頑張って映像に出来たが
デジタルは少しでも欠けるとノイズになるからだめ
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:51:27.64ID:GZlmZ17V
>>127
ボンネットの上でねてやがった
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:51:31.99ID:dCMk2FqE
>>107
否、高校講座や人間大学の再放送とか、ETV実況民には堪らなかったで。
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:51:47.04ID:iIqtQyPi
>>132
焼肉食べ放題行きたいんだけど1人だと勇気いるよね(´・ω・`)
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:03.10ID:qG/e8uAe
世界の山みたいなの最近やらないんだな
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:08.33ID:TsnLdEKQ
本当は機器点検じゃなくて再放送する番組が無くなったからだったりしって(´・ω・`)
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:15.98ID:l4T36Vie
>>110
あの話を聞くたびに
ロシア車と日本車の完成検査ってアメリカンジョークを思い出す(´・ω・`)
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:27.60ID:GZlmZ17V
>>135
クリエイトの卵は103円だよ
0153みなとや ◆fHKdv7hqgw
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:44.53ID:TJyaPJnY
>>136
あー
極力100%の電波で出してないとダメなんだね
試験放送ならいいのかなあと思ったんだけど

それとも映像や音声を出す必要もないからこっそりやってるとか?
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:52.88ID:P4mIqwOa
>>140
うむ
学生時代、遅く帰ると「歴史で見る日本」をよく見てた。
世界史は苦手だったが、「歴史で見る世界」も面白かった。
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:53:11.04ID:oNc3XQHS
>>138
うちは放置してるプランターが憩いの場所らしくて
ある日なんで土半分になってんだろうと思ったら体を半分隠す目的らしい
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:53:47.75ID:dCMk2FqE
>>151
たまにはチョイチャックの家総のことも思い出してやってくだちい
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:04.69ID:ID5oHxHQ
>>154
あれの講師陣がとんでもなかったなあ・・・。
当時もしくは少し前の学界のトップランナーだらけだった。
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:07.91ID:P4mIqwOa
>>157
普通のテーブルでもいるよね

正直誰も気にしてないことを気にしすぎ……
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:15.82ID:EPKUzJkU
食戟のソーマから戻ってみれば何というカラーバー実況wwwwwwwwwwwwwwww
0169みなとや ◆fHKdv7hqgw
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:26.12ID:TJyaPJnY
>>140
うん、高校講座の再放送はもの凄く有意義だったと思うんだよね。
BS2でまでやってたぐらいで。

番組がいつでもオンデマンドに見られるようになった今はね…という感じで
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:27.06ID:3OqA7owO
>>153
うちなんか、近所でキーレスエントリー使われると一瞬映像が止まる
それくらいデリケート

自宅の車のキーレスエントリーが影響しないところ見ると
不正な改造パーツで出力上げてるに違いない
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:43.25ID:2WNGGLc+
>>137
この白黒のテストパターンってなんか怖いような気がするんだけどオレだけかな
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:58.19ID:dCMk2FqE
>>160
>>43
0178おちゃかす
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:58.49ID:mIzuffAb
>>135
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 伊予市近辺にコスモスが3件はできてる
 (つ旦O   ダイレックスもあるしな
 と_)_)
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:07.80ID:ONyls0lG
若い頃行ってた店って質より量だったから今行くと不味く感じないか 逆にコンビニは美味くなったわ (`・ω・`)
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:08.59ID:+9aSDsuW
>>160
TBS系の時事放談が30分早いのもそうだけど、関西は何気にローカル番組が生き残ってるんだよねぇ
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:18.36ID:GZlmZ17V
>>158
傾斜してないから寝やすかったんだろうねえ。ねこ肉球オイルの撥水性がいいのにきがついたw
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:27.02ID:P4mIqwOa
>>165
とりあえず日本史の場合は、教科書の範囲をほとんど無視してて教養番組として面白かった。

世界史が面白かったのもおそらく同様の理由だったんだろうな
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:58.10ID:q+kIFlO1
科学探査船タラ号は海洋への理解を深め保護するために、北極海の氷から南太平洋の冷水に至るまで、世界中を航海しています。

気候変動に直面するサンゴ礁の生物多様性を調査する11回目の航海、タラ号太平洋プロジェクトに向けて2016年5月にフランス母港ロリアンを発った科学探査船タラ号は、2017年2月から4月まで日本に寄港します。
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:56:55.73ID:6BhQ145n
>>178
四国にも八女茶のペットボトルが並ぶんだねw
ダイレックスとコスモス有れば高級品は無いけどw
まあ生活に困らないし安くて助かるやね〜
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:56:59.75ID:oNc3XQHS
>>181
その猫とプランターが同色で気づかないこともしばしば
すごい近くで初めて気づいて苦笑
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:57:04.59ID:ONyls0lG
>>166 まーそうだよな 客だし 食べたいもん食べに来てるからな >>167 デニーズとかもカウンターだわ (`・ω・`)
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:57:43.52ID:dCMk2FqE
>>189
なんか、トイレでアナルが火事になりそうなラメーンだな
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:57:51.61ID:3OqA7owO
>>182
映像が乱れると同時に「ピッ」と聞こえる
エンジン音は同時にしない・止まらない からドアと判断した
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:58:02.87ID:+pwAFo5X
>>188
いやー、わからないね。
イモビ付きの車なんて所有したことないし、リモコンエンジンスターターもつけたことない。
つけようとは思ってだけど。
前の職場の人、クラウンアスリートにつけてたな。
(´・ω・`)
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:58:08.80ID:ID5oHxHQ
>>183
教科書の範囲を越えて自分の専門ジャンルを熱く語る、という番組でしたからね。

実は日本史・世界史の教科書もちゃんと読んでみると当時の学説をしっかり意識した言い回しになってたりする。
史学科出身者じゃないとこの感覚はわからないだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況