・清和源氏頼光流太田氏
摂津源氏の流れを汲み、源広綱の子孫の源資国が丹波国桑田郡太田(現在の京都府亀岡市?田野町太田)を拠点として、太田氏を称した。
・清和源氏頼親流太田氏
大和源氏の祖である源頼親の後裔で、摂津国島下郡太田(現在の大阪府茨木市)を本拠とした。
・桓武平氏繁盛流大掾氏一門東條氏系
桓武平氏繁盛流大掾氏一門の東條氏の庶家。常陸国久慈郡太田郷(現在の茨城県常陸太田市)を居城とした。
・三善流太田氏
鎌倉幕府問注所執事・三善康信の子康連が、鎌倉時代中期に備後国世羅郡太田(現在の広島県世羅郡世羅町)を与えられ、
名字を太田とした。
・藤原秀郷流太田氏
藤原秀郷の後裔で、武蔵国埼玉郡太田荘(現在の久喜市・加須市・羽生市・さいたま市岩槻区)を本拠とした一族。