>>440
(2)江戸幕府の職制。慶長・元和期(1596‐1624)より置かれ,人数ははじめ十数名から二十数名に及んだが,
1732年(享保17)以降10人に固定され,十人目付と称された。若年寄に属して江戸城内外の査察,非常時の差配,殿中礼法の指揮,評定所立合,万石以下急養子の判元見届などの職務を務めた。…