X



【マターリ】西郷どん「別れの唄」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:55:03.10ID:S70abBrG
吉之助(鈴木亮平)と愛加那(二階堂ふみ)の間に男子が生まれる。
同じ頃、大久保一蔵(瑛太)の尽力により、国父・島津久光(青木崇高)から
吉之助への召還命令が下る。
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:22:51.18ID:JOsjVaYo
この頭にお箸突き刺すヘアスタイルが東京でも流行れば良いのに
満員電車で流血沙汰になる
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:22:52.86ID:zrIJUDcK
>>126
実は田沼も死んだとき、あの賄賂の田沼のことさずかしため込んでるに違いないと幕府が家探ししたら
金目のものは何一つ出てこなかったそうな。
田沼=欲深の大悪人というのは松平定信が逆恨みで世の中に広めたイメージ。
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:23:03.80ID:BunwPhnn
斉彬様あああああああああああ
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:23:35.44ID:hIantRtz
島娘は本土にはこれないきまりなの
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:12.84ID:zrIJUDcK
>>147
池田や事件の直後。
政治活動が嫌になって田舎に引きこもり、そこの娘とねんごろに。
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:14.24ID:BdaCe/Rq
てっきり殺された井伊直弼のチンコでも入ってたのかと(´・ω・`)
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:26.19ID:7I+3imJ3
>>178
島での性欲を満たすための女だし‥
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:33.80ID:8aDGX41q
長女の菊子は西郷どんが島を後にした後に生まれるんだっけ・・・
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:15.44ID:N/cOJBOU
>>133
しかし、ずっと西郷は逆恨みし続けて無能扱いし続けるというな
まるで親の心子知らず的な展開よ
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:37.20ID:fyTUMn4n
日本は列強の植民地になることもなく
奴隷として売られたり反抗したら腕を切られたり
アヘンを売りつけられて堕落したりはなかった
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:34.67ID:zrIJUDcK
>>179
幕府の財政立て直し。田沼の時代に商人からの献上金で幕府は財政黒字化を達成している。
0211公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:06.94ID:7I+3imJ3
重野某は後に現地妻をむかえにきたが、西郷は来もしなかった
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:09.96ID:5f24Zx4Z
これが堤真一だったらキツいけど鈴木亮平ならもういいんじゃね
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:21.13ID:h0KEP1MU
南国の女って抱いたことないんやけどどんな感じなん?ええか?(´・ω・`)
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:32.04ID:zZ1GqedF
>>201
インドがイギリスにボコられてたのは同時期
清もイギリスフランスにフルボッコ
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:48.56ID:VjCppbGl
もうこのまま島で暮らしてこの大河打ち切ってほしい(´・ω・`)
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:52.05ID:RaaNfAVL
>>179
賄賂というか付け届けはあの時代普通の行為だったし定信自身も田沼に付け届けしてる
政治にはお金がかかるんよ幕府の高官といえども基本自腹だし
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:13.55ID:7I+3imJ3
>>213
二階堂ふみは南国沖縄の女だから、お願いしてみたら
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:50.51ID:hVtWt7qq
>>192
久光無能のイメージ付いたのは西郷のせいかな。
最近は久光は見直されて、有能論が出てるんだよな。
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:58.68ID:Ea4n9QKm
>>211
まじで!本当の西郷さんは鈴木西郷どんのようなハートフルな人ではなかったの…?
0227公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:20.18ID:zrIJUDcK
>>201
日本の侍は陸戦強いから。海上戦で幾ら勝っても本土の占領は無理。
せいぜい、沖縄や奄美みたいな離島の何個かを列強に取られるぐらいで終わったと思う。
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:35.31ID:8aDGX41q
>>198
義経が奥州藤原氏に逗留してた時なんか名家の当主がこぞって
「うちの娘を抱いてください!」と源氏の御落胤を欲しがったらしいね
0231公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:48.47ID:YxZsi1rM
>>208
西郷以外に軍の頭になる人物が居たかと言われるとどうやろ
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:30:22.42ID:7I+3imJ3
>>224
幕末における西郷の権謀術数烏ぶりを見ろ
地がそういう人間だ
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:30:42.07ID:lZlzACh3
この西郷どん
変態仮面のイメージ強すぎて
楽しめない・・
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:01.57ID:1/+0HaK6
>>222
ちなみにその西郷も
薩摩に二度目の帰郷をした頃には
頭が冷えたのか
「久光公は周公旦のようなお方」と評価なさってる
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:13.86ID:hIantRtz
黒木華さんよりも抱き心地が
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:29.64ID:4QzCbokl
>>192
史実の西郷は明治に下野したときも大久保のことを恨んでたようだな
このドラマの大らかな人物というイメージとわりと乖離してる
0245公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:57.36ID:0+EC7HhZ
大河でも歴史の本筋ばっか見たいヤツが多いのかね
フィクションでもこういう隙間のストーリーけっこう好きだわ
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:05.32ID:N/cOJBOU
>>222
西郷信者の連中が面識はないけど西郷さんが言うんだったらそうなんだろうって広がった面はあると思う。
0248公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:11.49ID:lZlzACh3
このまま奄美大島編が年末まで続いて
12月に入って、幕末動乱編突入したら
おもろいのに
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:09.33ID:fyTUMn4n
>>238
そのことを日本はよく知ってるので
こと、「掃海」については世界一の技術を持ってる
呉の海のくじら館にはその一端が紹介されてるが泣ける
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:20.01ID:lZlzACh3
西郷の弟なにやってんのかな?
近所に弟の屋敷跡の公園あるんだけど
0256公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:26.59ID:zrIJUDcK
>>231
大久保と久光が前面にたって薩摩をまとめてたと思うな。
軍事は大村益次郎がいるから大丈夫。ただ、強硬派大村では江戸は火の海になって江戸城は陥落。
慶喜は斬首に。
0259公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:46.87ID:hIantRtz
>>255
永良部編が
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:55.92ID:2GRGMuR6
話の都合とはいえ聞き分けが良すぎるな
もっと薩摩と駆け引きするような話には出来なかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況