X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 147807 もう一人の梢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:58:20.62ID:Qu+SrIo5
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.2ch.net/livebs
実況勢い観測 http://tv2ch.nukos.net/tvres.html(停止)
http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147806 海の日
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1531698892/
0103 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:12.19ID:OxN0K9pR
>>97
体毛は薄い(´・ω・`)
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:13.26ID:eZ+s01Mg
>>11
地価が下がるという理由で、ハザードマップが実際よりあまく表記されているんだよね

各自治体の了解がないと実際の危険度が公表できない
それと危険性を指摘されると対策をしなければいけないし
もし実際に災害が発生したら首長の責任が問われるから
本当に住民の命を守ろうと考えている首長以外はアベノセイダーズだけ叫んで終わり
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:20.41ID:rI2GnLAc
>>95
ウチの市は、戸別に受信機が配布されてるけど
外のスピーカーだけでは、何言ってるかわからん
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:26.78ID:ohzjmXpX
>>83
なるほど、強くなったり弱くなったりするのか(´・ω・`)
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:37.13ID:p+HsE8hA
月初めにあるあのピロピロラジオを配布してくれてればまだ深刻さもわかったと思う
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:44.41ID:Pm3DkP6z
トン金民放は特番もやらずクソバラエティー垂れ流し
トン金NHKはサッカーと朝ドラ放送してたくせに失態でも無い安倍叩きして目線そらしに必死だったな
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:47.87ID:y8xj1c7i
うちにはあるけど、街の行事の宣伝とかで使ったりしてうざい
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:48.06ID:+3xN+OC/
こまかく指示出すには自治体にも状況分析できる高スキル持ちいないとだめだな
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:54.50ID:BKgLHhmc
>>82
そうは言ってもね、今回みたいな非常事態の場合は行政側から伝えることは重要なんだよ。
「自分で情報を取りに行け」これには限界がある。
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:37:56.25ID:ohzjmXpX
>>107
はい、こんにちは〜(´・ω・`)おじいちゃん♪
0118 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:09.41ID:OxN0K9pR
>>105
倉敷はハザードマップどおりに浸水したみたいね(´・ω・`)
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:25.24ID:vaTt5GB8
>>94
本来だと宮ヶ瀬湖とか行きたいところは行くんだけど
クルマじゃないからバストかで行ってにわか雨に遭うのもしゃくだから
いま部屋の中でじっとしてる
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:32.73ID:9DM7vucx
家の裏に崖があっても、何軒かでないと行政が対策してくれないんだってね
1軒だけだったら自腹で工事しないといけないそうだ
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:37.84ID:IpmSR0Mi
なんで危険区域にまた家建てちゃうんだよ
広島アホだろ(´・ω・`)
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:42.82ID:/Y8DegSR
>>89
普段のキャンプ車中泊なら道の駅で車中泊すればいいし、要らないって結論に至るのもわかる気がする。
(´・ω・`)
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:45.87ID:WRoDpw75
>>109
典型的な「ど左翼による机上の空論」だな 頭でっかちなだけのエリート層 悪しきリベラル連中 
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:39:20.37ID:JLXVATKS
>>119
セブンイレブンがなくて、ローソンとファミマだけのとこは
トイレにウォシュレットもないので、セブンイレブンが進出した途端に潰れていく
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:39:32.53ID:vaTt5GB8
>>118
岐阜県七宗町のハザードマップはあまりにも具体的すぎて逆に怖かった
ほとんどの集落がエリアに入ってた
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:39:41.15ID:ohzjmXpX
>>127
虫くん下品よ(´・ω・`)
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:39:55.93ID:WRoDpw75
>>105
ホントそんな感じだよな
自分らの責任をなぜか安倍が悪いに転換されてる 
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:06.18ID:RmHX1mHY
今日はプールいった香具師いねーのか
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:06.19ID:p+HsE8hA
>>118
広島は4年前の土砂災害でハザードマップ作り直したら市内全域と市街の8割がハザード地区
市民はもうこれどうにもなんねぇなって諦めましたよ(・∀・;)
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:12.98ID:Pm3DkP6z
>>120
決め付けキチガイNGバーイ( ´,_ゝ`)
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:30.88ID:/Y8DegSR
>>134
ファミマはウォシュレットあるとこも多いけど、ローソンは無いな。そのファミマより新しいとこでも。
(´・ω・`)
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:34.67ID:JLXVATKS
>>128
あくまで災害時の避難所にしたいから、トイレは一応あったほうがいいかなと
女性用とかとんでもない大渋滞になるでしょ
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:35.47ID:fAPwLhLz
どう見ても災害の危険がありそうな川の側とか崖のそばとかに
家が建ってるのが不思議(´・ω・`)
当然覚悟して住んでると思いきや
災害に遭えば行政に文句を言う不思議(´・ω・`)
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:39.30ID:9DM7vucx
施設に入れても安全かどうかは分からないしねえ
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:45.06ID:eZ+s01Mg
>>28
場所によっては数キロ離れただけでリスクが変わるから
一律で呼びかけは出来ないんだよな

平時にシミュレーションを行って
どの地点ではどうなるか
大雨が降ったらどうなるか
上流の堤防が溢れたり決壊したらどうなるか
をしっかり想定した上で対応しなければいけない
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:55.54ID:EPu1W84G
自分の住んでるところがどんな所なのか知るのを他人任せにするんか
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:56.92ID:5qkyu/2b
きっかけをって言ってもそういうきっかけを利用する人は意識あるだろうしなぁ
きっかけつくれって言うのは簡単だけど難しいよね
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:59.40ID:sruXGIYC
雨降ってきたけど晴れるよね?
運動しないと心が死にそうだ
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:27.60ID:fmT2i8E9
女は話をまとめろ
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:36.53ID:vaTt5GB8
>>126,130
実は山の上と平地にして住宅地をどんどん広げていってるんだけど
そこだと広島市街から遠すぎて交通の便が悪すぎるので交通の便を確保できる
山削った真下に住むんだな
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:38.74ID:RmHX1mHY
>>145
誰と?
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:45.49ID:y8xj1c7i
避難所が不便な場所にあるから、避難所として不適切な場所を使って避難訓練してたら
本番の時にそこに住民が集まっちゃってアウトってのが東日本震災であったな
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:50.72ID:WRoDpw75
>>150
ホント だからこそ国じゃなく地方自治体なんだよな 県単位ではなく町単位、村単位
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:54.17ID:9DM7vucx
都市部は洒落た公民館になってるんだろうけど
田舎の方だと昔ながらの集会所のままなんだろうなあ
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:54.34ID:ohzjmXpX
>>161
まぁ、それもそうね(´・ω・`)雨やんだら教えてね
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:04.03ID:dcxslS9M
さっき二階から飛び降りて怪我した人はいけど、の下りで笑ったのはなんだったんだ
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:11.45ID:mAhNmdt8
もう少し気軽に避難所を活用するようにしとくだけで大分違うと思うんだけどなあ
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:29.42ID:fmT2i8E9
馬鹿だから危機感がないんだろ
神奈川は東海地震と大騒ぎして今度は南関東地震だ
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:30.47ID:BKgLHhmc
>>154
NHKの巨大な施設を一部でも開放して被災民の避難場所として受け入れろよって言いたいよな。
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:07.88ID:n7MjiJbO
>>146 レジ袋とダンボールでつくる簡易トイレがあるやん ひとり用テントと合わせてクルマにつんでおけばいいな
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:08.17ID:vaTt5GB8
>>157
まあこれで岡山市東区平島一帯もハザードマップを作り直すことになろう
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:15.83ID:fmT2i8E9
だから道州制が必要なんだろ
民主の小さいのたくさんは意味がない
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:25.71ID:/Y8DegSR
>>146
でも3、4回使ったら満杯なんでしょ?
被災時にそれ処理するのも大変そうだけど。ほっといたらキャンピングカー内がウンコの臭いで充満しそうだし(´・ω・`)
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:27.23ID:ghosWtnS
愚民が増えたせいですかね
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:27.93ID:YE4XGSi2
快適な避難所を作らないとな、全個室冷暖房ネット環境完備の
つか普段から避難所に住めばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況