X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 150959 お金は大事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:56.07ID:WLPdZw7i
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html(停止)
              http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 150958 ハニカミ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1539181804/
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:37:44.49ID:rxfRu7gU
築地市場(東京都中央区)内にある牛丼チェーン「吉野家」の1号店、築地店営業を終えた。
牛丼チェーンのモデルとなった店で、BSE(牛海綿状脳症)発生のため米国産牛肉の輸入が禁止され、吉野家の全国の店頭から牛丼が消えた2004〜06年も国産牛を使って提供し続けた。市場移転に伴い59年の歴史に幕を下ろす。
吉野家は1899年、東京・日本橋の魚市場に個人商店として誕生。1926年に築地へ移転したが、45年の東京大空襲で店舗を焼失。47年に店舗営業を再開し、59年には数十メートル離れた現在の場所に店を構えた。

吉野家ホールディングス(HD)は58年の法人化後に開設した現在の築地店を1号店と位置付けている。
 同社によると、50年代の牛丼の価格は120円。値段はうな重とほぼ同じで高価だったが、忙しく、舌が肥えている市場関係者に評判で、にぎわったという。
築地店はわずか15席で多くの客を迎えるため、調理や盛り付けを効率化。具材は牛肉とタマネギに限定し、牛丼チェーンの基礎をつくった。
 吉野家HDは、築地市場の移転先で、来月11日に開場する豊洲市場(江東区)にも店舗を設ける。同社は「これまで通り市場関係者においしい牛丼を提供したい」(広報担当)と話している。
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:58:25.50ID:JcOrPAFm
25:45 NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜(1)お金が消える!?
26:34 NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜(2)仕事がなくなる!?
27:25 北アルプス 美の点描
27:43 みんなのうた「花になる」
27:50 視点・論点「ペットの健康寿命をのばすために」
4:00 明日へ1min.リコの非常食クッキング「〜アルファ米の大変身!〜」
4:02 所さん!大変ですよ「なぜか大人気!?超高級マヨネーズの謎」
4:30 NHKニュース おはよう日本 豊洲できょう初の競り▼羽生竜王大一番へ
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:44:59.91ID:xAs1pQsX
効率よく農業するようになって生産性上がったら良いんでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況