X



クローズアップ現代+「驚きプラスチック削減ここまで!意外な影響▽コンビニ外食」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:48.04ID:t47R8m8q
去年、中国が廃プラスチックの輸入を禁止し日本では大量のプラスチックゴミが行き場を失う事態に。脱プラスチック社会を目指す取り組みを追い、問題解決のヒントを考える。

【キャスター】武田真一,鎌倉千秋
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:13.58ID:Fp1yjBJ2
人は減るのにゴミは増える
0577公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:15.74ID:dMSzvnee
こんなんだから大事に長く車乗っているのに
追加課税されるんだからな。
0579公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:18.60ID:cwUT1uli
作ったメーカーが処理すればいいのに
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:20.31ID:AHzy3iAB
>>513
適切に処理できなくて、環境汚染がひどくなりすぎて、結果的に輸入を禁止することになった。
0584公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:22.30ID:x/qW++8l
何十年も前からリサイクルだのなんだのいってながらこのありさまってのが絶句だわな
0585公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:26.01ID:3ka7Mrxd
今まで企業がサボってた分を消費者に押し付けるんやで。最悪だな
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:31.24ID:NHezOM9u
かなり昔、プラにも色々な種類があって
企業が大量に出したプラなら種類が分かってリサイクル可能だけど
家庭から出るプラはそのままか、燃料として燃やすって言ってたな
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:32.28ID:pMcdAMgh
燃焼効率いいから高熱処理焼却で発電所も併設すれば電気も作れる
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:33.30ID:C/+aHySU
>>541
ナイス
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:35.11ID:e0pq37lq
自業自得
0593公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:36.51ID:VgXf4cx/
トンキンのゴミはトンキンで処理しろや
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:44.44ID:GZYJfz8r
火力発電所に持って行けないのか
石油燃やすよりは良いだろ。
0600公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:53.22ID:PYYw32Lj
首都圏って言っても東京23区は燃えるゴミ扱いなんだろ
0603公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:56.72ID:eLRP9A4w
スモーキーマウンテンや
来るところまで来てるな
0604公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:57.78ID:sU384Uoe
焼酎の容器みたいにビンにもどせどうせすぐ慣れる
0606公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:02.01ID:gXcfvkBw
だから中国はどうやって処理してたんだよ
0607公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:03.34ID:UFc8Vh02
はい脅し
国に補助して欲しいって言い出すんだろこいつら
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:24.50ID:cwUT1uli
>>605
未来少年コナンの世界になるのか
0614公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:27.31ID:3f5+OmFJ
昔みたいにガラス瓶ボトルでいい
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:28.20ID:WNi+iIYV
>>591
実家の片付けしてたら、紙の
ごみ袋が大量に出てきて
懐かしくなった。あれすごく
良い紙なんだよな。
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:30.74ID:C/+aHySU
>>589
お湯もできそう
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:33.25ID:ye6NP892
廃プラを食べるバクテリアに頼めばいいじゃない
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:38.30ID:t9f9NZ7j
>>553
今の仕事に満足している&もうかることに人生の重きを置いていないので、自分でやりたいとは思わない。

ただ、新しい焼却システムなら有毒ガスが出ないのかと思ったが、そうでもないようだから、焼却路線は無理なのかな。
0621公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:42.42ID:e0pq37lq
>>610
そのとおり
0622公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:43.55ID:0vkDlFkV
原発の廃棄物と同じ。
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:43.70ID:msOjD/5g
現状リサイクルも無理、焼却も無理、中国も無理
っていうんだからリサイクルをあきらめて、焼却に力を注ぐしかないでしょ
0625公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:45.43ID:57mvgvqY
>>526
すでにゴミ袋有料化で、それ使わないと持ってってくれないって
地域多いよ
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:47.40ID:Fp1yjBJ2
NHKっぽい声
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:49.67ID:mHxQ38ke
プラは「よく燃えるゴミ」
石油から出来てるんだから当たり前
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:52.75ID:lwbYkpxu
NHKも局内でプラスチックごみをださないように
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:53.34ID:gXcfvkBw
ペットボトルって燃えるゴミで出すよな?
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:53.59ID:HLPK1j/M
>>554
最新だと大丈夫らすぃ
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:57.98ID:tiHBZ/h4
生産も処理も中国に頼ってる日本ww
まさに経済奴隷だなwww
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:58.24ID:PYYw32Lj
何か喋り方が(笑)
0637公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:21:59.34ID:qhZOnBe8
日頃から、ゴミを出すとき、
気になっていたんだよな。

中国ショックって、今更な。
どうして問題を輸出したの。
適切な処理を確認してない。

そのツケがまわってきたか。

これ業界だけじゃダメだろ。
行政はナニしてるのよ一体。
知らんぷりにもほどがある!
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:01.13ID:lXDfefW2
中国は環境汚染で七色の河とかになってるから、もう無理かもな
0640公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:01.67ID:veb6WVfL
なんで8割とか12%とか混在させるの?
番組内でどっちかに統一しろよ
0641公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:04.24ID:Ip9MY3Mc
そりゃ、短期的にはそうなるが、中国は日本の高品質プラスチックが無いと、
低コストで高品質のプラスチック製品を作れないので、

家電やスマホ、100均の商品その他の樹脂パーツが大幅に値上がりすると思う。
ちなみに、中国の本来の技術で作ったプラは半年くらいで日光でボロボロの
粉になるような商品が多かった。
それを高品質化するために支えていたのが日本の高品質プラゴミ。
0646公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:14.56ID:nZg5YO0v
緊張しすぎだろこいつ
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:15.21ID:cwUT1uli
>>609
高温でプラゴミ燃やすのに石油燃料使うってなんだかなあ
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:18.09ID:vSjdKT7F
都心は住民税高いだけあってほぼほぼ燃やしてる
0652公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:19.98ID:yDpKUb+J
人間は火を使うようになって他の動物よりダイオキシンに耐性が付いた説
0653公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:21.20ID:RnQRlOTw
ペットボトルなんてやめよう。
プラスチックのパッケージはやめよう。
紙でいいよ紙で。
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:22.78ID:B1wOpDF1
棒読みw
0656公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:23.81ID:VgXf4cx/
かんぺ読むな
0657公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:25.48ID:fauml+BG
燃やせ!
生ごみと一緒に燃やして、燃焼温度を上げればいいじゃん。

そもそもわざわざゴミ袋を別途買わせるのがおかしい。

レジ袋もゴミ袋として利用することが出来ればレジ袋も燃やせるし、わざわざ別途ゴミ袋を生産しないで済む。
 
0660公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:33.61ID:IzSscXh8
>>613
ペット使った服とかをリサイクルとずっと言ってきたんだから
リサイクルなんだろ
全然サイクルになっていないものを昔からリサイクルといってきたんだ
0661公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:34.00ID:0vkDlFkV
ペットボトルの透明性をせげればいい。
0664公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:42.92ID:NHezOM9u
東京は廃棄プラスチックの分別やめて燃やすんだっけ?
何でも焼却炉の性能が上がったからとか
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:47.15ID:cwUT1uli
瓶でいいだろ
0670公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:47.31ID:JU6eGIE8
結局、行政が遊んでたーという事かー
0672公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:48.50ID:KRbZy4Aw
ツイッターで募集してもそれこそゴミばっかりだろw
0674公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:49.51ID:Q3RJWr4g
立派な原稿読みを見てとんできました
0675公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:50.71ID:ISom1c3D
国内に施設造れば内需拡大の一大チャンスじゃん
中国に重要技術を流出させる必要は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況