X



連続テレビ小説 まんぷく ★81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:09:04.46ID:toPHb/IS
>>70
厚さ5mmなら、だいたい41kg
0351公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:10:10.48ID:+lJ0lnjH
若い頃おきれいね
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:12:23.99ID:X4MbOUTv
>>268あれが難しい、一瞬の勝負やし入れる量とかは豆腐屋さんのノウハウやね
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:16:34.56ID:7zgGGHJw
>>346
明治初年に苗字必称の法令が出されて以後、日本国民はアイヌに至るまで苗字(氏)を持つこととなった。
逆に見れば、苗字を持ってない人も多かったということだ(本願寺の大谷一族も公式に名乗るのは明治から)。
我が祖父の農村は江戸時代20戸ほどの小さい村だったが、いくつかの苗字があって、現・村民は今もその苗字を名乗ってる。
同姓の親族が隣り合って住んでるんで「屋号」と親族関係で互いを区別している(俺ならxx家の分家の次男坊の長男て具合に)。
苗字帯刀ってのは武士から許されるもんだが、我が村はそれと関係なしに、同族を区別するのに苗字を使っていたと思われる。
あてにならない話だから、明治以降に苗字帯刀と誤解された可能性も。
面白いもので、村近辺の地名を苗字にしてるんではなく、どの家も何百kmか離れた土地の名を称しているのだ。
おそらくルーツの地じゃないかな。
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:21:29.22ID:X4MbOUTv
>>357親父の田舎は実家も含めて落ち公家だったからほとんどが同じ名字だった
母親は流人の島でこちらは漁村だからこっちは屋号がないとどうにもならなかったみたい、たぶんかなりの家が明治以降に名字がついたと思う
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:31:13.54ID:7zgGGHJw
>>358
うち(父方の祖父)は歴史が証明する限り純然たる農家なんで…まあ村と伝承レベルの故地があるだけで
田舎だから住所がえらく単純でxx市??+数字(桁がやたらデカい)ってだけで
年賀状でその数字を間違えても当主の名で届くぐらいののんきな村ですw
それで返信されてきたことはないね
市内に平家の落ち武者の末裔を名乗る人たちもいるけど俺たちとは関係ないね
わりといますよね安徳天皇ぼ御後胤とか清盛に仕えてた武士某の子孫とか
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:00:25.79ID:MyeEpsXN
>>350
しお 辛い
す 辛い
あま 辛い

せち からい 世知辛い

辛いは その状況をみとめたくない って回避をふくむ味覚とそのさまからの派生語
0361公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:02:33.80ID:MyeEpsXN
>>359
日本の地域は
多くは 土着の民と 寄留の民に大別される
その混交がもたらした文化の醸成がうまくいった地域と
今 現在にいたるまで協同にいたらない地域構成が残っていたりする
0363公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:19:21.57ID:7zgGGHJw
>>361
祖父(父方)の村は小さかったからか身分差もあんまなかったようで、
村民は通婚でみんなつながってるような感じらしい(ただし名主は世襲で、我が家はやってない)。
対し母方の祖父の村は入植時期で偉さがあるそうで、我が一族は村では新参者(っつっても江戸時代に住み着いてるが)。
両村は大地主もいなかったが、近隣には村長になるような名家があって…というのがこの200年ほどのその辺の歴史。
新選組の土方歳三の実家なんて40石(一般農家は10石もあれば裕福)の大地主で、武士の身分も持ってた(内藤氏だとか)。
農家は農家で重層的で、武士やお公家さんと比べたら微差なんだろうけど…その差をけっこう意識して生きてたんですよね。
金田一耕助の世界みたいというか。
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:39:45.21ID:phtgq3zJ
毎回主題歌と最後に素人っぽい投稿写真が出てくるのが
すげーうざいな。あとは完璧でおもしろい。
0367公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:11:21.36ID:j97LX50K
投稿写真はどうでも良いけど
さっき昼寝してる時も起きてからも
「ラッタッター」のメロディが頭から離れなくて困った
中毒になるね、あのメロディ
ちゃらららららららら
らんらららんらー
0370公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:56:40.50ID:nRUr6qys
農地改革は山林野は対象外だったおかげで駅前や街中に土地が残ってウハウハ
0373公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:58:13.70ID:fN2YjBda
保守
0374公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:17:20.45ID:SymHZA/p
ひこうきぐもボンヤ〜リながめ♪
ボッコボコにいわすぅ〜♪
0375公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:21:58.67ID:Ad82qb14
やりなおし
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:48:23.34ID:3UkG8hmZ
395
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:49:38.67ID:bztdho8+
面白すぎてヤバいw
あっという間の15分だった!
前半3人のやり取りのカメラワークの絶妙さ。
ケチつけようねえわw
0397公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:34.26ID:Jl+iXguI
一日中頭の中でリピートされてる曲歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0400公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:37.87ID:NYo4b2PX
謎の行進 に、もらい泣き
0401公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:38.46ID:hIxTNY/v
      ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))   
    (((⌒つ  ノ 
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)    
      ヽ ⊂⌒)
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
0402公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:39.02ID:lW0qceIb
たったったー
0405公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:44.20ID:VckVEHaf
ラッタッタ好き
0406公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:46.06ID:ZTDPxnS8
ブスのブスによるブスのためのOP曲
0411公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:48.92ID:dVuJNIy4
お、イントロ付きバージョン
0413公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:54.06ID:7B/+frry
もう少しでスカートの中が見えそうなのに、NHKは何にもわかってないな!
0415公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:00:59.72ID:moQdF1Xx
らったったハジマタ
0419公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:07.33ID:wa6YjzJD
            ∩
    /二 (´・ω・)ノ
    U  |   /     わたしすご〜い
       ( ヽノ
       ノ> \__
   三  レ  \/
0421公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:10.43ID:stcv47pR
糞歌ショートバージョン欲しいな
0429公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:26.36ID:Sm7GWgd9
茶色い からの 大
0434公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:28.36ID:TOs154Qp
丸まってる背中に
もらいゲロ♪
0437公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:28.79ID:NYo4b2PX
0441公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:29.94ID:BG1u66vb
あなたとラッタッタに乗るよ〜♪う
0442公共放送名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:30.13ID:XWYVz12e
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況