X



ファミリーヒストリー「宮藤官九郎〜人の中で人は育つ 亡き父の教え〜」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:48.27ID:+jPTRBlU
大河ドラマ「いだてん」脚本担当の宮藤官九郎。戦国時代まで遡る宮藤姓の起源。一家の運命を変えた幕末に起きた事件。母の出生に関わる秘密。激動の歳月が浮かびあがる。
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:06:54.22ID:69leurVc
>>98
距離的には15キロくらい離れてるよ
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:07.82ID:ZnLHH97h
平野社家か吉田社家か 
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:10.77ID:kSqxdMiM
もう少しキチンと保管した方がいいような(´・ω・`)
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:22.66ID:j/SBE2KQ
>>98
つーても栗原市ってやたら広いから
クドカンと英孝ちゃんの実家は栗原市の端と端
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:24.03ID:LF6eGK8L
千葉周作も宮城県北部の出身らしいね
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:27.13ID:5BvRGoSx
扱いが雑だな
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:49.46ID:69leurVc
>>110
栗原市花山出身説あるね
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:51.32ID:lsWWVElA
大河も近代が舞台になるなら戦国、江戸も朝ドラでやろうよ
連続テレビ小説 西郷どん みたいな
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:54.52ID:4/8Spvqy
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E8%A5%BF%E6%B0%8F
葛西氏(かさいし)は、陸奥国中部(現在の宮城県三陸沿岸から岩手県南部にかけての地域)を統治した大身(数郡規模の国人領主)。
平泉遠征の結果として、鎌倉時代に武蔵国・下総国の御家人・豊島氏の一族である葛西氏が、陸奥国に所領を得て土着した[2]。戦国時代には奥羽の有力な戦国大名に数えられたが、豊臣秀吉の奥州仕置の際に大名としては滅亡した。
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:08:02.17ID:5BvRGoSx
なんだよ宮城かよ
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:08:02.60ID:5BvRGoSx
なんだよ宮城かよ
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:08:38.79ID:iNtv+GJ1
安芸守って凄いな
最低でも従5位
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:08:48.59ID:69leurVc
まあめちゃくちゃ近所だったしな平野神社と宮藤紙屋
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:30.05ID:MrKUwxA7
俺の苗字も平野だ
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:30.75ID:fJkIfQUo
今日このあと22時からLFくどかんannGOLDが放送される\(^o^)/
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:34.42ID:lojqefQy
>>108
高校も同じな
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:39.50ID:4/8Spvqy
>>120
戦国時代の官途名は主君の大名からもらったり勝手に名乗ってるのがほとんどで正式に朝廷から与えられたものじゃない
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:41.59ID:lsWWVElA
>>119
斜め上の方向で武将や幕末志士をやるのさ
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:02.63ID:5BvRGoSx
打ち首か
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:02.94ID:NGzBC0Wy
大崎市とかは、元は古川とかの記憶があるけど
栗原市とか言われると、さっぱりわからんな
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:04.13ID:CPSsaC4G
国守は有名無実だとしてもソコソコ地位がないと名乗れないだろうなぁ
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:31.63ID:W0reZpu4
革命は計画的に
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:32.38ID:iNtv+GJ1
一揆かブスの腰元に抱きつかれると動けなくなるんだよな。
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:49.74ID:ZnLHH97h
へ〜 面白い
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:58.81ID:j/SBE2KQ
>>129
築館高校学区広くない?
旦那もそこだけど築館だからどちらの実家も知らないって
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:02.24ID:69leurVc
>>133
小さい町の集合体だから
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:10.60ID:kSqxdMiM
神官の宮藤家を震撼させる事件だったわけだな(´・ω・`)
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:19.05ID:d+lje2tr
この平野神社は移築してまだ30年くらいだね
本社はもっと狭かった
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:54.40ID:ZnLHH97h
破壊 暴動 バイト
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:57.93ID:8tNaSMcx
>>98
栗原市って合併したとこだからね
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:10.40ID:YIxcm5fr
栗原市は神社出身の有名人が出やすい土地なのか?
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:13.45ID:4/8Spvqy
本来の「一揆」は共通の目的のために結ばれた同盟のことで江戸時代以前だと侍や大名の「一揆」もあった
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:19.95ID:5BvRGoSx
血が途絶えた
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:35.87ID:kSqxdMiM
そこで血は途絶えたわけか
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:48.18ID:aCe8LBeb
>>137
鈴木は西日本には多くないけど、うちの方(四国の一部)は熊野信仰の関係か、割と多い。
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:04.23ID:aV7jq2sT
>>133
さいたま市もなんでもかんでも纏めやがて地元でもワカラン地名ばっかだよ
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:11.34ID:5BvRGoSx
なんだそれ
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:28.34ID:5BvRGoSx
皇室みたいなもんか
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:36.53ID:gnEo+PpM
江戸の初期なら村ごと皆殺しになってたな
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:38.67ID:ZnLHH97h
鈴木 熊野の関係か
017642歳厄年独身フリーター
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:53.60ID:X+94FGiW
一瞬これは鳥越俊太郎的な?と思ったが
よく見ると意味のある養子縁組っぽいな。
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:13:55.78ID:Z0w0COzt
養子の親を調べろよ
018242歳厄年独身フリーター
垢版 |
2019/01/04(金) 21:14:40.71ID:X+94FGiW
>>165
名家ってことですね
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:14:43.36ID:69leurVc
>>149
YES
若柳の当時の町長は合併に反対したけど住民投票で栗原市に合流
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:14:43.60ID:63lT6oAz
長老
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:14:55.48ID:9fwkBg6W
うちも明治時代に築地本願寺に1000円した記録が残ってるんだけどなんでだか知りたいような知りたくないような
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:15:09.26ID:ZnLHH97h
>>128
江戸時代だと吉田の許可が必要だから勝手に名乗れない
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:15:32.38ID:iNtv+GJ1
でも乗ってる車はホンダ
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:15:52.68ID:69leurVc
>>189
平野神社の神主の方に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況