X



サンデースポーツ2020 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:37:18.28ID:vrzMjaeQ
225
0805公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:37:23.71ID:qqjtQHCq
さあ高校野球利権の親玉がケンカ始めるぞ
0814公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:37:39.80ID:KIHEKjLJ
高校球児の保護者は大変そうだな
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:37:44.26ID:RD7I8B81
>>778
デタラメ抜かすな糞野郎が
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:37:47.75ID:StZ/bxuD
無理やり野球をねじ込むなよまだ試合やってないだろ(´・ω・`)
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:37:57.79ID:vrzMjaeQ
大越のコーナーいらねえ
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:02.03ID:4tsb07QU
横浜と神戸って垢抜けてみんなの憧れの場所なのに
球団は灰色系で地味なのなんでなの
0821公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:05.37ID:8mVRk1Yb
>>777
毎日新聞社が好みの高校を選ぶために作った名称
だから選抜大会と呼ばれる
0822公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:07.69ID:zRweyvd7
この発言によって子どもたちの野球人口増えるかな?

全日本軟式野球連盟によると、学童の全国加盟チーム数は平成23年度に1万4221だったが、平成29年度は1万1792。6年間で2000以上減少している。
小学生の野球人口低下は中学校の部活にも影響しているという。ある中学校の軟式野球部監督の先生はこんな話をしていた。

「最近は、以前と違って野球部に生徒があまり入ってこないんです。球技だとバスケットボールが人気。卓球などの個人競技、文化部の人数も増えています。
地域に子どもが野球をやる環境がない。これが一番の問題ではないでしょうか」
https://www.hochi.co.jp/giants/column/20181231-OHT1T50088.html
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:09.02ID:0RIHJg9M
アメリカ行きたいなら、せめてもう一度タイトルぐらい取ってからにしろ
0828公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:22.36ID:GHYyzsXH
野球やる子供が減ってきてるしな
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:27.10ID:qqjtQHCq
張本はサンモニで正論と言い切ってたな
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:27.47ID:s2DXvyZk
大越いい笑顔だな
もうニュースはやらないでスポーツだけやれ
0838公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:34.94ID:50f0Umpw
え、やきうて楽しくないからやきう人口減ってるんやろ?
0840公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:38.70ID:NhXtwf/J
つつごーもプロ野球選手になってなかったらただのチンピラにしか見えないけどね
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:41.07ID:X47sVZLX
卓球の愛ちゃんの母親全否定だな
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:41.95ID:NnCMTsnP
そーかなぁ
どんだけ見てきたんだよ少年野球の現実を
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:46.61ID:qp12eu2I
伸ばすための喝と、自分のいらだちぶつけるの全く違うからな
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:48.30ID:6O5MEa+9
プロでも指導者のライセンスとかないのがそもそもやべえよな。
0851公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:49.42ID:Tk9T4GPd
そんなことしてる場合じゃないだろ
横浜なんて一度も優勝してないんだし野球の練習しとけやw
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:56.22ID:gsqGS5tc
まあ日本の部活動全般に言える事だな
0853公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:56.52ID:StZ/bxuD
丸刈りなんてまだあるの(´・ω・`)?
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:07.08ID:j44oMjTA
おれも声出しが嫌いで辞めました
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:09.96ID:50f0Umpw
ボール拾いばっかじゃな
0857公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:10.14ID:m4sdKuIR
まあな
指導者が基地外ばっかりだからなやきうは
0858公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:10.73ID:oa2sWbs+
おまえらがプロ野球で野次るからだよ

子供もビクビクして野球をやる
0859公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:13.97ID:c2niWW4J
子供の野球だけじゃない、サッカーも子供を罵倒してるよ
だから日本人は積極的にシュートせずに横パスに逃げる、なぜなら外すと罵倒されるから
0860公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:16.15ID:zRweyvd7
日本の野球はなんでこんな廃れてしまったん?

日本中学校体育連盟(中体連)のデータでは、平成20年度の軟式野球部員は全国で30万5958人だったが、今年度は16万6800人。10年間で約14万人も減っている。
人気と言われるバスケットボールは平成20年度が約17万人で今年度は約16万人。

少子化、中学校から硬式のシニアリーグやボーイズリーグでプレーして学校の野球部に所属しない選手がいることを踏まえても、野球人口は急速に減っていると言えるだろう。
https://www.hochi.co.jp/giants/column/20181231-OHT1T50088.html
0861公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:17.44ID:3Td6MFRC
会費払ってやる少年野球の補欠なんて苦痛でしかないよね
マジで速攻やめたわ
0867公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:27.99ID:WRHsLvL8
野球は陰湿だしな
0869公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:30.03ID:qqjtQHCq
筒香の人となりはとにかく立派だからな
10代のころから異常に立派
0870公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:30.38ID:qe6GqFTF
ドミニカで一生暮らせや
0871公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:32.13ID:y3ki3pul
筒香すげーよ
サッカーじゃ反旗を翻す奴は人っ子一人いない

干されるからな
0872公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:32.29ID:M8oI9aA1
逆シングル禁止の日本
0873公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:35.11ID:4tsb07QU
でも俺が親だったら運動神経がええガキだったら野球だな
ちょっとどん臭かったらサッカーやらせるわ
0877公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:38.76ID:L4LP97AU
ドミニカは遊びで野球やらせてないからめちゃシビアだぞ
0878公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:39.81ID:pP7DCGK5
次週は川淵会長の高野連もやれ
0879公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:40.84ID:StZ/bxuD
野球はなあファンから頭おかしいからな(´・ω・`)
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:41.56ID:t7aQGXQH
楽しんでやるチームもある一方勝つことを至上命題としているチームだってあるだろう
0881公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:42.97ID:v2TzRpdN
もともとど真ん中に投げて打つスポーツだしな
ここらへんに投げろって
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:50.75ID:dobl++QQ
パワハラを訴えてるようなもんかな
0884公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:51.94ID:7pO3kVak
そりゃサッカーやりたいのに親にむりやり野球やらされたらつまらんよな
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:58.28ID:KHquLIXZ
相撲や高校野球の闇に変な連中が群がるのもNHKが中継してることが無関係ではない
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:03.04ID:922yM3Ny
↓星一徹が
0890公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:03.40ID:NnCMTsnP
どっかのラグビー部の監督みたいに見えるな
弥栄のなんとかみたいな
0891公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:04.96ID:0R3eh4b9
新潟県の高校球界がやろうとしている球数制限を潰そうとしているクソ高野連
0892公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:06.32ID:qe6GqFTF
ドミニカでいくてください出て行ってください
0893公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:09.26ID:8jx1xBSd
野球ってのは日本の社会そのものなんだよ
だから根付いてるし、テレビが超厚遇してきた歴史があるんだよ
楽しいからやるんじゃないんだよ
0894公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:09.70ID:0Cjq4WpX
子供はできなくて当たり前だけどプロがLEDを言い訳に毎回バンザイしとったらつまらんぞ
0899公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:17.41ID:WHZxCQzP
日本じゃ教育=統制だから
スポーツも教育の一環って言い統制することが目的になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況