X



世界はほしいモノにあふれてる「心地よい暮らし 北欧照明を探す旅〜デンマーク」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:41:22.34ID:wdWjZcoj
デザイン大国デンマークで北欧照明を探す旅へ。
デンマーク人が大切にしているヒュッゲ“ほっとくつろげる心地よい自分の時間”を生み出す、素敵な部屋を作る極意を探す!
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:45.61ID:hwwwEWDp
やはり国ガチャ最高レアリティは北欧の国で上級白人に生まれることだな
日本のレアリティはSSRだけど下位レベルだな
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:58.97ID:zL4CqGaJ
デザイナーズホテルとかいうのに泊まったことあるけど
とにかく薄暗くて、ヒゲも危なくて剃れなかった
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:41.55ID:JRghXiX1
ろうそくとか火事が気になって落ち着かない
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:01.69ID:Q/oRAPlQ
デンマークって男は美男ばかりだけど女はゴツいイメージがある
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:02.66ID:p5eidc84
あんな窓辺でも寒くないんだ
暖房をガンガンに焚いてるんだ
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:05.72ID:pQPVV0sa
駄目だこんな生活は耐えられない
ちょっとコンビニに行って、カレーまんが買える生活の方がいい
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:26.65ID:jned6/Jp
建物から変えなきゃ無理じゃん
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:51.50ID:nMc6wywK
白人は太陽の下ではサングラスが必須。
アジア人とは視覚がまったく違う。
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:00.55ID:LopCBda6
ヒュッゲ
ヒント1 家族や友人との時間を大切にする
ヒント2 時間の流れを意識する
ヒント3 無理をしない 見栄をはらない
ヒント4 自然を身近に感じる
ヒント5 物を大切にする
ヒント6 心地いい空間作りを心掛ける
ヒント7 ミニマムに暮らす
ヒント8 手作りのぬくもりを感じる
ヒント9 仕事に縛られない
ヒント10 今あるものに感謝する
幸せは自分で見出すもの
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:12.55ID:RCnZGqEQ
庶民の家みせてくれよw
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:19.42ID:pQPVV0sa
いくつもつけないといけない照明は勿体ないから嫌だ
100ワット照明一個で、部屋が明るくなる方がいい
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:49.09ID:TKqOL6lq
この戸建ての全体やれ
あかりなんか二の次
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:40:16.05ID:zA3vfgkL
照明て電器店で買うかインテリアショップで買うか迷うよなぁ
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:40:30.13ID:p+nV0ZN/
うちは夜もオフィスみたいに真っ白でバカみたいに明るい照明してて萎える
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:40:57.46ID:TKqOL6lq
この二人センスねえかなあ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:00.38ID:jUiGFKPZ
>>78
電気屋なんて青白いLEDしかない
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:17.67ID:BdtXtGkC
日本は明る過ぎるとかいうけど、日本の場合暗いと貧乏臭い。
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:17.66ID:hwwwEWDp
日本版ヒュッゲ作ろうよ
出勤時間の1時間前に出社する
なるべく昼休みはとらない
家族より会社優先にする
休日は年間90日以内
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:22.13ID:jned6/Jp
お金に余裕が無いと無理だろ
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:34.92ID:Q/oRAPlQ
北欧は日照時間少なすぎて鬱になる人も本当に多いんよな
だからあんま良いな良いなとも言えない
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:57.72ID:pQPVV0sa
ロシアもそんな感じだった
ロシアでは、花屋は24時間営業だった
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:44:27.21ID:TKqOL6lq
え?
そこ切るか
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:44:28.62ID:bQL84Nvp
日本も一部の上級国民はこういう生活をしている
知らんのはおまえらみたいな底辺だけ
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:06.45ID:Q/oRAPlQ
>>100
ただのイケメンだと思ってたけど
最近女装して舞台やってる姿見て見直したわ
すげえ鍛えてるしダンス上手いし歌も上手いし
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:10.27ID:zL4CqGaJ
あさイチでよくやってる貧乏くさいフラワーアレンジとはえらい違いだな
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:11.80ID:TKqOL6lq
ダメだコイツ
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:30.05ID:jned6/Jp
>>82
そうそう
センス無い
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:30.82ID:TKqOL6lq
ゆったりなのに
寂しいだろw
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:37.20ID:pQPVV0sa
三浦春馬
ttps://up.gc-img.net/post_img/2019/04/x36gf2JaKOReQ7O_YzcxK_180.jpeg
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:06.82ID:OQ6mHdXh
最近のLED照明なんか、光度も発色もある程度変えられるしな。 結局、日本人の目にあってる設定に落ち着く。
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:35.58ID:TKqOL6lq
これまで世界の良品見てきて
未だこのセンスww
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:55.54ID:osL0N4zI
本当ですかデンマークのみなさん
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:41.94ID:5mxa4ruV
全然センスないな…やっぱ日本人はお華必修にした方がいい
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:32.14ID:OQ6mHdXh
日照時間が短い国なんだろ。 なら、太陽光に近い照明を必死に浴びた方が鬱予防になるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況