X

歴史秘話ヒストリア「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/22(水) 20:33:33.64ID:ZLG9Mw6s
幕末から明治にいたる動乱のきっかけ、「ペリー来航」!黒船の軍事力で威圧するペリーを、幕府きっての頭脳派が迎え撃つ。最新研究が明かす日米初の外交交渉の真実とは?
2019/05/22(水) 22:40:37.58ID:iaYVlq4j
正座なんかで会議してたら10分も保たんわ
366公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:38.30ID:B2S8HOkj
三谷は定年か
367公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:43.29ID:IT9VKqBo
>>344
攘夷はあくまで勢力を得るための道具ってこと
ほんとに心の底から思ってたわけじゃないんやろ
2019/05/22(水) 22:40:44.86ID:DxDL31ND
>>326
清がそこまで進んでたなら
周辺諸国はそれはそれで危険だなw
369公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:45.16ID:xTXBydHp
>>219
当時の朝鮮や清に比べれば
はるかにまともで優秀な人たちで日本は助かったんだよね
370公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:45.87ID:KLFlR3l3
開国派の幕臣っていう綱渡りみたいな政治バランスを歩み切った男たち好き
2019/05/22(水) 22:40:50.39ID:BaGwtkPp
尊王・攘夷・佐幕
372公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:51.45ID:GzITu7By
コイツはどエライシュミレーション
373公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:53.95ID:ItEMeUD0
>>326
あのときのブリカスに勝てるなら日本今頃存在してないわ
2019/05/22(水) 22:40:56.16ID:AwSsCCsF
>>358
いや結構知られてるよ
2019/05/22(水) 22:40:56.95ID:MSm3KJW5
>>360
世界一ぃぃ
2019/05/22(水) 22:40:57.23ID:drPbx3Lj
>>355
読んだけど忘れちゃった( ・ω・)
377公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:58.13ID:9x8poPgh
>>360
GDP1位じゃね
378公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:40:59.17ID:M3agRzFN
ペルリ
2019/05/22(水) 22:40:59.49ID:Qtnb4JI6
>>344
薩摩も長州も対外戦争してたよねたしか
後始末は幕府(笑)
2019/05/22(水) 22:41:00.13ID:FDAUUa71
ぺるり
2019/05/22(水) 22:41:00.69ID:Dejd/Mj5
ペルリッ
2019/05/22(水) 22:41:01.01ID:HPU4aLNO
ぺるり
383 
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:02.73ID:8WQIvWEw
知ってたのか
384公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:05.03ID:w3TvyNTQ
>>341
オランダ人ってことはダッチオーブンのダッチはオランダなのね?
アメリカにダッチカントリーってあった気がするけどそれはオランダ移民の街なんだろうか
2019/05/22(水) 22:41:06.00ID:QsUpYL0O
コルベット船
2019/05/22(水) 22:41:06.87ID:rOnuqPxb
ペルリ
2019/05/22(水) 22:41:07.48ID:G1toFExL
知ってたのか
2019/05/22(水) 22:41:07.69ID:JZDiNP66
検討を始めた 50年前って最後の上皇がいた光格天皇の時代ってことか
389公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:09.23ID:TaCM4NzO
>>309
孝明天皇は大の異人嫌いで、開国方針の幕府から暗殺されたという説もあるな
2019/05/22(水) 22:41:09.34ID:tb/Rdmsq
ペルリ(´・ω・`)
2019/05/22(水) 22:41:09.71ID:uYgauGGw
サンキューオランダ
2019/05/22(水) 22:41:09.91ID:s2Jf0xYa
>>360
うん アヘン戦争でやられたけど
2019/05/22(水) 22:41:11.17ID:b6pszry9
ジョン万次郎はこの時まだSFに住んでるのかな
2019/05/22(水) 22:41:12.56ID:ISmubsew
オランダなんで知ってんねん
395公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:14.61ID:Z1N/gUb4
ペルリで草
2019/05/22(水) 22:41:18.48ID:8arieFzy
とりもろす!
2019/05/22(水) 22:41:20.68ID:RGK9rzTR
>>206
結局イギリスが植民地会得する時の得意技そのままに乗せられたんだよなぁ
反体制側の原住民に武器渡して内戦起こして国家転覆させその過程で国家の権利を奪い、
指導者をイギリスで教育して傀儡国家にするというまんま大英帝国お得意のパターン
2019/05/22(水) 22:41:23.01ID:e+sWuH6e
オランダもよく情報持ってたな
2019/05/22(水) 22:41:23.77ID:4IJwzJmn
>>368
鄭成功の時代でも
康熙帝が名君じゃなかったら
日本遠征とかありえたかも
2019/05/22(水) 22:41:24.95ID:oTlzSPSb
また安部政治の悲劇かっっ
2019/05/22(水) 22:41:25.16ID:ETU+vEvx
日本みたいな弱小国は武力でボコボコにすりゃいいのに
2019/05/22(水) 22:41:26.06ID:Ko4MGOtr
知ってたんか
2019/05/22(水) 22:41:26.87ID:2cPiVKnf
いやあ、当時は中国じゃないでしょ
2019/05/22(水) 22:41:27.29ID:BaGwtkPp
勤王・攘夷・佐幕だな
2019/05/22(水) 22:41:29.61ID:Gg97Z7Za
アヘンなんてイヤヨー
2019/05/22(水) 22:41:31.01ID:eWBdyukv
>>336
伊能忠敬の日本地図見ただけでも、学問はかなり進んでたのがわかる
あと医学も
2019/05/22(水) 22:41:36.86ID:nyMaTiOS
今もファーウェイで・・・歴史は繰り返すか
2019/05/22(水) 22:41:39.58ID:QsUpYL0O
×中国
○支那
2019/05/22(水) 22:41:40.24ID:f5AiNoGB
>>350
腎虚説と糖尿病説があるな
2019/05/22(水) 22:41:40.62ID:sbE98CCt
>>362
福山城の桜は今年もきれいじゃった??
芦田川はまだハゼ釣れる?
2019/05/22(水) 22:41:41.46ID:NjHT/zMx
軍事力がない今と同じ
2019/05/22(水) 22:41:41.46ID:Wko0vuwb
いい読みだ
413公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:44.19ID:rQZsznF0
>>394
アメリカから日本に来ようと思ったらオランダ通るし
414公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:48.45ID:QzwT2ysH
オリラジ中田のtube動画で見た
2019/05/22(水) 22:41:48.99ID:P783TnVY
>>360
中国はほとんどの時代で超大国だぞ
416公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:51.68ID:OFp5inNR
悲惨な戦にしなかった江戸幕府エライ
2019/05/22(水) 22:41:53.92ID:DG51Yej5
アメリカが一番話せる相手って判断だったのね
実際そうだった
2019/05/22(水) 22:41:56.93ID:HBPS49pu
この時代に安倍総理がいらっしゃれば一発で日米安保体制をお築きになって日米同盟で支那をボコボコにやっつけて併合したのに
2019/05/22(水) 22:42:00.46ID:e+sWuH6e
イギリスロシア相手だったらどうなってたか
2019/05/22(水) 22:42:01.71ID:b6pszry9
オランダ語と英語って違うのか
2019/05/22(水) 22:42:05.26ID:TFowV5mk
>>406
医学はオランダからなのでは
2019/05/22(水) 22:42:06.45ID:qFJgUdUD
>>389
異国に対するまともな知識を得る機会も無かったろうな
2019/05/22(水) 22:42:06.47ID:ISmubsew
ロシアは無視された(´・ω・`)
424公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:06.81ID:Lp9c+po/
不平等条約結ばされたやん
2019/05/22(水) 22:42:07.81ID:8JQL/i3P
阿部イメメソだな。
2019/05/22(水) 22:42:08.85ID:JZDiNP66
>>364
国会議員だったら津和野藩主亀井家
維新後は伯爵家になって今も国会議員
2019/05/22(水) 22:42:09.91ID:rzYwEUmx
>>326
支那様はどの国家も例外なくも官僚が腐敗して機能不全におちいる運命だしな
末期も末期で機能不全起こしてたから無理や
2019/05/22(水) 22:42:10.01ID:2cPiVKnf
マニュアルあったのか
2019/05/22(水) 22:42:11.61ID:XnMrfbS/
>>350
正弘は肥満体であり、長時間の正座が苦痛だった。しかし、相手の話を聞くときは常に長時間、正座をしていた。正弘の退出後、茶坊主が正弘の座っていた跡を見ると、汗で畳が湿っていたという

不健康そう
2019/05/22(水) 22:42:12.46ID:s2Jf0xYa
>>360
支配者の清は北部民族国家
2019/05/22(水) 22:42:14.84ID:u5JyiJtv
                               ,、
                      i''-、  ./'-、  ./ `'-、
                     /  ==/  `'-ノ  凵_
    rー---- 、   __.......__    /  / ./  /ニ/  匸二 ̄
   (,,../._..∠._  /ヘ /ヽ`'、 ./  ム/  ./''''''''フ  ヾ―゙
 ._.. -'゙゙‐'~゙____.ノ/./ ./ /  l  | /  ./゙゙/  /;;;;;;;;/  ,゚;;;;;\
.ヾ-ー/ /     i (ノ ./  / //  ./ ./ 呀^^^フ/  /
   .l゙  ゙''ー、   ヽ_..ノ_. ノ.//  ニ;;′ ./△ //  /
   ゙'-...._ ノ   ,,―‐.''"  ゙‐''"゛ .`゙´`'-、...___.../
2019/05/22(水) 22:42:17.53ID:nyMaTiOS
関俊彦?
2019/05/22(水) 22:42:18.35ID:8arieFzy
クジラをください
2019/05/22(水) 22:42:21.14ID:nr6yzr/5
こんなときからマニュアル対応だったんだな日本、さすがだぜ
435公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:22.23ID:+faQL3gy
井伊直弼は清のアヘン戦争の発端と結果を知ってたから日本を清の二の舞にする事だけは絶対に避けようとした。
アヘン貿易は開戦も辞さずと頑なに断わり、清が植民地化してる要因は関税自主権の喪失と突き止め、日本の関税自主権を護り通した。
またアヘン戦争の発端は排外主義者が外国商船を襲った事だったので過激な排外主義者を取り締まった。

しかし井伊直弼暗殺後長州が下関で外国商船を襲い日本は関税自主権を失うことになる。
これを改税約書、江戸協定と言う。
日本の外交史において安政通商条約以上に重要なのに何故か現代でも歴史教科書で殆どやらず、
あたかも井伊直弼が条約終結した安政通商条約で関税自主権を失ったかのように捏造、印象操作されている。

それどころか井伊直弼は維新志士の先駆者である吉田松陰を処刑した事で明治政府により大悪人にされた。
それが安政の大獄(刑死者2年間で8名 これも「大獄」と誇張された)。
これが明治から今も続く日本の闇。
2019/05/22(水) 22:42:22.48ID:Ih5TCSVs
開国してくださ〜いよ〜減るもんじゃなしw
2019/05/22(水) 22:42:22.64ID:drPbx3Lj
この頃からマニュアル国民だったのか
438公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:22.98ID:B2S8HOkj
>>364
この時代は知らんが、岩瀬忠震なら伊達政宗の男系の雲孫に当たる
439公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:24.41ID:2jzo9CE6
それなのに不平等条約になったんか
2019/05/22(水) 22:42:29.75ID:BaGwtkPp
対話バトル
http://trynext.com/review/images/b000exxgu4.jpg
441公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:31.89ID:QPS8KOcE
>>344
現代でも、TPPめぐるやりとりなんか、
日本は反対だったり賛成だったり
かと思えばアメリカが手のひら返したり
訳分からん
2019/05/22(水) 22:42:32.27ID:AwSsCCsF
>>420
オランダ人はほとんど英語出来るけどね
2019/05/22(水) 22:42:32.54ID:ISmubsew
>>413
オランダ領でかかったのねー
2019/05/22(水) 22:42:33.88ID:eWBdyukv
>>393
帰国してた
2019/05/22(水) 22:42:35.38ID:b6pszry9
この当時の雨って日本が鎖国してるって知ってたのか
2019/05/22(水) 22:42:35.52ID:G1toFExL
法を持ち出してきた
447公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:42.49ID:ItEMeUD0
>>397
フランスも大概だけど、そのフランスに蛇蝎の如く嫌われているブリカスほんとゲスな国だわ
やってる事が酷すぎる
2019/05/22(水) 22:42:46.11ID:iaYVlq4j
カーイコクシテクダサーイヨー
2019/05/22(水) 22:42:47.10ID:D2n6x1ps
ダッチオーブン、「オランダ人のオーブン」という語源には諸説あるが定かではない。
主なものには、オランダ系移民が売り歩いていた鍋であったとする説、
ダッチと呼ばれた人物が発明したとする説、
オランダの鋳造技術を利用したためとする説などがある。

またイギリス人は「?もどき」の品物を「ダッチ?」と呼ぶ習慣があるため、
本物のオーブンではないがオーブンとして使える鍋を「オーブンもどき」
すなわちダッチオーブンと呼んだという説もある。
2019/05/22(水) 22:42:47.33ID:ZY48aY0I
やべえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/05/22(水) 22:42:50.16ID:O2kzfRsI
野蛮人は勝手だなあ
452公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:52.26ID:IT9VKqBo
強いな
453公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:52.34ID:QzwT2ysH
アメは相変わらずだなぁ
2019/05/22(水) 22:42:54.81ID:fngGWJRT
いや、この時ペリーは出てこなかったから
2019/05/22(水) 22:42:55.11ID:q5L2GjIY
砲艦外交やな
456公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:55.17ID:w3TvyNTQ
超ヅラっぽいヅラペリー
2019/05/22(水) 22:42:56.88ID:eC4RXQpr
それが平和の使節か?
2019/05/22(水) 22:42:58.09ID:drPbx3Lj
脅迫
459公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:59.85ID:OFp5inNR
アメ公
2019/05/22(水) 22:43:03.20ID:dF5t3Hsz
>>409
糖尿病って急死するの?
2019/05/22(水) 22:43:05.50ID:g3ci0VVF
毛唐はルール守れや
2019/05/22(水) 22:43:06.27ID:ISmubsew
クジラが欲しかったのね(´・ω・`)
2019/05/22(水) 22:43:06.40ID:rOnuqPxb
ペルリ激おこ
2019/05/22(水) 22:43:07.58ID:f5AiNoGB
>>393
日本に戻ってるよ
武士に取り立てられてたけど、
主流のオランダ通訳たちに疎まれてスパイ扱いされて関われなかったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況