X



クローズアップ現代+「“都会のマンション”に異変!あなたはどうする?」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:18:19.46ID:EZMJk38G
今“都会のマンション”に異変が。所有者がいるのに空いたままの「空室数」が過去最多。老朽化に悩む“空洞化マンション”も。専門家と解決の糸口を探る拡大版スペシャル。

クローズアップ現代+「“都会のマンション”に異変!あなたはどうする?」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1559209903/
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:32.92ID:SdSlkpPB
うちの低層マンションは
築23年で、まだ1回しか値上げしてない。

安い修繕費は最高
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:45.99ID:ZSjrh8mB
反対したやつらに何とかさせよう
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:53.82ID:uFzs+yfw
一軒家買うのが賢いな
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:54.39ID:eNtpNIJE
馬鹿ほど高い所に住みたがる
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:54.93ID:4odqt5ko
破綻待ったなしw
これが嫌でマンション売ったわ
0015うほ
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:55.53ID:cFIoBeX8
法律かえろよ
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:02.93ID:gNeRVfi1
戸建がええな
他所さんと協力けんでええし
0022公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:03.07ID:qIdQe6dn
シナ人の管理費や修繕費を日本人が負担させられるタワマン
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:04.68ID:zecPGwDo
理事会で反対すんの勝手だけど、
いずれ自分の首締める事にしかならんだろw
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:04.80ID:mAhQrz0D
>>923
5月連休に海辺のリゾートマンションの近くに用事で行ったら、外壁も窓とベランダの手すりもどんでもなくぼろぼろだった
あれは悲惨だ
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:05.57ID:2EZcwXPM
やっぱ賃貸だな
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:06.32ID:uFzs+yfw
お台場か
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:12.14ID:a4NGNI3l
脳みそがお花畑ばっかり
こいつらの頭はハッピーセットかよ
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:13.18ID:alZO83G4
ゴーストマンションなんだよ人口減にやると
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:16.87ID:LsAQFNUU
だいたいマンションのシステム事態が、販売側には都合よくて、
購入者のことなんて表面的にしか考えてないもんなあ(´・ω・`)
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:21.60ID:luUkySOM
積み立てになってねえじゃん
最初の設定から失敗だろ
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:24.04ID:Z+fP7X/U
一戸建てもなんだかんだ修繕しないとえらいことになるから同じだけどね
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:26.54ID:QTnvheRB
たわまん
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:28.28ID:uFzs+yfw
お台場は津波ヤバいな
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:33.44ID:NtmDje4z
売るのはデベロッパーだからねぇ。。。買った後は住民皆さん仲良くやってくださいだし。
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:36.32ID:QzBUdEYO
現代の長屋
騙されるなよ
不動産屋はマンション買わない。
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:38.99ID:alZO83G4
クワマンが↓
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:41.91ID:bgWqk1B7
>>10
一戸建ては売るのが難しいんじゃね?
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:46.17ID:5jk1vuNa
ウチも倍なったわ
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:54.96ID:V4S1vynf
マンションの所有権って部屋の内法面積だけで
膨大な共有部分は誰かが維持していかないといけないからな
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:22:58.10ID:NtmDje4z
勧誘商法みたいな写真w
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:00.21ID:aEe1GQ7g
公団分譲は80年代に多く建った低層のテラスハウスが広くてよさそうだと検討したことがあったけど
やはり築年数の割に結構するんだよな
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:00.41ID:1jjXPFPz
修繕費・管理費が一番効率的なマンションって何階建てで何室くらいのマンションなんだろうか
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:05.45ID:CcY0gX1j
素人の管理組合で値上げとかごねる奴だらけなのわかりきってるだろ
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:06.23ID:5Gcqs9M+
マンションって、めんどくさいね
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:10.49ID:xq9BM3Zz
値上げいうても1万とか2万だろ
どんだけ無理して買ってんだよw
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:12.39ID:K5Ub8yn0
都心のマンションってあほうみたいに高い上に狭いから人数多いくてノーチャンスだよね
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:13.90ID:uFzs+yfw
>>54
場所によるね
角地ならすぐ売れる
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:14.94ID:+sXrGvDh
竹で組めよ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:20.14ID:NIMmcdnY
高齢者ばかりなので値上げはハードル高い。
若いのもそのマンションから将来的に引っ越すのも多いから、値上げは難しい。
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:20.96ID:Tx/3KDj6
必要性を理解してもらうには相手にもある程度の想像力と理解力がないと成立しないんだよな
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:21.18ID:LsAQFNUU
天涯孤独の人間が、価格が暴落した高級マンションに住むんならありかもね。
後は野となれ山となれってパターンなら(;・∀・)
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:26.67ID:Nhun8WwW
>>4
築23年なら
もうそろそろガタがいろんな所から出るころだな(´・ω・`)
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:29.59ID:RDEl0oen
川口のエルザタワーは大規模修繕費が10億以上で工期が2年以上だったらしい
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:37.15ID:+sXrGvDh
法律が糞だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況