X



[再]ブラタモリ「大阪ミナミ〜なぜミナミは日本一のお笑いの街になった?〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:50:55.59ID:3CFIICb7
タモリさんが道頓堀や千日前を歩いて、大阪のミナミがお笑いの街になった歴史をたどる▽昔ミナミは海の底だった?▽どうやって人を集めるか?江戸時代からの知恵と工夫とは
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:38:45.21ID:s05mM6zZ
タモリは誰かの弟子で芸人になったわけでもないからね
赤塚不二夫に見いだされ密室芸をやるようになってそのままお笑い芸人になってしまったよね。
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:39:40.94ID:x0qmDYsI
>>518
キー局制度のおかげで全国的に売るためには東京に行かなければならないからね
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:17:49.86ID:mh5ZOfLE
>>1
メディアが作り上げた虚像の大阪


大阪がお笑いの街だっていうのは大ウソ!

たまたま吉本興業が大阪にあるっていうだけで、大阪=お笑いの街という印象を植え付けるメディア。メディアが作り上げたウソの大阪像を真に受けている大阪府民もいるけど、生粋の大阪府民は、内気で出しゃばることを嫌う県民性。
大阪からデビューしたお笑い芸人も実は大阪以外の出身者が多い。ダウンタウンは二人と兵庫県出身、明石家さんまは和歌山生まれの奈良育ち、ブラマヨの二人は京都府出身。
意外と京都が沢山お笑い芸人を輩出している。
ブラマヨ、千原兄弟、木村祐一、サバンナ、チュートリアル、上岡龍太郎。大阪よりも京都の方がお笑い好きの街なのだ。
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:26:09.33ID:mh5ZOfLE
【メディアが作り上げた偏向・虚像の大阪】

大阪府民は粉モン料理ばかり食べているってのは大ウソ!都道府県別小麦粉消費量ランキングを見ればわかる。
そもそも、大阪が粉モンしか食べない都市ならば、大阪が「食いだおれの街」や「食の都」とは言われていだろう。
大阪が「食いだおれの街」や「食の都」と言われるようになったのは、多種多様な食材と多種多様な料理が集まっている食文化が大阪にはあったから。
大阪人=お好み焼き、たこ焼き(粉モン)というイメージは、メディアが作り上げ非常に偏った大阪像であって、実際の大阪府民は多種多様なものを食べている。

都道府県別小麦粉消費量ランキング
13位東京都、27位大阪府
https://region-case.com/rank-h29-flour/
0528公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:29:45.45ID:mh5ZOfLE
【メディアが作り上げた偏向と虚像の大阪】

大阪にはヒョウ柄の服を着たオバチャンが沢山いるってのは大ウソ!

一部のオバチャンがヒョウ柄の服を着ていたりするけど、それは他県から大阪に来て住んでいる人が、メディアが流すウソの大阪像に感化されてヒョウ柄の服を着ているだけで、生粋の大阪出身のオバチャンはヒョウ柄服なんて着ない。
それどころか、大阪府民は派手な服を嫌う県民性です。

大阪のオバチャンの代名詞みたいな存在になっている上沼恵美子だって、兵庫県の淡路島出身で生粋の大阪府民ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況