X



いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(22)「ヴィーナスの誕生」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:20.69ID:3lTxuvGm
なつぞらの脚本家なら落語家なんか出さずに社会と政治を盛り込んでいるな
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:31.29ID:I425zVuJ
>>33
阿部サダヲに変わったら別のドラマになりそうだ
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:33.88ID:PlhNLCOR
土屋太凰は仕事が忙しすぎてほぼ退学が決定的という記事を読んだ
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:44.08ID:+rjuxBiD
トクヨ,誰かに似ている。思い出せない。
春菜ではなくて。
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:52.55ID:njpXrs7Q
>>84
うん
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:58.14ID:t+IokESr
>>33
そうですわ アウトアウトアウトー
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:05.53ID:bq+sWbJ0
今日は特に面白かったわ
落語最初っていいんじゃないか?
途中に入らないから、話が中断されなくてよい
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:10.86ID:do40Ijuq
冒頭の落語パートでどん底な気分だったけど
本編は日本の体育史のドラマで面白いなあ
あとシマちゃん可愛い
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:17.49ID:t2XrBTzf
昔は体育教師は成績が悪い生徒が回されたとばっちゃが言ってた
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:20.28ID:PlhNLCOR
>>52
愛ちゃん学生時代
ttp://i.imgur.com/NDMdmgx.jpg
ttp://i.imgur.com/mKrzTVa.jpg
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:24.16ID:suG/LWSp
>>94
たとえ戦国だろうと幕末だろうとつまらなかったら意味ないもんなー
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:24.43ID:UFvVjOCz
>>89
むしろこれだけ面白いドラマを少数でこっそり楽しめてるのが嬉しいw
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:25.13ID:Tdj3JG/6
毎週確実に傑作だと保証されたドラマがあるのは幸せだなあ
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:33.49ID:NnniMPEf
>>48
震災からの数々の恐慌により、日本がボロボロになって、政党政治の権威が失墜していくんだよな・・・

そして日本生き残りの希望が軍部に集まり・・・
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:36.83ID:MIjUV2hl
結局四三のゴールはいつやるんだろうかな
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:43.02ID:PNgdxL5B
2人にスポットを当てて、じゃなくて女子スポーツの発展もテーマ説明に入っていたらもう少し注目度は違っていたかもなあ
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:50.30ID:EulTfnnA
そもそも大河ドラマ=時代劇(ほとんど戦国w)ってのがおかしい。
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:52.04ID:3lTxuvGm
大逆事件や朝鮮併合も描かんのは大河ドラマとして失格
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:56.40ID:AUiq5VF/
黒島は女優で大成するようには思わんけど
朝ドラで毎日見るにはぴったりだわ
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:56.43ID:FkKe+iL4
>>59
ストックホルムまでは三島くんでもってたがその後失速
ここんとこの学園ドラマはまた面白いわ
八重の学園ドラマ編と大違い
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:58.57ID:t+IokESr
>>100
富江さんが美人過ぎてこれまでのヒロインがかすむ
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:05.19ID:suG/LWSp
>>113
人気すぎても実況追いつかないもんね
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:14.88ID:umbvLT3h
>>107
俺はどっちも好きだけど
一方の面白さが加速し始めると
もう一方がどうしても邪魔に感じるな
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:19.92ID:XSirtM2V
>>119
最終回じゃないの?
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:23.74ID:t+IokESr
>>131
それですわ
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:24.45ID:njpXrs7Q
年末の総集編は
『オリンピック編』と『落語編』を分けて編集して
放送するのはどうだろうか?
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:31.46ID:BDNgVOPw
史上最低視聴率大河w
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:41.85ID:IjiBBRCA
>>63
>知らないことを知れる

しかも、日本の体育教育の歴史なんて学校で教わってないし
すごい新鮮だよね
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:44.54ID:jbpGCAT+
いだてん 〜東京オリムピック噺〜

噺って入ってるから「落語」のネタって設定らしいな…
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:48.56ID:AhHu3Enk
>>117
そうそう
関東大震災は太平洋戦争の遠因とも言われる
いまも東日本震災から本当に立ち直っているとは思えないんで用心してる
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:53.80ID:wjRAByjy
>>123
応仁の乱なんか複雑すぎるからかわからんがチャレンジすらしないからな
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:59.69ID:X5fYEQp3
たけしだけ邪魔だよな
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:07.01ID:umbvLT3h
>>128
ベルリン前、ぶっちぎりの世界記録叩き出したところが
手紙で消化されてしまったのが残念だった
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:07.91ID:UFvVjOCz
>>119
そりゃ最終回でしょ?

時代的にも確か1964年の東京オリンピックが終わった後だし
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:15.01ID:/Uhtqsv0
お嫁さんが文化レベルが違いすぎて言葉がわからないのは、たらちねネタかな?
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:37.78ID:wZ33n9iR
>>123
元禄太平記なんか戦国や幕末より面白いぜ。
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:49.70ID:nUFeC24J
ストーリーブック後半出てたから少し立ち読みしてきたけど、
27話辺りで四三が熊本に帰る決断をして主人公が完全交代するっぽい

政治が主人公になってからの方が面白そうだな
1940年オリンピック誘致が話しのメインになってくるから
ショーケンの高橋是清だけでなく、犬養毅(塩見三省)とかムッソリーニも出るらしいw
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:55.47ID:e7QHvTb6
>>147
ほんこれ、何言ってるかわかんないし単純に面白くない

俺が若いから面白みがわからないだけかもしれんが
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:01.08ID:Qg7ChJ+f
視聴率が上がらないようにわざと落語入れてないか大河班がw
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:10.32ID:PlhNLCOR
>>70
日本初は織田幹男だったかな?
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:24.95ID:lVJkJFW1
関東大震災の被害状況をよく知らないから丁寧に描いて欲しい
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:32.75ID:Pl1ToyD8
シマちゃん役の杉咲花が悲劇顔だから関東大震災で死ぬんじゃないかと思うと不安だわ
神木の母親産んでノルマ達成した感があるし
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:35.98ID:UFvVjOCz
>>123
でもその割に
いつまでたっても加藤清正はやらないんだよねぇ・・・

めっちゃ戦国時代なのに
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:36.45ID:H5XG+7yc
「パパ」に「生足」に「金八」w
完全に「アシガール黒島結菜」のお陰だが来週「関東大震災」か・・何やら嫌な予感がする(´・ω・)
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:45.21ID:euGxsWM0
金栗編は好感のもてる登場人物ばかりなんだけど、落語パートは志ん生がクソすぎる性格と生活だから余計嫌だ。
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:58.91ID:umbvLT3h
>>152
ものすごく痛快なことをやってのけてるからな
俺はヒストリアを観たから詳しいんだ
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:59.01ID:XSirtM2V
>>156
ショーケン、なくなる前に撮影ほとんど終わっててよかったな
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:51:03.39ID:wZ33n9iR
>>162
一回では描けない
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:51:15.56ID:25vJ9WSh
>>146
花の乱とはなんだったのか?
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:51:23.78ID:zPTA1mmP
地元のミュージアムに行ったけど
今日みたいな女子スポーツに貢献みたいのは
ほぼオマケ扱いだったよ
どうしてもオリンピックとマラソンで売りたいみたいだった
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:08.05ID:GsSB3OBz
>>94
軍師官兵衛か、端折った鳥取城兵糧攻めを是非
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:12.36ID:efxXOFiO
普通にこの女学校編を1年やってほしいな
程よくエロくて最高に面白いわ
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:22.10ID:njpXrs7Q
>>174
ここよりTwitterで反応してるのかな?
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:00.60ID:69vIO9ww
大河じゃなくてタイムスクープハンターだったら視聴率取れたんだろうか
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:02.39ID:PlhNLCOR
>>174
意外と知らない人多いんだな
オリンピックのたびに紹介されてるのに
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:24.04ID:ty/WugV5
落語パート丸ごといらないから夏空みたいに近親者のナレーションにした方がスッキリするよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況