X



進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん (ワッチョイ 53d0-JVHg)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:15.45ID:qvc6jXxo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan2
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1560080209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0620公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:53:41.26ID:5GI/iCH50
マイクロソフトも世界的にOSを普及させるために、
一定の海賊版に目をつむる作戦で勝ち組になったしな。
利益はカネのあるやつから、海賊版の損失は、株価で取り戻すのが
この業界のやり方だしね
0621公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:53:51.04ID:JrwYRg/Za
ロザリー裏切ったと分かると容赦なくブチのめしてて吹いた
しかしスタイルの良さは別格やね
ジュリエット復活すんのかい!更に人間性がなくなってそうだな。
笑った
ろざりーぱんち!
この人は絶対にヴェッセンだよね?
0622公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:54:22.82ID:5GI/iCH50
被害額って書き方は本当頭悪いからやめてほしいね
確かに買ってたらその金額なんだけど
違法ダウンロードする奴って既に作品の価値を自分で下げてしまっているから
こんなの買うに値しないって考え方だからな

違法ダウンロード出来なくなれば興味がなくなって去っていくだけ
そんな奴がいきなり全部購入したりしないし
0623公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:54:33.47ID:JrwYRg/Za
ブラックリストのリズ役の人もたいがい嫌われてるイメージだから気にするな
無一ヅラじゃなければ様になってたのにー
銀髪無一もトラブル同様マイズナーに調教されて女戦士になってるのか
0629公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:57:53.93ID:5GI/iCH50
試しに読んで買うまでもないから購入しないって言ったら身も蓋もないのか、、売れてる本やCDは売れてるだろ? 厳しいけど答え出てるんじゃないか?
0631公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:58:36.69ID:5GI/iCH50
出版社などの被害額は約4142億円と算定

お金払うのならそもそも見ないだろw
逆に宣伝になって面白いから買おうって人が少なからず居ると思う
音楽業界と同じ道辿るのか?
0634公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:01:01.11ID:5GI/iCH50
絶版のを許可もらって公開ならしてほしいけどな
今売ってるのも広告収入の何%を払うとか契約すりゃいいかもしれん
実際海賊版サイトがなくなったって買わない乞食層だし
出版社もそれぐらいで手を打て
0637公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:02:00.55ID:5GI/iCH50
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。
0639公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:02:22.46ID:5GI/iCH50
>>601
この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。
0640公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:02:42.27ID:5GI/iCH50
ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。
0641公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:03:00.27ID:5GI/iCH50
従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。

更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。
0642公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:03:18.95ID:5GI/iCH50
また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。

(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)
0643公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:03:38.60ID:5GI/iCH50
>>624
国内のどろぼう読者は非難されて、パクられるが、
海外の外人どろぼうは、そいつらの社会が寛容で、
罪の意識なんかないだろ。日本で豚肉食ってるのが
サウジアラビアに関係ないようにな。
0644公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:03:59.40ID:5GI/iCH50
 出版社などの被害額は約4142億円と算定され

この閲覧数×定価 で被害総額計算するのいい加減にしろよww
このサイトを経由して無料で閲覧できたから閲覧しただけで、閲覧できなかったら買ってねえよwwww
0645公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:04:21.14ID:5GI/iCH50
なんだかんだいってもグーグルが最大のサーチサイトだよ
ほしい漫画のタイトルとraw zip rar free とかと組み合わせて検索しなよ
もうすでに全巻出てる奴ならトレントを推奨
0650公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:06:02.14ID:5GI/iCH50
あたまわるすぎだろ
100円のチョコレートが無料でおいてありました

無料と書かれてたので食べました
別に食べたくなかったけど

あとで無料じゃない、100円払えと言われました
でも「別に食べたくなかったから無料だろ」っていうのかおまえ
0651公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:06:20.27ID:5GI/iCH50
正直、この手の被害は微妙やわ。
読むなら金払えは判るけど、そこまでしては読みたくない。
その気になれば無料同然のコストで広報出来てるって側面もあり、被害を受けてる側は、良いとこだけ欲しい訳で。
0661公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:09:38.09ID:5GI/iCH50
その通り。あったからダウンロードした。なければ買うわけじゃない。
それがダウンロードする奴の9割以上を占める。
感覚的には、公園に捨てられてた漫画を拾って読む行為に近い。
あったから読んだが、別に買いたいと思ってたのを読んだわけではない。
0663公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:10:19.38ID:5GI/iCH50
>>618
偽装ツール作ってたって、メジャーどころなら20〜30個くらいまで絞られるなw俺もお世話になったかもしれん
昔は懐石なんかもやったけど結局は自己満足、もうそんな気力もないわ
ソフト自体も随分と安くなったからリスクや労力に見合わなくなってきたし
0665公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:11:01.87ID:5GI/iCH50
一罰百戒を狙うのならグーグルを逮捕することくらいしないと効果ないと思う
今回のは取り締まってはいますよーすまんのー程度のポーズにしかならんねぇ
0673公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:13:21.71ID:5GI/iCH50
そのとおり
要は、有価サービスを無料とだまして受けさせたやつが払えと

このバカは「そもそも価値ないよねマンガ」って
いってるから説明してるのにわからない
0677公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:14:26.05ID:5GI/iCH50
ほんとこれ
無料じゃないものを勝手に無料にして出したんだから
出した奴にその分請求するのは当たり前
使った奴が買う気あったかなかったかなんて関係ない
0678公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:14:45.04ID:5GI/iCH50
いや別に有料と書いてあってもカネは払わないから
まぁ頭は悪いのは事実だがw

ただこれだけは自身を持って言える。
人は盗めるものにカネは払わんのだ。
真理とは永久不変のもので有ってこれに進歩の余地など無い
0680公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:15:24.47ID:5GI/iCH50
くったおまえにカネ払えなんていってないだろ
おまえは「だましたやつが悪い」といえばいい
だましたやつが悪いでおれは一貫してる
それを「そもそも払う必要ないよね」と共犯みたいなこと言うから怒られる

そんなんじゃ世の中で苦労しかしないぞ
0683公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:16:06.03ID:5GI/iCH50
利用者が買う気あったかなかったかじゃなくて
提供側が有料のものを無料で提供したんだからな
提供側への請求だし
この理屈で「買う気なかったから被害額はおかしい!」
とかいうバカの戯れ言は通じない
0690公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:17:05.81ID:SXTarwHJa
>>609
脚本家:そんなのもあったねー(棒)
OPで鍵出さなければ、視聴者もうまい事忘れてくれるのになって毎回思ってるw
鍵はこれからも出てくるんじゃないの?
無一がXMENになって帰ってきちゃったよ.....
もうGRIMMはドラゴンボール並みになんでもありになってきたな
0691公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:17:22.09ID:5GI/iCH50
俺は昨日はunityのアセットの
Amplify Shader Editor
Adventure Creator
の二本を盗んだは
自分でゲームとか作ってるんで
まぁ盗めるものにカネを払うバカも居ないだろうし

まぁみんな気楽に
0693公共放送名無しさん (ワッチョイ 53b0-r8+6)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:17:29.89ID:2ZqXaeZr0
ホロコースト参考にしてるのか
ドイツで売れてるのもそれが関係してるのだろうか
0694公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:17:43.82ID:5GI/iCH50
被害とか言ってるけどタダ読みは病院でも床屋でもラーメン屋でもどこでも出来るだろ
むしろタダ読みしてもらった方が嬉しいはずなんだけどな出版社は

まぁそれだけ余裕無いってことなんで、出版社業界がまるごと潰れるのも時間の問題かと
0696公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:18:02.94ID:5GI/iCH50
この領域に関しては日本人は土人級であると
恥じるべきだな。

暴動に便乗し
平然とスーパーから物を盗っていく
アメリカのスラム黒人と同じ
0712公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:20:44.54ID:5GI/iCH50
というか
今でも海外のサイトでいくらでも無料で読めるよね
中国のような一党独裁、人権無視の国でさえ
ネット情報の遮断は困難を極めて完全に出来ていない
あろうことか日本でそれを行うのは不可能に近い

無料サイトに接続しているような層は
有料ならば見ないという選択肢しかない取らない
出版業界は利益者が多重重層介在する現状を改めて
せめてより安価にして購買層の下限を下げる努力をすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況