X



進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん (ワッチョイ 53d0-JVHg)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:15.45ID:qvc6jXxo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan2
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1560080209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:36:51.94ID:OQOVpDaIa
>>694
おおぉ〜ありがとう!早速見てみるよ。プライム入ってて良かった。
今はHuluでもネトフリでもシーズン1〜4までやってるし便利な世の中になったなあ
考えたら一話完結の犯罪ドラマでもその一話内の犯罪の内容を考えるの大変なのに、
0806公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:37:06.34ID:5GI/iCH50
>>711
無料の手段があるから買わないだけで

買う人はこんなサイトがあっても買う。
買わない人はどうせ買わない。
カスラックと同じ理屈で試算してるようだけど
何の意味も無いよw
0810公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:37:46.77ID:5GI/iCH50
著作権の侵害ってせいぜい100万程度の罰金だから


割れサイトの広告で億稼げるわけだから絶対になくならないんだよねぇw


懲罰的制裁金とかの制度は日本じゃないし、大企業が反対するから法律化もされないから安心だねw
0811公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:37:51.81ID:qfa1zPoYa
グリムは面白いなぁ。登場する人間(+ヴェッセン)関係も好きだ。
関東では今夜から深夜で地上波でシーズン1始まるな
思い返せばS1の上杉とモンローが無一に隠しながら
0815公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:38:32.37ID:qfa1zPoYa
今は今でおもしろいんだけど
上杉の手に負えなくなってきてるしな
マイズナーって王家のジジィをヘリから落としてダイアナ確保したんじゃないの?
0816公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:38:47.19ID:5GI/iCH50
こういうのの利用者の大半はカネのない学生やニートでしょたぶん
取り締まられたから直ちに買いに走るかというとそうでもない
そもそも買えない
0817公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:38:53.73ID:qfa1zPoYa
>>795
でもどこにいるか知らないって、よく分からん(´・_・`)
また(死んだとされる)上杉ママに預けたから行方は知らないんじゃないかな
トラブルはダイアナの居場所知らないって言った時の表情からして
0822公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:39:48.75ID:5GI/iCH50
簡単な構図

誘導サイト → 広告費収入
誘導サイトへのアップロード者 → DLサイトからの収入
DLサイト → 広告費、プレミアム会員料の収入

そこに稼げる仕組みがあるあるかぎり何人捕まえても何の解決にもならんよな
0827公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:40:32.20ID:qfa1zPoYa
大量ゾンビ化(大量操り人形化)なんてチート能力を持ってるヴェッセンが居るんだから、どんな無茶でも通りそうだし。
ジャムおじさんやバタコさんと同じ種族のヴェッセンがいれば
0828公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:40:51.86ID:5GI/iCH50
被害額は多く見積もりすぎになはなってやしないだろうか
コンビニや本屋の立ち読みも被害に計算(=全員が購入してたはず)という算出方式になってやしないだろうか?
0831公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:41:16.07ID:5GI/iCH50
フォーラムみたいになっててポイント稼がないとダメみたいなとこあるじゃん
そういう登録までして参加してるようなダウンロードユーザーみたいなのはあかんな。腰を据えすぎ
0845公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:43:31.21ID:5GI/iCH50
なってるなってる。
金払って買う奴は気に入った漫画なら買うだろうし
金払わない奴は絶対に買わない。

カスラックのDL数=販売損失額みたいな頭悪いのは実体を示してない
0850公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:28.24ID:8Z/D2mOBa
グリムの書籍は早くスキャンしてデータ化しておいて欲しい
無一は目が常に見開いてて口が曲がってるから観てて怖いんだよ
やたらいるっていうか、自分は初めて書いたので同意見が沢山いるんじゃないかと
かわいいよ無一かわいいよ
アダリンドは確かに最悪だったけど
0851公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:33.57ID:5GI/iCH50
「タダだから拾ってる、有料なら買わない」ってのはまあその通りだけとだから何?って感じなんだよな
有料でなければ得られないデータなんだから、違法DL数で被害算定するのは当然

別に被害算定額は「本来これだけ売れたはず」を表すものじゃないし
0856公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:45:32.05ID:5GI/iCH50
著作権が何故か、自民党・公明党が強行採決した共謀罪の中に含まれてるからな

>サイトの閲覧者数は月約1400万人

1400万人の中でコアにサイト開いてたやつはサイバー警察がこれから先もずっと履歴を追尾されるだろうね
サーバー通さなくても警察独自のシステムでお前のパソコンに合法的に侵入できるようになったし

自民党・公明党の共謀罪施行で
0862公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:46:26.45ID:6q768RJGa
モンロー夫妻も無一がヘクセン化してからの無一を見る目の変わりようが早かったし
無一がヘクセン化を上杉に打ち明けたとき、上杉は一度は受け入れようとして「あーやっぱムリ!」って感じになってたのがひっかかったなぁ
0863公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:46:31.69ID:5GI/iCH50
それやるとインターネット成り立たなくなるんだよ
インターネット上のサイトにある画像の大半は著作物なんだよ
それDLしたら刑罰だったら、国民全員がいつでも逮捕されるようになる。滅茶苦茶すぎ
0877公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:48:52.32ID:5GI/iCH50
それなんだよ。仮にダウンロードしてたやつが他の手段で読むとしたら、中古本屋で立ち読みするか中古本を買うぐらいだから、
ダウンロードしてたやつらは元から業界に利益をもたらす人たちじゃないんだよw
0879公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:49:14.11ID:5GI/iCH50
>>786
値段がついて販売されいる商品を、実際にそれだけの数だけ頒布させたのは事実なのに
無料じゃなければ落とさなかった、その損失額はおかしいという論調も変だよな
0882公共放送名無しさん (アウアウウー Sa9f-6yGc)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:49:44.68ID:8om0s6nGa
お上品なディナーの場で情報収集、みたいな任務は無理だろうなw
ヘクセンとザウバーは見た目がえらい違うやん無一が急にウォーガしたまま見ろって言われてもそれとこれは違う気がする
0891公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:14.18ID:5GI/iCH50
AIにプロ以上の無料コンテンツを大量に作らせてトラフィックを支配下に置くくらい簡単にやってのける
その時出版社が騒いでも手遅れ
アマが先に仕掛けるかもしれないけど
0893公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:34.03ID:5GI/iCH50
刑務所がパンクするよ
刑務所の新設にいくらかかるのか 日本人の100人に5人は刑務所か
個人的に違法DLは日本人はいいと思うぞ
外人はダメだけど
日本人は日本の物作りを何世代も先祖代々進めてきて今の日本の企業会社がある分けで
外人は日本と何も関係ないし 日本の物技術をタダで盗むだけ
0895公共放送名無しさん (ワッチョイ c3f1-4pt9)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:54.98ID:5GI/iCH50
>>790
ちょっとスレ違いかもしれないけど

古本屋って出版社に訴えられたりしないの?
利益妨害してる訳だし

それとも、出版協会みたいなのがあって、そこに毎年上納金払ってたりするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況