X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 158890 仁徳天皇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:07:28.30ID:VY6g1BjP
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 158889 熱中症
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1560225113/
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:41:45.56ID:SYomwB5+
これは古代中国に朝貢に訪れた各国(左から倭国、新羅、百済、高句麗)を
中国の絵師が書き留めていた資料(唐閻立本王会図 6世紀中国の使臣図)
http://kstatic.inven.co.kr/upload/2017/02/06/bbs/i14310178719.jpg

高句麗、百済、新羅は靴を履いて綺麗な布を身に纏っているが
倭国だけは裸足でオムツみたいなのを巻いてるだけw
新羅に至っては花郎という実際に存在した美少年組織そのまま表されてる

花郎 (つい最近BSフジで再放送やってた)
http://knda.tv/datvspecial/faran/img/main.jpg

注目すべきは百済  これ安倍首相そっくりじゃないか?w
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:41:54.83ID:V/B1+63m
>>170
首長勤務
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:04.73ID:HV1L+jXH
古墳は墓ではなく何かの形の影。
縦半分で見るんだが、影で何か分からない。

未来の何かだよ。
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:06.09ID:IOewtcEM
>>147
バカな学者どもは畿内じゃないと困るのもいるんだよ
歴史よりも面子が大事
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:35.41ID:7Q7r4fyf
砂場でやる棒倒しみたいw
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:38.00ID:K+9TXicv
小さくてかわいい
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:46.28ID:qhcUwNLk
>>162
倭の字に蔑視が含まれるようになったのは後代になってからと言いますよ
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:57.71ID:lw85TI87
いや、現代から見たら古墳だけど当時は少なくとも’古’墳ではないだろ(´・ω・`)
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:25.36ID:K+9TXicv
うちから歩いて30分くらいのところにも古墳がある
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:27.51ID:m6caueg4
牛飼いって聞こえちゃったw
歯科医か
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:28.66ID:YJAUnww6
フジテレビで寺川さん(´・ω・`)
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:34.38ID:KI7GTo9N
この時代にはもう統一王朝ありそうだな
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:10.03ID:Vdmj35ae
中央に前方後円墳の元締めがいて図面とか土木技術を管理してて地方に出向いて指導して作ったんやろうなあ
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:10.63ID:HV1L+jXH
ピラミッドも後でいろいろ作っていって、でも墓ではない。
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:16.80ID:f2muSMIw
歯科医なのに古墳マニアとか(´・ω・`)歯を古墳状に削られそう
0211公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:19.51ID:48HwrHVO
無許可で真似したらどうなっちゃうんだろう
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:20.69ID:7Q7r4fyf
>>205
オリジナルより高品質になっちゃうのが日本製造
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:32.70ID:KIRFS9vJ
>>197
俺、協力会社との打ち合わせが予想以上に早く終わって直帰した。羨ましかろう。
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:09.91ID:7Q7r4fyf
わかりません
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:18.95ID:Hh91X3yn
やっぱりなんか別な目的だろー
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:27.28ID:K+9TXicv
これ全部にちゃんと人が埋葬されてるのかな
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:37.51ID:SYomwB5+
あと、倭国に関して唐書におもしろいことが書いてある

大和朝廷からの使者が、国号を「日本」とすると通知してきた際、応対した役人が従来の「倭」との関係を尋ねると、
説明を二転三転させ、要領を得ない。その一つの説明にいう

「日本国は、倭国の別種なり」

要するに、あくまでも別種(必ずしも本流とはいえない一部分)ということなんだな
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:37.52ID:HrY8T+aN
サイドバル古墳
て、やけにハイカラな
名前だな(´・ω・`)
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:40.12ID:48HwrHVO
>>217
バンバンバンバン
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:47.77ID:qhcUwNLk
九州なら比留子古墳やろゲフンゲフン
0227公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:54.31ID:iSAnO1HU
こんもりした丘は古墳だと疑えと言うことだな
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:15.05ID:K+9TXicv
古墳の設計図を売る商売があったんやろうな
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:18.10ID:yOoTP8W2
古墳の形 て 目玉おやじ みたいだな

妖怪が造らせた
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:27.13ID:7Q7r4fyf
>>227
うっかり電車通さないようにしないとw
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:42.81ID:UZ/BKFUD
伝説の天皇に憧れて同じような陵墓作りたかっただけじゃないの?
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:53.36ID:IissmYil
墓であるけど墳を守るための生贄でもあったとかかね
強権だった人が守ればそりゃあつええだろーみたいな
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:47:26.66ID:HrY8T+aN
昔の日本人
黒人みたいに
真っ黒だったんだな(´・ω・`)
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:47:36.90ID:VpDerF2l
>>232
線路を通すために、古墳の角をちょっとだけ削る
なんてことは、結構あるだろうな
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:48:03.30ID:K+9TXicv
こういうむき出しの古墳はかっこいい
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:48:18.01ID:m6caueg4
あんな大きなものなのに埴輪をちまちま並べて飾るという陳腐な装飾が
ちょっと変だな
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:48:23.52ID:qhcUwNLk
瀬戸内民の操船術の来歴も謎めいてて面白いよね
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:48:32.64ID:Oo/YCZGs
現代でも似たような墓は多いよね。
何千年後かに「全くの相似形、完全に一致!関係があったに違いない」とか言われるんかな。
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:16.92ID:7Q7r4fyf
>>239
思いっきり石室まで行っちゃった例が>>51

副葬品が出てきて発覚し、現場責任者は口止めを計ったが
作業員が副葬品を売り飛ばし、それが原因で明るみにw
0253公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:19.03ID:KI7GTo9N
ネトウヨが来るぞそんなこと言ったら
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:21.66ID:lw85TI87
こんなでかい馬じゃないと思います(´・ω・`)
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:36.86ID:r3Uz0gNN
>>147
最初九州にあって、近畿まで制圧したんじゃないのかなあ まあそのへんは妄想すると面白い
0258公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:48.06ID:K+9TXicv
灯台?
0260公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:53.66ID:VpDerF2l
>>247
作り方やら設計図やらが、伝達する速度を考えたら
何とも思われないだろう・・・
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:50:10.93ID:qhcUwNLk
長野と熊本にヤマト風古墳が無いのは面白いね
0262公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:50:23.44ID:m6caueg4
>>245
古墳の上に神社が建ってたりする
古墳とは全く関係ない由来みたいだけど
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:50:35.31ID:lw85TI87
あら、茨城のは大洗だか那珂湊の奴かな(´・ω・`)
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:50:41.32ID:r3Uz0gNN
>>162
当時文字がなかったからなあ 卑弥呼と倭人て当て字だろうっていう説もあるし
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:51:07.11ID:VpDerF2l
>>261
長野は、陸の孤島みたいなもんだからな
昔は、海の魚を生で食べられなかった
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:51:35.93ID:K+9TXicv
韓国はやっぱ日本とちょっと様式が違ってなんかいいね
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:51:40.22ID:qhcUwNLk
天の斑馬みたいな?
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:52:15.35ID:0G152XeT
半島で発掘したら、日本の影響がみられたので埋め戻したって話は?
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:52:45.93ID:7Q7r4fyf
>>269
古代はいろいろ怪しいんだよな
縄文弥生って区別する必要なくね?って説まで出てきたり

あの辺はころころ書き換わるからなぁ・・・
学校卒業してから例のゴッドハンド出てきたりしたしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況