X



クローズアップ現代+▽第6の味覚“脂肪味”鈍感で生活習慣病に!?敏感になる方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:23:24.58ID:+0fILoO+
甘味・酸味・塩味・苦味・うま味に加え発見された第6の味覚「脂肪味」。鈍くなると肥満や生活習慣病に…▽チェックテストで知るリスク▽味覚コントロールで健康をつかめ!
0581公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:33.58ID:zZbrlITo
そこまで長生きしても働き続けないといけないだけだしなぁ・・・
ピンピンコロリしたい
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:34.55ID:F5t4ki/z
>>574
味の素もってない
0587公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:44.68ID:9tfNkVYN
うっせえ
やっすいゴミみたいな食材はお前の言うほどうまくないんじゃ
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:47.03ID:3/k5tyBl
上級国民専用
0591公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:47.66ID:fcMpGQa0
虫垂炎が跳ねて1週間ちょい絶食して、手術してからも1週間ほど病院食で、退院したらファミレスの味の塩っぱいこと塩っぱいこと。

…でも、すぐに元に戻った……
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:11.77ID:JtkbFbsK
納豆も何もつけない
0600公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:20.67ID:qaVZP49U
>>565
味噌汁に唐辛子は普通だな。特に大阪は朝鮮からの移住者が多かったから
辛味に飢えてる人が多いのかもしれない
0603公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:26.33ID:yeW/vQB2
>>560
細川さんは民放で行き着けの高級イタリアンを紹介してた
そこでパスタ頼んで醤油かけて食べてたw
0604公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:29.12ID:EU0Kpqmp
>>589
ww
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:56.58ID:qaVZP49U
>>599
辛味は味覚でなく痛覚の一種らしい。
0613公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:03.89ID:3/k5tyBl
七味派?それとも一味派?
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:19.71ID:m4zN45yE
>>586
普通は節制するもんだけどおっさんは本当にその辺言うこと聞かないからなあ
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:20.39ID:Enkkcuyj
>>591
あーw

入院してから初めての甘いおやつがたまごボーロだった
やさしくて夢のような甘さだったw
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:08.21ID:UnOEZN8J
そんなゆとりのある食生活できるやつどれぐらいいるんだよ
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:23.38ID:b1mio26+
どんなに教育しても親が無頓着だと結局口にするものが偏ってしまう
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:26.92ID:EU0Kpqmp
>>603
そういえばフレンチのレストランで働いてた時みんな賄いで
フレンチドレッシングに醤油かけてサラダ食べてたな
味が締まる
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:28.75ID:RYLUYKpH
>>596
今のうちにシコってトイレでおしっこした後に水分とれば明日の朝のおしっこには影響ないだろ
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:31.96ID:d4njuM+m
春菊食べさせてみな
苦くて嫌いになるぞ
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:38.43ID:fcMpGQa0
>>616
手術が終わって、普通病棟に戻ってからの重湯の美味しかったことと言ったらなかったなあ。
もう、そんな経験したくないけど。
0647公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:47.57ID:mxzZq8SZ
なんか、全然入ってこないテーマなんだが
なにが言いたいか全くわからん
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:26:54.16ID:XKwbTeNj
朝食を食べる食べないはそれほど関係ないんじゃね
そもそも一日3食を前提に語ってるけど
あれ何の根拠も無いんだろ?
エジソンか誰かが始めただけで
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:23.26ID:lTlMfvSE
>>51
そーそー
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:28.59ID:qaVZP49U
>>620
いや味覚が鋭いから質素な食生活に耐えられることも考えられる
0662公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:33.74ID:oOAejBHY
ジャンクフードなんてもう何年も食ってないな
おかんの料理美味すぎて食べる気しない
0667公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:48.24ID:m4zN45yE
>>631
その辺二極化してそうだな
食事に対してめちゃくちゃ意識高い親と低い親
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:54.11ID:i9pqiA2w
>>648
血糖値の変化からだいたいは合ってるでしょ
だから世界中で3食に固定してきたわけで
0670公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:54.99ID:I34bkYjD
外人で日本食が苦手ってのがいるけど味覚障害なんだろうな
激辛いものは平気だしな
0671公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:57.26ID:QVl5Pfhs
そういえば、子供って、ほっぺたの内側にも味蕾があるらしいね
だから頬の仲間で一杯にして食べたがるんだとか
0672公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:57.29ID:+nM5cwZ1
ぶっこみ
0673公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:57.56ID:fcMpGQa0
>>623
日本人には単にスパイスの効いたカレーとしか感じなくても、彼らはスパイスの配合をズバリ当てることができる。
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:28:09.61ID:EAoKl8Ns
幼稚園の頃醤油かなんかで煮られた味も何もなくなったピーマン食わされたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況