X



連続テレビ小説 なつぞら ★263

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:21.66ID:R0yEEnUo
偉そうに欠勤かよなつ
自由人だな・・・
 γ⌒ヽ
⊂,,,,,,,,,,,,⊃
 (ヽ´ω`)
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:27.52ID:g5BXOEeR
なつは弥生さんをイメージしたキャラだったか
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:30.16ID:ADwzRKp8
なつはこの後日本アニメーションに行ってブロッカー軍団Wマシーンブラスターの作画すんの?
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:46.33ID:Mk6sl8l/
アニメは子供に受けてこそ
今みたいなアニオタなんかほとんどいない時代ならなおさら
ルパンの第1シリーズも子供の受けが悪かったから打ち切り
子供に受け入れやすい作画などにした第2シリーズで成功
だから作画の問題もある
0912公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:48.91ID:cH0B7x5v
水なんとかかと思ってびっくりした
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:49.35ID:lSdKRSe0
答え気になるんだけどw
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:55.38ID:iVOFkv4L
先輩が心配して声かけてくれたのに
そんなことはどうだっていいんです
と突っぱねる人間に感情移入など出来るわけがない
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:55.71ID:x20t0mJc
>>600
俺は噴水の所に座っていたら、
三国廉太郎が前を通りかかって、
映画のスティングを封切っている
スカラ座?に入っていったのを見たことがある。
0918公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:57.50ID:lMYyQ01X
>>169>>217
かぐや姫作れと高畑説得した日テレ氏家会長も最終絵コンテ見て会長室で号泣
そして1週間後に亡くなったからな
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:59.29ID:0VTnG/Pa
この人、アルキメデスに関係あるの?
0922公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:17:04.51ID:wCQtf7fW
SCRAPの人?
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:17:08.25ID:CcarWqSo
>>574
ネトウヨ対策じゃねえの?
社長が「共産党」と言った時点で「あ・・・お察し」だったよ
0930公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:17:32.66ID:pg6QYCGw
>>552
ジブリももののけ姫までかなり経営も危なかったんじゃないっけ
そこに鈴木pが入って宣伝に力を入れて盛り返したんじゃないのか
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:17:40.29ID:g5BXOEeR
>>927
退社は大塚康生だけ
0934公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:17:44.43ID:XLD7dNAh
かぐや姫は女の性を描いたってとんでも
ない作品を作る人だからね高畑は
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:17:56.11ID:AWIMTiYT
>>507
俺はメロン
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:01.24ID:JHJW5PYk
>>897
前からいつか言おうと用意してたんだろうな。
みごとにはまった。
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:01.31ID:F9dr7DE/
>>797
そういうことかー伏線だったのかーって一瞬感心したけどそれA級戦犯って言わないか
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:29.49ID:dBu+rZ6u
みんな山田くんを馬鹿にするけど一度でもテレビ放送されただけマシじゃん


三谷のギャラクシー街道なんて…
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:45.13ID:6nSFnzeo
>>933
AbemaTVでもやってたけど、地上波は初めてじゃないかな? 能年玲奈への贖罪意識でNHKがやるんじゃないか?と
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:46.60ID:oo7c4fdg
いっそのこと、ゲゲゲの女房じゃないけど
宮崎駿物語でもつくりゃよかったんだよ(´・ω・`)
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:18:52.27ID:RRzPUsHa
>>932
でも、ハヤオもイサオもやめるんでしょ、
結局
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:19:11.25ID:AWIMTiYT
>>478
ジリオラ チンクエッテイの
夢見るおもい

たよ
0947公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:19:20.84ID:Lx1frEBF
>>924
「当時の共産党どんなかなー?ポチッ・・・ヒエッ」
ってなったら困るやん。今の確かな野党の立場的に
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:19:34.30ID:rF+kTjIt
>>930
もののけの前にも
魔女の宅急便
紅の豚
たぬき合戦ぽんぽこ

とか普通にヒットしてるけどね
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:19:48.68ID:OOHU8F4J
ホーホケキョではない、通常放送してたおじゃまんが山田くんが見たい…
0952公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:20:21.48ID:wCQtf7fW
>>634
うちの担任が和久でワキュウって呼ばれてたから、一休さんにかけてないと思えば
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:20:38.38ID:F9dr7DE/
>>833
それがね・・・各企画を立ててる段階のエピソードを追っていくと観客が今の時代に何を求めているか〜みたいなことをめっちゃ考えてたりするんよ
なのにどうしてああなるのか・・・そこが不思議で・・・なんでだろうね
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:20:53.81ID:x6Z2aXFZ
>>747
岡田将生は何だかんだで面白い配役だわ
0959公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:21:33.29ID:rF+kTjIt
>>948
いや、小田部さんのモデルは
ドラマに出てこないらしい
ただ小田部さん自身のエピソードは入れてるだろうね
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:21:42.90ID:YbjgpwAP
>>944
ほんとだな
それ、めっちゃ観たい

亡くなってからでもいいからやってほしい
0961公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:21:48.16ID:lMYyQ01X
>>930

寧ろ親会社徳間書店の経営救ったのがジブリ
1998年に徳間書店の利益改善させるために徳間書店スタジオジブリカンパニーになり完全子会社化される
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:22:25.23ID:CcarWqSo
アニメの監督なんか有名にならないほうがいいんだよ
富野も押井もさ
0967公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:23:24.46ID:F9dr7DE/
>>932
そうだったのか 高畑を演出にしなきゃやらないよと言い出したのは大塚さんだから責任を取った形なのですかね
0968公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:24:04.92ID:lMYyQ01X
>>956
なつぞらガイドブック2見たからその辺の事実しった
なつぞらガイドブック2見て今は後悔してる
最終回までの結末しってしまったから
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:24:27.23ID:RRzPUsHa
なんのかんの言っても、アニメを大人がみてもいいという
認識が生まれたのはよしじゃないか

けど、白蛇伝とか安寿と厨子王とかも、子ども向けとはいえない
気がするけどな〜
0971公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:24:32.29ID:c7qNJi6R
朝ドラ観ながらN党支持してる奴らって
チョンが日本製不買しながら
日本製使ってるみたいなもんか
0974公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:25:54.27ID:0paID3py
高畑勲
東映動画時代
・わんぱく王子の大蛇退治
・狼少年ケン
・太陽の王子 ホルスの大冒険
ズイヨー映像(日本アニメーション)時代
・アルプスの少女ハイジ
・母をたずねて三千里
・赤毛のアン
テレコムアニメーションフィルム時代
・じゃりン子チエ
風の谷のナウシカの製作に参加後ジブリへ
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:26:11.77ID:dBu+rZ6u
そいやパンダコパンダも高畑だったね
あれは子供たちに大ウケした
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:29:15.86ID:F9dr7DE/
>>975
ああーそうだった・・・なんだよ高畑さん・・・本気になれば子供にバカウケ映画も余裕で作れたんじゃん
0980公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:29:23.39ID:pg6QYCGw
>>976
高畑さんって関係者には異常なほど評価されてるよね
そんなにすごかったのかね
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:31:08.57ID:uj7uBDRH
>>980
話の作りは駿より上だと思う
丁寧に作ってる・・・でもそれが万民に受けるかどうかは別
0985公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:32:30.59ID:JHJW5PYk
>>938
勉強してきた。

英語版ではA級戦犯

日本語版はイ級戦犯(定着せず)

とりあえずごめんなさいm(_ _)m
0986公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:32:44.84ID:lMYyQ01X
>>931
氏家会長が「俺の最後の願いを聞いてくれ。高畑さん監督のかぐや姫をみたい」と説得して高畑が氏家さんが製作してくれるならやる条件出して制作が決まった
そして絵コンテ完成して鈴木Pが日テレ訪れて氏家会長に渡す
氏家会長は全部読むと鈴木Pにこれが見たかったと号泣しながら鈴木Pに語る
そしてその時にすでに難病を患ってた氏家会長はそれが原因で亡くなる
日テレプロデューサーのブログにそのエピソードある
0987公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:40:38.51ID:N2/WvulT
>>898
それはそれで、ファンもいる
0988公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:45:00.85ID:CcarWqSo
>>970
いやいや「大人が見るアニメ」ってポルノの隠語ですから(苦笑)
それほど立派なアニメができたとか増えたというんじゃなく幼稚な大人が増えただけが実態
0989公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:47:21.02ID:F9dr7DE/
かぐや姫はもしかすると「手描きかつ集団制作による『人類史上最後』の大作芸術アニメ」かもしれないと思ってる
あんなに大金と手間をかけて、あれほど美しく、しかし売れない映画をわざわざ作ろうとする事例はもう出てこないだろっていう
業界人が評価してるのもそこじゃないのか 「すごい。でも俺だったらやりたくない」みたいな
0990公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:48:15.29ID:g5BXOEeR
>>945
昭和46年までは東映に残ってたよ
二人共
で、Aプロにいた大塚さんがピッピをやるために高畑、宮崎を誘った
0991公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:48:38.64ID:/QWlgCGp
>>988
それだよ
手塚先生にエロ漫画書いて欲しかった
絶対依頼したら書いてくれたと思うんだよなあ
どうしていかなったんだエロトピアよ
0992公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:48:53.59ID:CcarWqSo
>>947
まじめに扱い始めるととてもめんどくさくなってくるので
こんな中高年女性がメイン視聴者の枠で触れるはずもなかろうけど
昔はわりと左翼学生でも映画会社なんかに雇われていたので(左翼団体の幹部級でもなければ)
左翼に同情的に描かれるよりはネトウヨの願望を具現化した反共社長で受け狙いって所だろう
中高年のおば(あ)ちゃんは気にもするまいが
0993公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:51:00.10ID:CcarWqSo
>>991
大人と子供とを区別できてるならまだ立派な大人なんだよ(娘を連れてプリキュア見るお父さんとかさ)
一番やっかいなのは大人のつもりでいて精神はきわめて幼稚なやつ(放火犯もそういう男だったんじゃねえの?)
0994公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:57:08.87ID:ok4p7k39
>>862
けさのBSP『おしん』では、山形から上京した母を、おしんが銭湯へ誘うシーンあり。
0995公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:59:04.90ID:x6Z2aXFZ
>>975
あれは道徳の時間に見せてもらったわ。
0996公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:59:21.25ID:ok4p7k39
>>961
徳間書店の創業者は、高校の先輩で、在校中理事長を務めていた。
0997公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:03:38.78ID:JHJW5PYk
あの時代は

漫画を見ると馬鹿になると言われていたくらいだから子供に媚びるアニメを作れと会社に言われて

それに歯向かって大人も楽しめる漫画を作ろうと挑戦してたとえ興業収入が最低になったとしても普通、いい社長ならその挑戦を誉め改善点を考え、
別のアプローチをもって映画を売りだそうとするはず。
それをしないこの会社はこのままではいつか廃れるよ。
0998公共放送名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:17:04.01ID:JHJW5PYk
ズル休みしても許されるなつ。
来週からは再び北海道へ

ドラマとはいえ、会社員としての自覚がなさすぎる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況